
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2610) * 生活&夢の話(208) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(5) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(68) * 買い物(160) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(388) * 近隣(220) * 母と介護(54) * 節約(89)
カレンダー
最近の記事
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/29)
(09/29)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/09/23 (Tue)
(気分転換な話題)
一人暮らしの離れた親の、安否を確認する見守り電気ポットってあるよね、毎日使ったかどうかわかるっていう奴。
それとは違うんだけど、今、中国で売れてるのが「指紋認証付きの子供向け水筒」なんだってね。
私は知らなかったんだけど、記事によると、
指紋認証で飲み口をロック解除できるそう。
10人分を登録できたり、無線通信でスマホと連動して解除できたり
保護者が水を飲んだ回数を確認できるものもあるそうな。
で、なんでこれが人気かというと、子ども同士のいたずらや異物混入を防いで感染対策にもなるかららしい。
感染対策とかはいいけれど、水を飲んだ回数を確認できる点は、もしかしたら介護にも役に立つかもしれないけど
実際中国でこの商品が売れた背景には、学校でのいじめや暴力が社会問題になっていることがあるらしい。
なにそれ?と思ったけど、例えば、中学生が同級生のコップに漂白作用の液体を入れて、多数の生徒が救急搬送された事件とか、はたまた
同級生に強アルカリ性の水を飲んだ中学生が食道にキズを負った事件があったとのこと。要するに、学校内でもうかうか飲み物が飲めない状態らしい。
もともとマイボトル持参な国らしいけど、それを厳重にしたというもの。
それを考えると、この商品を開発した会社は売れると思って考案したんだろうけど、
道徳的な問題とかいじめ問題とか根本的な解決にはなっていないし、人の悪意を予防するための製品ってなんだか悲しいなあ
しかし、「10人分の指紋登録」って複数の人が同じ水筒を使うってこと?家族ならわかるけど、結構多くない?
そこまで登録するのもよくわからないな
こんな水筒、日本で発売されたら売れるかな?(結構高いらしいよ)
確かに誰かに狙われているような状況だったら利用するのも手だけどさ
介護とかで使えるかな?
介護が必要な高齢者自身が、水筒を持ち歩くことってあまりないと思うし
そもそも、自分で解除できない気がするから、やっぱ役に立たない気がするな。
それとも介助する人が解除する?なーんてな///失礼(;^_^A
2025/09/22 (Mon)
昨夜寒かった(前日よりも3度ほど下がった)
途中で靴下履いた
もう1枚うす毛布を出してこなければいけないかも
ので、今朝はネコもいなかった
今朝は6時半に起きた
起きたらまた耳がヒョロヒョロいう
でも、今回は右だ
昨日の水分摂取が少なかったかも(やかん1つのまなかったし)
ってことで、再び、漢方薬とビタミンB12サプリを飲んでいる
ついでにハトムギサプリも
急に寒くなったので、衣替え等夏じまいをしなければ、忙しい
一方で補修もせねば
ゴミだし。でも、今朝は寒いので、タンクトップ+Tシャツ∔割烹着では寒かったので
シャツを足した。
落ち葉拾いと東通路の苔をけずっていた(溝のブロックが劣化するので)
で、8時すぎから(朝ドラ途中で消す)10時までセメントであちこち補修
また体が熱くなったので、脱いだけど、冷めると寒い
自動車整備屋さんに電話してみた
一度みてもらおうと思う
途中で靴下履いた
もう1枚うす毛布を出してこなければいけないかも
ので、今朝はネコもいなかった
今朝は6時半に起きた
起きたらまた耳がヒョロヒョロいう
でも、今回は右だ
昨日の水分摂取が少なかったかも(やかん1つのまなかったし)
ってことで、再び、漢方薬とビタミンB12サプリを飲んでいる
ついでにハトムギサプリも
急に寒くなったので、衣替え等夏じまいをしなければ、忙しい
一方で補修もせねば
ゴミだし。でも、今朝は寒いので、タンクトップ+Tシャツ∔割烹着では寒かったので
シャツを足した。
落ち葉拾いと東通路の苔をけずっていた(溝のブロックが劣化するので)
で、8時すぎから(朝ドラ途中で消す)10時までセメントであちこち補修
また体が熱くなったので、脱いだけど、冷めると寒い
自動車整備屋さんに電話してみた
一度みてもらおうと思う
2025/09/21 (Sun)
昨夜も2階で寝たけど
前日よりも気温が低そうで(寝る前台所で26.1度)
上下の服と、薄い掛布団を足した
でも、足元のほうにかけたけど
深夜3時前、雨の音で目が覚めた
急に大雨が降って来たみたいで、スマホで雨雲を確認したら
小さいけど赤い部分が近くて、でも時間が短そうだからホッ
一応PC部屋の雨戸だけ閉めたけど(他はいつも閉めてる)
そのせいもあり、朝起きられず、今日は7時前に起き上がった
雨上がりなので雨戸は開けても、窓は開けず
地面が湿っているので、支柱の切断もせず
ゴミ詰めと、イワクラゲを少し取った
イワクラゲも苔と同じく、増えたほうがとりやすいよな(細かいのはとりにくい)
それから、よしず
なんかやらなきゃと気が焦るんだよなあ
時間がもったいないと感じるというか
きっと補修することが多すぎるからかな
よしずの補修も早く全部終えたい
買い物行こうかとも思ったけど(ケチャップ)
今日はプリンターの配達があるし
たぶん、また余計な物を買ってしまうし
道が混みあってるとイヤだなと
行くなら起きた時から用意しないとな
あ~車の1か月点検どうしよう
台所の掃き掃除・流し方面から風呂場前ぐらいまで
指定なしにしたけど、在宅と思ってか
12時半ぐらいにプリンターが到着した
でも、まだ使わない
古いほうのインクがあるからギリギリまで
それに、新しいインク買ってないし
午後に洗髪(水)・9月初めて温シャワー
今まで猛暑で30度超えていたから水シャワーが多かったけど
今日は高くても27.3度ぐらいだったので。
昨夜の雨とは思えないぐらい
夕方は乾燥してた(43%でびっくり)
しかも北西の風で涼しい~♪
なので、ようやく玄関の竹マットも片付けた(居間はまだ)
前日よりも気温が低そうで(寝る前台所で26.1度)
上下の服と、薄い掛布団を足した
でも、足元のほうにかけたけど
深夜3時前、雨の音で目が覚めた
急に大雨が降って来たみたいで、スマホで雨雲を確認したら
小さいけど赤い部分が近くて、でも時間が短そうだからホッ
一応PC部屋の雨戸だけ閉めたけど(他はいつも閉めてる)
そのせいもあり、朝起きられず、今日は7時前に起き上がった
雨上がりなので雨戸は開けても、窓は開けず
地面が湿っているので、支柱の切断もせず
ゴミ詰めと、イワクラゲを少し取った
イワクラゲも苔と同じく、増えたほうがとりやすいよな(細かいのはとりにくい)
それから、よしず
なんかやらなきゃと気が焦るんだよなあ
時間がもったいないと感じるというか
きっと補修することが多すぎるからかな
よしずの補修も早く全部終えたい
買い物行こうかとも思ったけど(ケチャップ)
今日はプリンターの配達があるし
たぶん、また余計な物を買ってしまうし
道が混みあってるとイヤだなと
行くなら起きた時から用意しないとな
あ~車の1か月点検どうしよう
台所の掃き掃除・流し方面から風呂場前ぐらいまで
指定なしにしたけど、在宅と思ってか
12時半ぐらいにプリンターが到着した
でも、まだ使わない
古いほうのインクがあるからギリギリまで
それに、新しいインク買ってないし
午後に洗髪(水)・9月初めて温シャワー
今まで猛暑で30度超えていたから水シャワーが多かったけど
今日は高くても27.3度ぐらいだったので。
昨夜の雨とは思えないぐらい
夕方は乾燥してた(43%でびっくり)
しかも北西の風で涼しい~♪
なので、ようやく玄関の竹マットも片付けた(居間はまだ)