忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2420) * 生活&夢の話(203) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(153) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(310) * 近隣(172) * 母と介護(52) * 節約(62)
  カレンダー
04 2025/05 06
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303]
2006/09/24 (Sun)
めっきりと朝が寒くなってきました。
着る服がないので困ったなあ・・・

さて、9月19日によくやく修理に出していた車も戻って、支払いも懸念してたけど保険でおりたみたいなので、よかったよかった。

と思ったら、今度は歯がひどく痛くなってきた。
っていうか、歯医者はずっと通ってるのだけど
ずっと右側を治療中だったのね。
で、歯医者さんを変わった時に左側にも虫歯があるのを教えてもらったんだけど、とりあえずその時痛んでいた左側を先に治療することになったわけ。
で、根の治療からようやくこの間、かぶせものをしようという段階になって、放っておかれた左側が痛み出してしまったのだ。

一度ズッキーンと痛んで、その後小康状態。
「じゃあ、今度は左をしますね」と歯医者を予約したものの
金曜日の夜にジ~ンと痛み続け、夜眠れない状態に。
そんなわけで、土曜日から左の治療を始めたわけですが
やっぱり神経治療になるので、痛みが・・・

もう1年じゅう歯医者には通ってますねえ・・・
予約も2週間に1度だから、なかなか進みませんしね

拍手

PR
2006/09/14 (Thu)
7月14日の投稿「言えなかった話」
をまず読んでほしい。

そこでゴキブリが出没しているさまを間近に見たのだが
職場の休憩室の流し台は別にガスも使えず
食品も置いていないのにゴキブリのフンらしきものがあって
「なんか、いそう~」とか思ってたんだけど・・・

なかなか自主的にわざわざ「ゴキブリ○イ○イ」なんて置く人はいない。

しかし、9月になって私は家に残っている「ゴキブリ○イ○イ」を1つもっていき、設置してみた。
もう夏もすぎつつあるので遅いかもな~とか思いながら。

ところが、1日たった翌朝、見るとすでに3匹かかっていて
「ぎゃあ~!!」と思わず叫んでしまった。

なぜって、家のゴキブリはもう慣れてしまったのか
ホウ酸ダンゴや「ゴキブリ○イ○イ」なんて全くかからなかったから。

やはりここのゴキブリは今まで放置状態だったから
油断してたんだなあ・・・

てなわけで、数日たった今はすでに大小まじえて12匹ぐらいかかっている。
1つの「ゴキブリ○イ○イ」で、こんなにかかればもうけもの。
家じゃ全く効かないからね。
でも、今までこんなにいたのか~と絶句。
まだまだいそうだね。

拍手

2006/09/08 (Fri)
この1週間PCに触れませんでした。
それというのも9月2日に私の不注意で壊れちゃたから(苦笑)

すぐにメーカーへ電話連絡して修理を依頼。
見積もり次第で、修理をするか残念ながら買い換えるかというところだったのですが、幸いキーボードの交換だけですんだみたいで、技術料プラスで約7500円ほどで、修理をすることになりました。

そして1週間たった今日、久しぶりに触っています。
新しいキーボードになって嬉しいなあ・・・v
実はキーボードの字が3字ぐらい磨耗して消えてたから気になってたんだよね。
そういう意味ではよかったです。

しかし、焦ったのはPCの中のファイルかなあ・・・
特別大事なものは保存してないんだけど
かといって、もう一度作成するのは大変だし。
時折バックアップはとってるけど、直前はしてなかったし。
何より、壊れて起動しなかったから
バックアップもできないまま修理に出したんだよね。
リカバリされなくてよかった・・・(ホッ)

PCがなくてそれほど困りはしなかったけど、
困ったことをあげるとすれば・・・
1)駅の時刻表が確認できなかった。
2)父の(腎臓病の)献立が作成できない。
3)母の眼科のネット予約ができなかった。
4)調べたいことができなかった。
5)無料動画の配信期間がすぎて見れなかった。
・・・ぐらいかな。

