忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
2017/10/31 (Tue)
最近忙しいし、台風が続けて来るしで
M婆対策がおろそか
幸い向こうもおとなしいので助かるが

今日は久しぶりに晴れなので
病院へ行って買い物に寄ったあとで
3時ごろからフェンスにさび止めを塗り始めた
といっても、全部は無理。
とりあえず、1番最初に設置するだろう3部品。
ただ心配なのは、ちゃんとブロックに設置できるかどうか・・・
あのネジもちゃんと動くかなあ・・・

拍手

PR
2017/10/14 (Sat)
今日も曇り時々雨
西爺もいないことだし
買ったばかりの4段脚立を開封して
トライルカメラの設定をし直して
ようやく設置にトライしてみたが・・・

やはり一人では難しいとわかった
傍で支えてもらう人がいないとダメだ
とはいえ、高さがあるので脚立に二人は無理だし
やはり金具を打たなければいけないか?

うーん、やはり難しいなあ・・・

拍手

2017/10/13 (Fri)
今日はプラスチックゴミの日
最近「生ごみの日」でもあまり大きな動きがなかったんで
どうしたのかと思えば
今日はまた倒してあったブロックを斜めに動かしていった(笑)
買ってあるフェンスを立てればいいのだけど
まだペンキを塗ってないし
それよりも横棒と網かな・・・
そして雨が続くというので
カメラの設置を試してみようと思う。

でもって、もう1台用意いないとな。


拍手

2017/10/09 (Mon)
天気予報で晴れと言っていたのに
朝から雨が降ってるし
月曜日のM婆の足跡がなかったし

せっかくだから、西の北側のイボ支柱の横棒を足して
網を貼り替えた。
ただ、ジョイント部分が結構上に抜けるので
引き抜かれるかもなあ・・・

西側もしたいけど・・・

今度雨が降って、風もひどくなかったら
(脚立も届くだろうし)
カメラを設置してみようかな
午前中で西爺やK婆がいない時だけど
でも、やはりカメラの角度が難しそうだな・・・

拍手

2017/10/07 (Sat)
今日も雨上がりの中
イボ支柱を2本打った。(針金で固定)
あと1本かなあ・・・
早くあそこを閉めたいのだけど・・・

一方トレイルカメラのほうも
一度試運転したいのだけど
設置するのも落ち着かないなあ

拍手

2017/10/04 (Wed)
境に杭を打ってもらった従姉のだんなに
「今婆にイヤがらせされてる」ことを告げたら
「杭をぬいたろか」って。
いやいや、そういう問題じゃないんだよ

簡単に通らせてやればいいというが
そんな簡単な問題じゃない
そもそも通るようにしてあるのに
こちらの敷地内に侵入しているのだから
向こうの要求を聞いていたらアホだし
当時言われたことも腹に据えかねる

従姉のだんなは
「杭を打ったからイヤがらせをされている」
というが、そうじゃない。

そもそもの発端は向こうから言いがかりをつけてきたからだ。
っていうか、そっちに「通らせろ」「ここを使うな」という資格はないのだから。

拍手

2017/10/02 (Mon)
今日の生ごみの日は
変わったところは、石が端に避けられていることぐらい?
まあ、前みたいにわからないところで切られているかもしれないけど。

今日も雨が降り始めたので、16径のイボ支柱を3本ぐらい打ったかな
あとU字の奴1つ。
ホントはとっくの昔に閉鎖したいけど
まだ網を張るのに通るかもしれないし
カメラの設置に手間取っているから

今日も100円ショップで使えそうなものを買ってきたけど・・・
とにかくカードだけ取り外せたらいいけど
電池交換などあると、やっぱ本体も取り外しが簡単なほうがいいし・・・
かといって、風で揺れても困るし・・・
角度も上手く調節できるかどうか・・・
悩ましい・・・

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *