
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2610) * 生活&夢の話(208) * 健康・病気・病院・心(189) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(5) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(68) * 買い物(160) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(388) * 近隣(220) * 母と介護(54) * 節約(89)
カレンダー
最近の記事
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/29)
(09/29)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/09/18 (Thu)
処分したいライター2本
ダメもとで尋ねてみたけど
最初では気づかなかった別の方法を試してみることに
その動画を見ると、回す部分関係なしに(あれは火打石の役割)
押す部分をおしたままにして固定する方法。
ただ、1本はなんか効果ありそうなんだけど
もう1本はその押す部分も壊れていそう
でも、とりあえず、それをいてみる
ガスが気化するまで何時間かかかるみたいだし
ダメもとで尋ねてみたけど
どこから出てきたのか定かでなく、
改めてネットで調べてみたら古くて錆びてそうなライターが2本あるのですが
(押すタイプじゃなくて、親指とか爪で回すタイプ)
中身に液体(ガス?)が入っているので処分できません。
本来、鈴鹿市ではガスを抜いてから(使い切ってから)
上の部分をはずして「不燃ゴミ」に出すのですが
これは上をはずしても液体自体が残っているので、 処分できません。
金槌で叩いて割って液体を出せばいいかとも考えましたが
(ネットでそういうことも書いてある記事もありましたが)
摩擦で火がつくと危険だという記事がありました。
ライター自体が使えて、ガスが消費できればいいのですが、
いかんせん古くてなかなか固くて回らないので
火花が出るだけで火が灯せません。(爪が割れそうです)
それで何年も試しては、ダメか~と放置したままです。
なにか、いい方法はないでしょうか。
もしくはそちらの市ではどうでしょうか。
たった2本のライターのために、
大元のゴミセンターとかに行かなくてはいけないのなら( 行ったことないし、わかりませんが)、ちょっと厄介だなと。
大元のゴミセンターとかに行かなくてはいけないのなら(
案の定、全く役に立たない返事が来たので
最初では気づかなかった別の方法を試してみることに
その動画を見ると、回す部分関係なしに(あれは火打石の役割)
押す部分をおしたままにして固定する方法。
ただ、1本はなんか効果ありそうなんだけど
もう1本はその押す部分も壊れていそう
でも、とりあえず、それをいてみる
ガスが気化するまで何時間かかかるみたいだし
PR
2025/09/18 (Thu)
昨夜も1階で寝た
途中2時前にトイレ(いつも新聞配達が来る頃)
ズボンは履いたけど
昨夜は気温下がらず、朝もそんなに肌寒くもなかった
台所も29度台だった
6時起きる
仏花の準備、ヒャクニチソウが
なぜか花びらが細くて使えず
墓には8時ごろに行こうと予定
ゴミ出し、たくさん
青柿の袋に余裕があったので、青柿を落として足す
7時に行ったのに、集積所で誰も会わず(ニアミスは一人)
8時前に墓に行く(午後に雨が降るかも?)
誰もいない、ホッ
しかし、墓に到着すると違和感が
お盆以来なのに、枯れた花がほとんどない
かといって新しい花もない
風で飛んだような、付近に散乱もしていない
あるのは(墓石3基の中の)バラバラの4本の朝鮮槙だけ
見回しても他のお墓は、風で飛んでも付近に枯れた仏花が落ちている
・・・・・・
これはアレかな
あれらが私が供えたお盆以降に来たけど
相変わらず花を持参せず来て、私が供えた花が枯れていたので
それを回収していったと。
たぶんその時枯れていなかったのが、その4本だったのだろう(ため息)
もう、どうせならその4本も回収すればいいのに、と思ってしまう
(以前の花1本残ってたのと同じで)違和感ありまくりなんだよなあ
入り口近いところで目立つし、
私がそうしていると地区の人に思われるのはイヤだな
墓のなかのほうに草は生えていなかった
芝の種を撒いた
花の腐った水が跳ねて割烹着の袖にかかって臭くなってしまった
なので、帰宅後手洗いした(腕も臭くなったー!)
粉洗剤の箱がつぶれてきたので、納屋に移動した大きいパックに詰め替えた
廃材を入れてゴミ詰め
ホルトカッターで支柱切断
途中2時前にトイレ(いつも新聞配達が来る頃)
ズボンは履いたけど
昨夜は気温下がらず、朝もそんなに肌寒くもなかった
台所も29度台だった
6時起きる
仏花の準備、ヒャクニチソウが
なぜか花びらが細くて使えず
墓には8時ごろに行こうと予定
ゴミ出し、たくさん
青柿の袋に余裕があったので、青柿を落として足す
7時に行ったのに、集積所で誰も会わず(ニアミスは一人)
8時前に墓に行く(午後に雨が降るかも?)
誰もいない、ホッ
しかし、墓に到着すると違和感が
お盆以来なのに、枯れた花がほとんどない
かといって新しい花もない
風で飛んだような、付近に散乱もしていない
あるのは(墓石3基の中の)バラバラの4本の朝鮮槙だけ
見回しても他のお墓は、風で飛んでも付近に枯れた仏花が落ちている
・・・・・・
これはアレかな
あれらが私が供えたお盆以降に来たけど
相変わらず花を持参せず来て、私が供えた花が枯れていたので
それを回収していったと。
たぶんその時枯れていなかったのが、その4本だったのだろう(ため息)
もう、どうせならその4本も回収すればいいのに、と思ってしまう
(以前の花1本残ってたのと同じで)違和感ありまくりなんだよなあ
入り口近いところで目立つし、
私がそうしていると地区の人に思われるのはイヤだな
墓のなかのほうに草は生えていなかった
芝の種を撒いた
花の腐った水が跳ねて割烹着の袖にかかって臭くなってしまった
なので、帰宅後手洗いした(腕も臭くなったー!)
粉洗剤の箱がつぶれてきたので、納屋に移動した大きいパックに詰め替えた
廃材を入れてゴミ詰め
ホルトカッターで支柱切断
2025/09/17 (Wed)
昨夜は湿度も高く30度近かったので
再び、氷枕と氷ペットで1階で
上は下着で下はズボン
窓閉めて、扇風機は途中消した
途中肌寒い感じがしたけど、2階へ行く気がなかった
3時前にトイレ(新聞配達そのあと)たくさん出たかも
で、5時過ぎに一旦目を覚まして6時に起きる
ちゃんと寝た気がしない
今朝は仏さん用兼で、ビシャコの剪定(あと、離れ前のさざんかと、萩)
落ち葉は少なかった
園芸支柱切断と、
古汚い簾の切断、これはあと少しで終わる
久し振りに衣類ゴミ出す
「衣類って今日やったっけ」と小声で話すおばさん
思わず内心ため息、もう何度言われたことか
よほど皆出さないのかな
「今日ですよ」とはっきり言うと黙ったけど
以前、区長さんも知らなかったもんなあ
にしても、今日はたまたま苦手なおばさんが当番だった。
次回から避けよう
検便2日目やはり固め
でも、なんとか連日とれたのでクリニックに行く
その時胃カメラの予約をする
久し振りに行くドラッグストアで処方薬を受け取る
見切り品のめんつゆを買う
低糖な蕎麦を見つけて調べてみたけど
うーん、やっぱ安物かな
こっちのほうがカレールウが安いことに気づいた
夕方米届いたけど、ホカホカやん
1日荷台に積んでいたのかな
これじゃあ保管温度超えてると思ったわ
声が出ないし誤嚥があったので
歌番組を見て、歌うようにしていた
今日はネコ来なかった
昨日が暑さのピークって言っていたけどウソやん
今日のほうが暑いよ
今日も夕方窓を開けられないぐらい気温差がない
昨夜は湿度も高く30度近かったので
再び、氷枕と氷ペットで1階で
上は下着で下はズボン
窓閉めて、扇風機は途中消した
途中肌寒い感じがしたけど、2階へ行く気がなかった
3時前にトイレ(新聞配達そのあと)たくさん出たかも
で、5時過ぎに一旦目を覚まして6時に起きる
ちゃんと寝た気がしない
今朝は仏さん用兼で、ビシャコの剪定(あと、離れ前のさざんかと、萩)
落ち葉は少なかった
園芸支柱切断と、
古汚い簾の切断、これはあと少しで終わる
久し振りに衣類ゴミ出す
「衣類って今日やったっけ」と小声で話すおばさん
思わず内心ため息、もう何度言われたことか
よほど皆出さないのかな
「今日ですよ」とはっきり言うと黙ったけど
以前、区長さんも知らなかったもんなあ
にしても、今日はたまたま苦手なおばさんが当番だった。
次回から避けよう
検便2日目やはり固め
でも、なんとか連日とれたのでクリニックに行く
その時胃カメラの予約をする
久し振りに行くドラッグストアで処方薬を受け取る
見切り品のめんつゆを買う
低糖な蕎麦を見つけて調べてみたけど
うーん、やっぱ安物かな
こっちのほうがカレールウが安いことに気づいた
夕方米届いたけど、ホカホカやん
1日荷台に積んでいたのかな
これじゃあ保管温度超えてると思ったわ
声が出ないし誤嚥があったので
歌番組を見て、歌うようにしていた
今日はネコ来なかった
昨日が暑さのピークって言っていたけどウソやん
今日のほうが暑いよ
今日も夕方窓を開けられないぐらい気温差がない
2025/09/16 (Tue)
昨夜は気温が低そうだったので2階で寝たけど
全然寒くなかった
下着でタオルケットかけなくても扇風機をつけるぐらい
途中で消したけど、朝5時ごろにはまたつけた
そしてまた消して6時起床
落ち葉拾い
ボルトカッターで支柱切断
廃材は切るとまだ早朝でうるさいからダメ
今週は検便をしようと思ったので
なんとか1日目(でも、やっぱ水分足らないみたい)
また、炊飯しようとお米の準備だけしておいた
・・・で今日はF店の割引デーだったので
別に欲しい物はなかったけど、掘り出し物があるかなあと思って
出かける準備をしていた
そして実際に出かけたのだけど、店に到着した途端
鞄を忘れたことに気づき、アホー
で、Uターン
いつもならそんなことしないのに、
事前にエコバッグを入れていたので、
入り口に置いたまま出てしまったらしい
それでもう一度来る気力がなくなった
(ガソリンもかかるし)
家に着いたら、もしかして鍵も不十分だったかも・・・
往復30分だったけど、なんとか盗難にはあってないみたい
入り口の鞄もそのままだったし
ホントアホだなあ
いつもと違うパターンで行くとダメだな
でも、ほしい物がなくても、何かしら買ってしまうと思うので
節約のためには行かないほうがよかったかも
その代わり、帰宅後、廃材切ったし。剪定もしたし、青柿も落としたし
暑い時間動けないから、今のうちに
おにぎりが2つ残っているので明後日に炊飯してもよかったけど
なんか明日から湿度が高くなるみたいなので
昼前にご飯を炊いた
湿度が高いので夜も涼しくなく、窓を閉めた
今日は室温は31.1ぐらいだけど、汗が噴き出る
全然寒くなかった
下着でタオルケットかけなくても扇風機をつけるぐらい
途中で消したけど、朝5時ごろにはまたつけた
そしてまた消して6時起床
落ち葉拾い
ボルトカッターで支柱切断
廃材は切るとまだ早朝でうるさいからダメ
今週は検便をしようと思ったので
なんとか1日目(でも、やっぱ水分足らないみたい)
また、炊飯しようとお米の準備だけしておいた
・・・で今日はF店の割引デーだったので
別に欲しい物はなかったけど、掘り出し物があるかなあと思って
出かける準備をしていた
そして実際に出かけたのだけど、店に到着した途端
鞄を忘れたことに気づき、アホー
で、Uターン
いつもならそんなことしないのに、
事前にエコバッグを入れていたので、
入り口に置いたまま出てしまったらしい
それでもう一度来る気力がなくなった
(ガソリンもかかるし)
家に着いたら、もしかして鍵も不十分だったかも・・・
往復30分だったけど、なんとか盗難にはあってないみたい
入り口の鞄もそのままだったし
ホントアホだなあ
いつもと違うパターンで行くとダメだな
でも、ほしい物がなくても、何かしら買ってしまうと思うので
節約のためには行かないほうがよかったかも
その代わり、帰宅後、廃材切ったし。剪定もしたし、青柿も落としたし
暑い時間動けないから、今のうちに
おにぎりが2つ残っているので明後日に炊飯してもよかったけど
なんか明日から湿度が高くなるみたいなので
昼前にご飯を炊いた
湿度が高いので夜も涼しくなく、窓を閉めた
今日は室温は31.1ぐらいだけど、汗が噴き出る