幸い、この期間にネット関連でメールでやりとりしてる人はなかったし
(私は実生活のつきあいではメールを使用しないし)
返事が必要のものもなかったし。
サイトもブログも閑古鳥なので、別に気にならないし(笑)
まあ、なんとかやれますね。
むしろ時間が有効に使用できたかもね~。
もう少しPCに触る時間を短くしようかなあ・・・なんて。

で、とりあえず、PCは今のものを引き続き使用ということで一見落着なのですが~、なんていうか、PCの前に修理に出したものがもう1つあったんですよね~

それが車です。
実を言うと、8月の中旬に気が付かないうちに車にキズがついていたのを家族に言われて気付いたんですね。
(原因謎・駐車場でやられた??)
しみじみ見ると、かなり大きなキズだったんですが、言われなきゃ気が付かないぐらいの場所だったんで、まあ、そのうち修理しようと思ってたわけで。
そうしたらば、1週間後、今度は自分のこれまた不注意で、キズがついちゃったんですよね(泣)
あ、別に相手がいる事故じゃなくて、自損だし、れっきと意識ありです。(すってしまったのだ)
しかし、これにはさすがに泣きたくなってきたんだけど、
まあ、2回も自動車整備屋さんにもっていかなくてもよかったかも・・・
と思ったりもして。

ま、後の1つは保険を使用する予定ですが、そんなわけでただ今車の修理に出しているところです。
そんな矢先にPCまで壊れたもんだから、わ~出費がかさむ~とか思ったんですが、なんとかなりそうでよかったです。
しかし、なんで重なるかね・・・?

拍手

2006/08/13 (Sun)
普段仕事で家にいないから気が付かなかったが
この土日で気が付いた。
なんだ、このハエの多さは!!

母の話によると原因があるらしい。
なんでも田んぼの耕地整理をしてもらう代わりに年に2度ほど
牛のフンとかを置いてもいいという取り決めを地区でしたそうだ。
で、今回そこからハエが大発生したらしい。
(なんでこの時期にフンを置くのか謎)
しかも、隣の地区のハエがここまで飛んでくるらしい。

おかげで、この週末はお盆の準備とともにハエの駆除もしなければいけないのだ。
天井にも数匹止まってるので、何度もハエたたきで叩き落したり
粘着棒をたてておくが数時間で10匹以上はかかるが
まだまだ外から入ってくる。
なんとかならないかなあ~と思いつつ
ネットで検索しても一番経済的で効果があるのは
昔ながらのハエとりテープのようだ。
しかし、あれは天井にピンでとめるものだよね。
穴が開くのはイヤだなあ~
(ちなみに部屋ごと撒き散らす薬はイヤですね)

なにかよい方法があったら教えてほしいです。

拍手

2006/08/09 (Wed)
こないだの8月5日の土曜日
またいきなり腰痛がひどくなった。
おかげでのんびりPCの前に座っていられない。
つーか、一時は立ち上がれないほどで。
しかし、突然グキッといったわけではないから不思議だ。
ただ、思い返すとやはりネコのトイレ砂の交換が
そもそもの原因のようだと思われた。

その日はひどく慌しかった。
朝から私はネコの砂の交換をしていた。
それとネコトイレにカバーしてある新聞の交換とともに。
実は最近新聞を変えたばかりなのだが、
フクが最近相手をしてもらえないせいか
トイレの縁にウンチをつけやがるのだ(怒)
なので、再び新聞をとりかえることになり・・・
それを実行したのだが、
たしかにしゃがみこんではいたけれど
たしかにいつもより砂を持ち上げてはいたけれど
たしかに作業を終えたあと「疲れた~」とかかなり思ったけど
数時間後、あんなに腰痛がひどくなるとは思わなかった。

しばらくして、30分車に乗って総合病院へ行った。
2ヶ月に一度の定期健診だ。
1時間ぐらい待って、それからさらに薬局で待って
普段なら帰りに買い物にでも寄ろうとしただろうが
今回はそうではなかった。
母がこちらの予定もきかず、スイカを例の観音さまに持っていくので運転しろとのお達しで。
しかもその日は私は3時すぎから歯医者の予定も入っていて
結構時間が込み合っていた。

そのため、11時に病院を出た後、また自宅へ戻って
その時「腰が痛いな~」とは思ってたけど、ひどくなくて
母とスイカを乗せて30分、すぐ戻って30分
1時間車に乗って12時半に家に到着。
そして眠くて疲れて少し横になって2時ごろ起き上がろうとしたら
激痛が!!
起きれな~い。
立ち上がれもしないのだ。
うう、どうしよ~歯医者に行かねばならないのに・・・
とはいえ、誰も助けてはくれないので
なんとか体を慣らして立ち上がり、その後は掃除道具(○イックルワイパー)の柄をもって、杖代わりに歩き、なんとか用意をして
またまた30分車に乗って歯医者へ向かった。

で、歯医者も座って背もたれが動くよね~
治療が終わって「うがいをしてもいいですよ」と言われても
すぐに起き上がれない(泣)

ま、それでもすぐに車に乗り込むよりは
まだ歩いていた方がラクな気がしたので
しばらく買い物をして帰宅したのだが
おかげで翌日の日曜も寝たきりでした。
あ~あ、予定が狂ってしまった。

たぶん昨年も痛みがあったけど
軽いヘルニアのせいだと思うな。くっすん。
(なので、昨年の薬を飲んでいた私)

拍手

2006/08/09 (Wed)
この間、総合病院へ定期検査に行って
外部の薬局で処方してもらったんだけど。

いつも長時間待たされてウンザリするから
(こないだは診察までよりも薬をもらうまでの方が長かった)
今回は待ち時間に休憩しようと思ったわけ。
いつも親が処方箋だけ提出して「(食堂で)食べに言ってくる」と頼んでいくそうだ。
なので、いつもはちゃんと待っている私だが、
今回は親に見習おうとしたわけだ。

で、薬局へ入って入り口に近い女の子に
処方箋を渡して一応聞いてみた。
(一応、尋ねたところが、私の小心者のゆえんなのだが)
「時間はかかりますか?
もしかかるようでしたら、売店でも行こうと思ってるのですが・・・」

私が思っていた返事は2通り。
「(時間がかかりますので)どうぞ、お出かけ下さい」の類。
あるいは「お待ち下さい」の類。

ところが、女の子は隣にいたお兄さんに
「これ、時間かかりますか?」
と聞いた。
男性にはもちろん私の「売店でも行こうかと思ってる」なんて言葉は
伝わっていない。
そのせいか、男性は私に行った。

「すみません、順番でさせていただいてますから」

いや、そんなことを聞いてるんじゃなくて~!
なので、思わず言ってしまう。

「それは分かってます」

すると、男性は
「15分から20分ぐらいかかりますが・・・」

それで決定。
「じゃあ、外へ行ってきますのでお願いします」
と、処方箋を置いて薬局を出た。

その間、私は血液検査のため朝から何も食べていなかったので
食堂でモーニングを食べて、また薬局へ戻ってきた。

入り口付近にはまた女の子がいた。
私に気が付くかな~と思ったけど、
彼女は私が入ってきても何も言わなかった。

私はソファに座り、
こっちから声をかけるのかな~
それとも呼ばれるのを待つのかな~
などと思っていると、目の前に(それも上の方)
「外から戻られた方は、声をかけてください」
という表示があって。
ああ、やっぱ声をかけるのか
と思って立ち上がった。

見ると、女の子は席をはずしていて、カウンターを覗き込むと
男性がPCを操作しているようで。
「すみません、薬できていますか?」
と尋ねると、名前を聞かれて薬を渡してもらった次第。

ただそれだけのコトなんだけど。母に話をしたら
「私ら、いつも《昼に行ってくるで》と渡してくるだけやで」
とのこと。
なるほど、気を遣わず直接言ったほうがよかったのか。
にしても、母も。
「『順番にさせていただく』って、そんなん当たり前やんかなあ~」

たぶん、私が尋ねたことにより
「急いでしてほしい」と男性は勘違いしたんだろうな~と思うけど、
「順番」というのは答えじゃないし。
何より、女の子は男性に正確に伝えていない。

「まだ慣れてないコなんじゃないかな~」
という結論に至った。
と、同時に自分でも仕事で忙しい時には
そんなことを言ってしまいそうだし
言ってしまったことがある気もする。
なので、お客さんに不快にさせてしまうこともあったかもと
反省した。
今回、それに気付かせてくれたいい機会だったと思う。

しかし、実際その『順番』が待てない人がいるのも事実。
他にたくさん待っている人がいるのに、
『今から電車に乗るから』『バスに乗るから』
といっても、急ぐ努力はするけど、他の人を差し置いて
先にできないでしょ~!!
遅く来て早くしろと言わないで~
しかも、あと数分の電車に乗りたいって無理は言わないでよ~
余裕をもって来て下さいと言いたい。
そういう意味でも病院は○時間いくら待たせても
文句を言う人はいないから羨ましいわ。
(つーか、きっとあきらめてるんだろうけど)

拍手

2006/08/09 (Wed)
書くの、怠けてます。
ネタはあるんだけど。
今は腰痛がひどくてPCの前に長時間座れない(泣)
↑これは別の話で。

台風、なんか進路が変更したみたいで。
こっちに来るぞ~
明日は雨かも~
雨戸閉めなきゃ~
とか気負ってたのに、朝晴れててセミとカラスがうるさい。
TVをつけるとかなり東に行ってしまったみたいで
今日も1日晴れだって。暑そう~
ちょっと拍子抜け。

最近、暑くて出かけるのが億劫。
ただでさえ出不精なのに。

そうそう時間がもっとほしいね。

拍手

2006/07/29 (Sat)
ようやくの週末。
しかも今回は休みが1日多い。
ゆっくりとPCに向かえるぞ~
・・・と思いきや、
今朝PCを立ち上げたらネットにつながらな~い!!
な~ぜ~?!
昨夜はちゃんと接続できたのに~~!

雷はなってなかったと思う。
PCは立ち上がるけど、ネットに接続できない状態。
おかしいな~とプロパティなどを確認してみるけど
いつもどおりだし。
そしたらば、モデムのランプがいつもと違うことに気が付いて。
いつも点灯しているランプがついてない?
うう、わからな~い。

・・・てなわけで、プロバイダーへFAXで問い合わせてみたのが10時すぎ。
でもって、回答が来たのが、11時すぎ。
助言に従って、電源等の再起動や確認をするが変化なし。
それでもだめなら、プロバイダーのカスタマーサポートへ
回線の状態を確認してもらうよう書いてあったので
電話をしてみたら、もしかしたらモデムがおかしいのかも・・・
ということで、自宅へ来てもらうことに。

そしたらば、やっぱなんか新しいモデムに変えたら接続のランプがついて、回線にはつながったわけ。
(どうやら使ってたモデムは古くなってたし、何度も雷があって壊れたらしい。雷がなると電源は切ってたんだけど・・・)

しかし・・・
回線にはつながってるのに、HPは表示されないし、メールもダメで。
またまた、な~ぜ~?!

しかし、出かける予定があったので、また後で調べようと出かけた私。
そして、夜帰宅してから再度PCを調べてみる。
なんでだろ~?
おかしなところはないのになあ・・・

わ~ん、もうわからないよ~!!
・・・と、またまたFAXでプロバイダーに聞いてみることにした。
しかし、その時刻には24時間受付でも
回答は翌日になるわけで・・・
いや~、それも困る~!!

てなわけで、再度挑戦。
は~こうなったら、めんどくさいけど
また今のを削除してネットワークを新しく設定するしかないか・・・
と、やりなおしたら・・・なんとあっさり直ってしまった。
ああ、よかった。
1日つぶれるかと思ったよ。

そんなわけで、申し訳ないので
「すみません、つながりました」と
サポートセンターへFAXしときました。
また明日回答が来るといけないもんね。

別に1日ぐらいネットしなくてもいいけど、
確認したいこともあったからさ。
(メールの返事とかはなくてよかったけどね)

とにかくいきなりネットにつながらなくて焦ったわけだけど、
モデムも新しくなったからよかったv

・・・雷ガードも買ってこなくちゃな。


拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *