忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2681) * 生活&夢の話(212) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(6) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(72) * 買い物(171) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(20) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(436) * 近隣(249) * 母と介護(53) * 節約(92)
  カレンダー
10 2025/11 12
26 27 28 29
30
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2025/11/17 (Mon)
新しい冷蔵庫
昨夜なんか音が気になった
今朝も気になった
でもずっとじゃない
説明書読んだけど、よくわからない
板が弱いといえば弱いかもしれないけど

まあ、壊れなければいいや

拍手

PR
2025/11/17 (Mon)
今朝は尿意で7時前に起きた
昨日より気温は高いはずだけど?
たぶん6時半に起きたらいいかもだけど寒いし
今は早起きしても薄暗いのでできる作業があまりない

ゴミ出し(今週の木曜日は粗大ごみなので2つ)
落ち葉拾い
ベビーラックの竹を切る(廃材)なかなか切れず
炊飯

少し前から鼻にティッシュをあてると
ちびっと鼻血交じりだったけど
今日ははっきり鼻血がついた
花粉症だろうけど

明日病院に行こうかな
スーパーも行きたいけど
天気次第もあるかな
医師が休みかどうか、ネットでわかればいいのに

下だけシャワー
ついでに2枚手洗い洗濯
庭の落ち葉拾い
落ち葉・庭だけでもロウバイ3本・マユミ・ミツマタ
枯れたヒイラギとかジンチョウゲとか
ヒイラギも剪定しないといけないけど、痛いんだよなあ

粗大ゴミに出すカーペット
2つに切ったので紐で結んで、外へ出す
机は・・・重いからまた今度

夜、鼻血も出ていたけど
鼻がめっちゃムズムズしてひどかったので
8時半に花粉症の薬を飲んだ
今日は強風の中、外を歩いたからかな
マスクしていたんだけど

拍手

2025/11/17 (Mon)
空になったわけではないが
だいぶ軽くなったので

ボトルは600mlだけど
詰め替えTVは400mlなので余裕

拍手

2025/11/16 (Sun)
昨夜は再び布団1枚ふやした
トイレには起きなかった
でも、法事が心配
漢方薬買おうかな

今朝は台所で11、?℃
少し温まらないと外は寒い
9時半ごろ、クソ婆がいないようなので塀のトゲトゲ設置

はっさくの未熟な実を取って保管
1番最初の実はやはり早かったので酸っぱい
12月にとっても、追熟で食べられるのが3月ぐらいだもんな
干からびてしまうかも
まあ、少しずつ試しながら処分だな
どうせ一度に捨てられないし

浴槽錆・・・別記

はっさくを切った時に気になったので
裏の落ち葉と枯れ枝を回収
ゴミ袋1杯になるぐらい
落葉樹じゃないはずなのに、虫のせいかな
ゴミ袋を持って行くか迷ったけど
バケツに入れて何度も往復したのは運動替わり
ついでに、除草剤と石灰もまいた
コケもまた増えてきたなあ(-_-;)キリない

仏壇のおさがりのみかん缶(中国製)
開けてみたら、小っちゃいみかん
でもまあ、デザートになるからいいか
やっぱやるの、やめよう
食事少ないし

なんか、いい天気に動かないのはもったいなくて
何かしなければと気が焦る

離れのコンセントの部分にマスキングテープ
あそこは塗るの難しいなあ
あの柱がネック
全くおじさんもこだわりがすぎるので苦労するわ

ロウバイも葉も落葉するので、ちょっとむしってた
3本もあるから困るわ、お母さん
切っても株がなあ
またあのシャクナゲの株に灯油か薬か入れないと

今日は家の中より
外のほうが暖かかった

拍手

2025/11/16 (Sun)
外で作業していた時
表の庭にいたハナ
10時0.5

午後3時半ぐらい
裏で落ち葉を拾って戻ろうとしたら
あの大きなトラネコが
Uターンするところだった
今日は立ち止まることなく
またウチを斜めに横切って行ったけど
逃げるのではなく、悠々と歩いて行った

これはハナとブッキングするよなあ

5時ごろ、玄関の窓から見たら
ハナが縁台に座っていたので
雨戸をしめる前後で0.5×2

拍手

2025/11/16 (Sun)
朝。めずらしく前の家で男性のしゃべる声がした

日中、東でも女性の声がした
福祉の人か、親戚か

夜9時過ぎ
裏の外のほうで明かり動くのがみえた
車にしては音がないので妙だったけど
しばらくしたら向こうへ移動した
もしかしたら、裏のクソ爺とかが夕方
モノを焼いていたので、火の始末でも確認しにきたのかな

拍手

2025/11/15 (Sat)
12時すぎ、買い物から帰ったあと
外に出たら、ハナがいた
0.5

拍手

2025/11/15 (Sat)
やはり季節か
また一人お亡くなりに・・・
でも町内で最高齢の101歳だって
たぶん、うちが昔借りてた畑の隣の人かな

香典不要はもうわかった
やはり、うちが最期だったな
お返ししなくていいなら、助かるわ
ただし、班の中ではどうだろう?


・・・・・

買い物に行く前に
前の道を
ベビーカーを押した男性が通り過ぎたけど
眼があったにもかかわらず、スルーされた
少しぐらい会釈してもいいのに
最近、若い人ってホントに挨拶しないよね
「田舎の付き合いは面倒だから、関わりたくない」
っていう投稿も見たことあるけど
街中と同等と思ってるのかな。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *