忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
2025/04/10 (Thu)
わざと目の前を横切るのがおかしい

15:45昨日の残り少∔0.5?より少ないかな

17:30・・・0.5

実質1回分とおまけ

最近は粘らないし、ねだらない

拍手

PR
2025/04/10 (Thu)
昨日は1日眠くて、でも昼寝をせずに我慢して
その代わり昨夜も11時に寝て
気温が高いので、下履きもぬいで、機能から靴下も薄地にしたけど
やっぱ体温調節が上手くないのか
新聞配達の音も聞こえたし
うとうと変な夢を見て、頭は起きてるけど目は開かないのがずっと

今朝はサルの集団は来なかったようだ

ゴミ出しはしたけど、ラジオ体操をするのを忘れた

今朝は「あんぱん」見なかった代わりに
クラウドでいいのにあたってラッキー

今日の予定は買い出し
なので、9時から準備して戻ってきたのは10時半ぐらい
今日は10日でもビッグは5%引きの日ではないから
お客が少なくてのんびりしてしまった。
3日後の日曜は5%引きなので混みあうだろう。
久しぶりに、安価なお菓子(見切り品)を買って一気に食べてしまった
あと、余分に買ったのが、見切りのふりかけ50食分と
お盆の日ギリギリ期限の、米キャラメル味菓子
それが以前別のスーパーの見切りで160円ぐらいだったかと思うが
ここでは108円だったので、お盆用に買っておいた。
(猛暑でねちょねちょになるかもしれないが)
盆がダメなら使い物でもするか。
節約してもタンパク質が不足しているので
牛乳1箱追加、あとかにかま
あと、ATM使用
しかし、店を出る時には雨が降っていたので驚いた
てっきり雨は夜からかと思ってたし

でも、帰宅後も降ったりやんだりだった。

夕方、ラジオ体操した
ツバメが電線にとまって鳴いていた
やばい、もう来たのか
サルとツバメと両方ぶらさげないといけないか?
でも庇の下は危ないんだよなあ

離れの壁の漆喰の続きをしなくてはいけないのに
アレの季節が近づくし
かといって、猛暑になると動けないし
朝はまだ家の中は寒いし暗いし
午後3時になってから~と思いつつ
毎回眠くなって挫折していたけど
ようやく今日は、養生を少し進めた
今回は部屋の中なのでビニールも使って
でも、1面するだけで疲れる~
これ、全部できるのかな・・・
なんか1つ塗るごとに、塗ったところが劣化しそう
まあ、その前に地震で壊れるかもだけど
にしても北部屋は、あのベッドが邪魔で仕方がない
でも、布団置き場だからなあ
布団も処分に困るわ~

PCのフォントが変わってしまったので
元の文字に戻したいけど、元の文字がわからない~
1つ1つチェック中(面倒)

夜、雷と雨で2階の雨戸も閉めた
今日は外も蒸し蒸ししてたしね

午後雨の合間に、裏の草少し取る
ホントは塀の網の場所を動かしたかったが
クソ爺がいたのでできなかったわ

寝る前に腹筋
もう湿布はやめた

拍手

2025/04/09 (Wed)
昨夜は花粉症の薬を1錠だけ飲んで
11時半に寝たけど
なぜか意識が早く浮上し(気温のせいか?)
今の保険をいつ解約しよう、今解約すべき?と悶々としていて
それでもまだ6時前で、ちょっと早いなと思いつつウトウト
でも、7時にドタンバタンとまたサルがテラスを走り回ってる音がして飛び起きた
まだ金属屋根のほうはいいけど、波板テラスが壊れないか不安で仕方がない

うちのはっさくは今年不作だけど、よそには生っているし
畑があるから、今回もやってきた
何より、うちは屋根に上りやすいようで
窓を開けてみたら、サルたちが日向ぼっこをしていた(>_<)

は~どうしたものかな
とりあえず、使ってやろうと思っていた、余ったうずまき線香をつけて
ベランダに出してみたけど、その時点ではもう向うに行ってるし
ところで、うちから向うへ行ったサルは、どこの家から降りるのだろう
それが気になるな(こっちに戻ってきた様子はないし)

おかげで寝起きの気分はよくない
ただでさえ眠気があるのに

線香立てを考える
アマゾンで600円前後のあるけど・・・
よくよく考えたら缶に穴をあけるだけでも、立てられる
でも、その缶が今はない
残念、捨てなきゃよかったな
魚の缶詰はいまいちだし・・・うーん
100均にあるかな?
錆びないアルミだとやっぱツナ缶?
でも、それだけだと倒れるから重石もいるし
サルが来た時にすぐに設置できないのがなあ・・・

春菊の種を撒いてみる

北テラスの網は、なんのためだったのか
サル?でも、サルは網なんてのぼっていくよな?
でも、あんなところどうやって網をかけたのかなあ??

裏の草取り

サル対策・網と袋

拍手

2025/04/08 (Tue)
チョコは困ったよなあ
お菓子としてじゃなくて、健康食品として食べてるんだもん

でも、これ以上高くなったらお金が困るから
買わない選択もしないとな

でも、新聞はやめたくないんだよなあ

拍手

2025/04/08 (Tue)
今日は変則

15時に窓から見たら、ベランダで寝ていたハナ

いつもなら、私が裏口に出ると
東に移動するのに
今日はなぜか寝たまま動かず

ちょうど、外作業をするので
0.5だけ用意したけど、動かず
おかしいなと思ったら、しばらくして東に移動
でも、私が外にいると動かず
それどころか、東の通路で逃げてしまう
少し、裏の堺の木の下にいて
16時すぎに戻ってきたので
裏口から離れて椿を切っていたけど
戻ってきたら、まだ途中で逃げてしまった
しかも3粒残

で、17時ごろに東にいたので
3粒と0.5の残り
あとは18時ごろか?と思ったら、もう姿を見せなかった
やっぱおかしいね
警戒心が強くなってる
やっぱこれはアレかな

拍手

2025/04/08 (Tue)
最近気づいたけど
納屋の近くの、さつきが1本、部分的に枯れてるのはなぜ?
薬品でもついたかな?

根元だったら全部枯れるよな?謎

・・・・・

増やしたいと思っていた(昔、畑からもってきた)白い花が
ハナニラだったとは
増えるというけど、うちでは増えない
植木鉢だったから?
いつ種が飛んだのかしらないけど
自然に庭に2株生えてきたから、増えるかな?

拍手

2025/04/08 (Tue)
また椿がもじゃもじゃしてきた
背も高くなってきた

前回いつ切ったかなと、検索してみた

2020.4.5剪定

2021.4.3 ざっくり上の枝を切った

2024.5.25 剪定

てことで、前回は4年前か

は~、伸びるからなあ・・・
高齢になったら切れないよ

とりあえず、納屋側と、前の堺のほうは枝を低くしておこう



拍手

2025/04/08 (Tue)
昨夜は11時に横になったので
早めに起きるかと思ったが
頭は起きても目が覚めず、結局6時45分に起きたが
さすがに8時間弱は背中が痛い

で、今日は風がないので外作業日
日中は5月上旬の暑さになるらしいので
朝8時半~9時に、テラスの屋根にのぼって
スプレー塗装
油性だから目詰まりして使いにくいので消費も兼ねて、だ

1つ、鍋を納屋にしまった(放り込んだ)

裏にあった波板大きいの2枚、表に運んだ(これ以上、ひどく錆びないように)
テラスの中の片付けも大変だけど
とりあえず、外の片付けをしたい

昼食、パスタの代わりにマカロニを使った
しばらく全粒粉パスタは避けておこうか
マカロニなんて、めったに食べないから
余ってばかりだったけど、お米も高いとなんでも代わりになるわ
昨年の冷凍サヤエンドウ、ようやく消費
まずかったけど、食料を伸ばすためには仕方がない

油性スプレーをなくすために
納屋の庇も塗る
残った缶を穴開けたら惨状

お茶を作る

台所の掃き掃除の続き

椿剪定

今日のクラウドはスカ

夜地震
あれで「2」か、古い家だからよく揺れる、怖いな
まあ、もっとも高齢の親がいても一緒だけどな

そういえば、夕方少雨が降ったので
ちょっとドキッとした
今日塗装したのに大丈夫?って、
テラス上はいいけど、庇のほう
まあ、たくさん降ってないからよかったけど
なんか雲行きあやしいとは思ってたけどね

さすがに今日は長時間外にでていたから
夜になってのどが絡んで、鼻がむずむずしたので
また花粉症の薬1錠
(ホントは2錠だけど、きついから)

ん~、4月からのドラマは
ちょっと自分好みがまだないなあ
「いつか、ヒーロー」は、なんだか得体のしれなくて怖いし
「人事の人見」は、騒がしくてイライラする

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *