忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2510) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(60) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(343) * 近隣(190) * 母と介護(53) * 節約(78)
  カレンダー
06 2025/07 08
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309]
2008/08/02 (Sat)

最近またイライラが募っている。
しかもブルー
体調のせいもあるし、精神的なこともある。

仕事じゃ営業のノルマで毎日憂鬱。
お客さんのかわいくない言葉に内心傷つき
(まだ可愛くない程度なのでまだ恐怖にかられるより数倍マシかもしれないが)
一方 他営業所での営業推進を見るにつけても焦るばかりだし
それどころか、(いろんなことに手がけているが)
特に某方面ではかなり営業ができる人がいて、その人の転勤先はどこでも営業があがるという
(もっとも、その人が在籍している時だけ)
そういう人はどんなに仕事が楽しいだろうなあと思うと羨ましくもあるが
とはいえ、別に「その人」になりたいわけでもなく
「努力もせず人をうらやむな」という説教を聴きたいわけでもなく
とはいえ、心穏やかではないのが人の弱さで。
一方的に妬むことだってあるから、余計に自己嫌悪に陥ってしまう。

とある本に、明日銃殺刑にされるとしたら死ぬ気でがんばれるだろうという文があったが
たとえそうでも、たぶんできないだろうな。
人質とられたらどうかわかんないけど。
ボヤキというよりも、そこまでの情熱がないといったところか。
というか、そんな気持ちでしなくてはいけないような仕事はしたくないなあ。

孤独感も襲ってくるし・・・

まあそんなこんなで情緒不安定になっているという手前。

今まで飲んでいた漢方薬を怠けてたせいかもしれないと
久しぶりに飲んでみたところ
そのせいか、ダイエット茶を飲み始めたせいかどうかわからない。

こないだ、思いがけずトイレで困ってしまった。
いわゆる、出そうで出ない。出掛かっているが出ない、みたいな。
気持ちの悪い状態があって。

ちなみに私は普段便秘にはならない。
どっちかというとすぐにおなかがゆるくなるほうだ。
食べ過ぎたかなって思うと、すぐにお腹壊したし
昔、あわない上司と仕事していた頃もよくお腹を壊していた。

一方、便秘といえば、旅行中だ。
つまり環境が変わると緊張するせいだろうか。
数日出ないことがあったが、それはそれで出るまで待つしかない。
ヘンにリキむと体に悪いし
前に「たけしの怖い病気」の番組でやってたけど、ヘンな病気になってしまうこともあるらしいし
下剤のような薬は飲みたくないので
できるだけ自然にもよおすのが一番いいと思っていた。

んが、こないだのはそういうまったりしたもんではなく
時間にしては1日もないのだが
あの、トイレの途中で出そうで出ない、
出掛かっているようだがそれ以上進まないというような気持ち悪い状態が
こんなに苦しいものだと、生まれて初めて悟った私だった。

進退きわまった・・・という言葉がぴったりな感じ?

幸いうちはトイレが複数あるので
いくらでもトイレにこもることはできるが、
それにしたって、トイレの中は暑い!!
ただでさえ、出そうで出ない状態で力が入っているのに
気温まで高いと血管が切れそう・・・
てなわけで、トイレの中でいろんなことを考える。

この動けない状況の中、
もし天災が起こったらどうなるのだろう?
逃げられないな・・・
それともびっくりして、とたんに便意なんてなくなるのだろうか。

にしても 暑い・・・
のどが渇いた・・・
しかし、トイレに水筒やペットボトルなんて持ち込まないだろう。
たしかに水を飲みながら待つという手もあるが
それにはいったんトイレから出て取りに行かねばなるまいが
ここから動けない場合はどうしたものだろ。
こういうときにトイレからマイクがあって
ほかの人に伝えることができるといいかもなあ。
病院のトイレみたいに、お年寄り用の呼び出しボタンとか?
個人の家でそういうのつけてるところ、あるのかなあ・・・

などと、考えていたり。

一方、フク(猫)のことを話そう。
フクはトイレの入口があるテラスで飼っているので
隙があると、トイレに入っていたずらをすることもしばしば。
なので、トイレに鍵をかけなければいけないのだが
暑いのでついきちんと閉めずにトイレに入ることもある。

まあ、年寄りならともかく私ならフクがトイレに入っても
すぐに捕まえて放り出すことも簡単だ。
そのフクは、まずトイレに入ると、すぐに水洗タンクを足場に上にあがる。
上・・・というのは、トイレのしきりだ。
(うちはトイレが中で2つに分かれてて、外からでも入ることのできるトイレと分割されている、そのしきりだ)
で、フクはそこへ飛び乗ると、上から見下ろしているのだ。

まあ、いつもなら、すぐに用をたすのでトイレから出たあと
フク~と呼んだり、私がテラスから家の中へ入ろうとすると
フクはそのしきりから降りて、トイレから出てくるのだが。

今回は私がずっとトイレの中にいるので、フクも動かない。
動くに動けない状況で私が汗だくになっているのに
ふと、上をあおぐと
フクが・・・(いつもと違って)どっしりと腰をすえて座り込み、
しきりの上からこちらを見下ろしていたから
思わず笑ってしまった。
き、気が抜ける~
「いったいいつまでいるのかニャ~ン」とか思ってたり?(笑)

それはさておき、
その後私はいったん(お尻は気持ち悪かったが)トイレを出て
水や牛乳を飲んで、少し動いていたら30分もたたないうちに
で、出ました~!!ああ、よかった。
 

拍手

PR
2008/06/15 (Sun)
今日新聞を見て「あ~、父の日か~」とか思った。
(だよね?)

最近何かと忙しく(中にはPCの故障も含まれているけれど)
何より仕事が気ぜわしいし、神経消耗。
毎日毎日営業ノルマのことばかりで落ち着かない。
できないと呼び出しだってさ~
つーかさ~、なんでもかんでも呼び出しが多いけど
呼び出したら達成するの~?
発破をかけるつもりならまだわかるけど・・・余計萎えるね。
だって、やらなきゃいけないって毎日毎日わかってるからさ~
だから気がめいってるじゃんか。
ていうか~呼び出しするだけで達成できるなら
とっくの昔に全店達成してるんじゃない?
それをいうなら上司をなんとかしてほしいよ。(以下グチ)
ぜっんぜんイスから腰が浮かないんだからさ~
今時のんびり後ろで雑誌みてるなんて、時代が違うったら。
私が休日明けのときでも
「昨日はヒマだったよ」
って・・・ヒマなら外へ行って開拓してくれたらいいのに!
なのに、自分ちのお盆のこととか年会のことばっか言っててさ~
そりゃ大変なのはわかるんだけど、別のことにも気を配ってもらいたいよ。
(言わなきゃそうも思わないのに。そういうの聞くと何いってんだろって思うよ)
・・・で、営業ノルマできなくて私が呼び出しかよ。
ああ、もう営業のない仕事につきたい・・・
たぶん、仕事をやめない限り私は家庭のことも顧みられないと思う。

とまあ、それはさておき。
そんなわけで、ここんとこなかなか父の(腎臓病用の)献立が作れないのさ。
やっぱ時間と気力がいるからね~
しかし、今日は父の日だ。
何かしないといけないという気にさせられる。
たぶん、父にとってはお金が一番喜ぶだろうが
(子供に面倒をかけたくないという父の新聞投稿を読ませたいくらいだ)
「お金は絶対やらん!」と宣言している。
甘くするとあてにするから危険なのだ。

そんなわけで、今日は久しぶりに1日分だけ作った。
でも、父は当たり前のように礼も言わないんだよな(けっ)

そういや最近CGCの「とろけるチーズ」が店頭から消えているのはなぜだろう?
一番安いから?
それとも仕入れてないのかな~

拍手

2008/06/07 (Sat)
今朝、新聞を読んでいて驚いたのが訃報の欄。

少女小説家の氷室冴子さんが肺がんで亡くなったという。
(51歳だったらしいです)
氷室さんといえばコバルト文庫で大活躍されていた方で
「ざ・ちぇんじ」から「なんて素敵にジャパネスク」で
平安時代の少女恋をおかしく切なく書いていた
私も大好きな一人だった。
今でも小説は持っている。
平安時代が好きになったというか興味が出てきたのも
氷室さんの作品がきっかけだったように思う。

その氷室さんが最近名前を見ないなあと思っていたら
突然の訃報・・・
かなり驚くと同時に残念でならない。

とにかくお悔やみ申し上げます。

拍手

2008/05/31 (Sat)
(前回から続く)
FDドライブを購入して新しいPCに接続して。
これで父の献立のためのデータが移行できるわ~と思ったら
そうは問屋が下ろさなかった。
ソフトをインストールしてバックアップデータを復帰させたのだが
なぜだかうまく入らない。な~ぜ~??
いろいろ試してなんとか少しはなったものの
それでも予想していたデータは移行されなかった(がっかり)
なんかそれだけで疲れてしまって
ここんとこ父の献立を作る気力がない。時間もないが。
(また忙しくなるしな~)

で、一方プリンター。
新しいPCに接続したけれどやはりダメらしい。
ヴィスタ不対応で各アプリケーションのヴァージョンアップのため
プリンターが動かない。
(ネット画面は印刷できる。ワードやアクロバットリーダーはダメみたい)
なので、そのうちプリンターも買わねばいけないだろうな~
まあ、別に急いでないけど。

で、結局修理代がかかるのはわかっていたけれど
壊れたPCも修理に出すことにした。
使い分ければいいかな~とか思って。
実際新しいワードって使いにくいし。
で、修理に出したんだけど。
てっきりバックライトかなんかかと思ったら
別の部分でも故障が見つかって見積もりで
予想より修理代が高くなってしまった(泣)
でも、仕方ないしな~
ってことで、キャンセルせずに修理をしてもらうことにした。

で、古いPCが戻ってきた。
起動してみて「わ~、こんなんだっけ?!」というぐらい
形も今のPCとの違いを感じた私。
1ヶ月触ってなかったのに。
1ヶ月前はそのPCを使っていたのにな。
ただ、修理の段階でデータが消えたのは悲しかった。
つーか、当たり前だができるだけ消えてほしくなかった。
でも、仕方がないしな・・・
(うう、ゲームのCGが消えたのは悲しい)
またボチボチプレイしよう。どうせするヒマないけど。
そんなわけで、真っ白になったPCをまた最初からいじることになったのだ。
めんどくさ~

とはいえ、古いPCはネットにはつながずに使用するつもり・・・
プリンターの印刷用(苦笑)になるかもね。


拍手

2008/05/18 (Sun)

新しいPCに変えたことは前回書いた。
だが、まだ以前のように使えないところが多々ある。

それとは別についでといってはなんだが、
ちょうど安かったので通販で新しいデスクとチェアも購入した。
別々に、だ。
それぞれ安いながらも私のこだわりがあって色々と探していたのだ。
んで、最初イスが届いて。
自分で組み立てたのだが、結構力が必要で。
特に背と座と組合すとことか。
とりあえず、完成。
イスは・・・今まで使用していたものは机とセットで安かったが
長時間座るには腰が痛すぎた。
そうでなくても腰痛もちなので
これではイカンと、今度はクッション性のあるものを選んだ。
いわゆるプレジデントチェアというものだろうか。
とはいえ、高価なものは無理なのでそこは考えて。
でも、完成したイスはそれなりなので、前よりは遥かにマシ。
組み立ては大変だったけど買ってよかった。

次にデスク。
これも別にわざわざPCデスクなんていうものは高価だから却下。
しかもノーパソなんで、キーボードの収納ラックなんて不要だし。
とにかく高さと幅がちょうどで、余分なものがなくて安価だったらOK。
てなわけで、シンプルデスクというヤツを選んだのだが。
これまた組み立てに苦労した。
ドライバーでネジをとめるのはいいのだが
いかんせん側面の板のつくりのせいか、一部ネジがはまらない。
な~ぜ~?!
でもまあ、倒れなきゃいいわけで、別に重いものおくわけじゃなし。
てなわけで、それ以外はきちんとして完成。
うん、これまたいい感じ。
なんかただの押入れ部屋が事務室~って感じだなv

それはそうと、このセットを部屋にいれるために
部屋の掃除が不可決で。
ふだんから整理してればいいんだけど
散らかしっぱなしなので、かなり掃除に時間を費やした。
なにせ無駄に本が多いせいで。
フリマでたまにお譲りすることもあるけれど
それほど需要があるわけでもなく。
それはともかく、夜中までかかって数日かかって部屋を整理していた。
(つーか、今も継続中)

さて、一方PCなのだが。
1つHP作成ソフトはクリアしたのだが。
(詳しくは前回を見てちょ)
届いた新しいHP作成ソフトをインストールしたんだけど。
やっぱヴァージョンがね~
8から11に変わったからそりゃ変わるわな。
てなわけで、使い慣れない。
アイコンの場所とか見慣れないものとかあって
戸惑いつつ、ボチボチサイトの再構成というか再設定。
なにせ複数HPあるからさ~(汗)
UPロードにも一苦労でした~
ま、それはそれでなんとかなったからいいんだけど。

もう1つの問題は。
腎臓病の父の献立用に使っていた栄養計算ソフトなのだが。
これがね~
そこに市販の食品のデーターとか入力してたからさ~
それが移行できないとちとツライかもな~とか思って。
で、古いPCで前にバックアップしたデータがあったんだけど。
それがさ~
そのソフト、なぜかFDしかバックアップできなくてさ~
古いPCはそれでOKだったんだけど、今のPCってFDドライブないでしょ~??
ということは、とりあえずFDドライブを準備しないといけないよね~??
とか思って、これまた購入するハメになったのだ。
まあ、他にもFDあるからいいけどさ。
そんなわけで、またまたお金が必要になったのだ。

(えらいので続く)

拍手

2008/05/05 (Mon)
はあ~・・・

こないだ「おNEWのTV」を買ったばかりなのに・・・
結局PCを買うはめになったよ~

連休・・・といっても
私は暦どおりのお休みなので3日~6日の4日間しか連休って感じがしないのだが
その3日の午前中にとうとう画面が真っ暗になっちゃって~
真っ黒じゃなくて真っ暗ね。
だからPCの動作はおかしくないんだけど
画面が暗すぎて見えないのだ。
背景が青だとポインターの位置さえわからない。
その中必死でできるだけバックアップをしてたんだけど完璧じゃない。

とはいえ、たぶん部品の寿命もあると思う。
交換したら直るかもしれない。ン万円で。
でも、直らないかもしれないし・・・
しかも、もしいづれ新しいPCを買うとしても連休のような日でないと
設置も設定もゆっくりできないのではないか。
などと思い、新しいPCを買うことに決めた。
と、同時に私の連休はこれで費やすことになるのだと思った(ガックリ)

買うことはいいのだが。
普段ならいろんなものを調べて選ぶのだろうが
ネット通販のほうが安く手に入るだろうが
なにぶん画面が移らないのでそれは無理。
しかも今回はこの連休中の期間限定で処理したかったので
多少高くても目をつぶり、その日に地元の電気店に買いに出かけた。

で、目的のお店に行ったら、なんか改装閉店セールをやってて
もうPCのコーナーも展示品がたぶんいつもより少なかったと思う。
これまた本来ならいくつかの店を回って値段とか比較でもするのだろうが
そんな気力もないし
どうせすぐに使うんなら今使用しているメーカーと同じほうがわかりやすいかなと思って
予算内の3台のうちの1つを買うことに決めた。(1つ前のモデル)

で、帰り次第いろいろと設定してたんだけどね。
たしかに以前のPCよか起動は早いわ、画面はきれいだわでいいんだけど
やっぱVistaやIE7は慣れてないんで少し戸惑う。
しかも、使わなさそうなソフトもたくさん入ってるんでそれも削除したり。
ソフトといえば・・・
まあ、私の読みが甘かったのだが
前と同じメーカーなのに入ってたHP作成ソフトが違うんだよね。
じゃあ、またインストすればいいや、とか思ったんだけど
持ってたソフトはヴァージョンアップ版だったんで(忘れてた)
もともと入ってないPCにはインストできなくて愕然。
とはいえ、別のソフトでたくさんのページを作り直すのも面倒。
第一使い方がわからない。
仕方がないので、ネットにつないだ後、通販で廉価版ソフトを注文。
今連休なんで、それが届いてからの作業になる。
てなわけで、HPの更新はしばらくできないままなのだった。

ちなみに古いPCなんだけど
まだそのまま。
っていうか、まだ取り出したいデータあるし。
ボチボチかな~
一応部品が手に入ったら交換してみてもいいと思うけど、それも数万かかるしね。
でも、できるなら使いたいんだよな。

PCより前に新しいPC用のデスクとチェアがほしかったのに
PCのほうを先に買うハメになった。
お金出っ放し。
もうこの際だからと、それもこだわりから安いものをさがして注文した。

ちなみにあとはプリンターのインクがないんで買わないと。
あ~あ、なんてお金のかかるものなんだ。
(でも車よりマシか)
まあ、私旅行とか装飾品とかにお金かけないからな。
こういう時ぐらいいいかとも思う。




拍手

2008/04/30 (Wed)

いつものことだけど、G.Wなんてかんけーないね。
仕事あるし~

まあ、それはさておき。
最近やる気なしで、ダラダラです。
でもって、こないだもブログを書こうかと思ったら
下書きが消えてしまって悲しかった。
っていうか、このブログって「一時保存」とかないんかな?
気付かないだけ??
それはともかく、一端消えちゃうと
しばらく書く気がおきないよね・・・

ま、そんなわけで簡単に書く。
少し前からPCをいじってる。
最初はアレだ。
I.E7をUP DATEでDLしたらば、これがマズかった。
後で知ったけど
I.E7って、いろいろ問題があるんだってね。
だもんで、後で納得したよ。
途中でいきなりI.E終わっちゃうし。
タブがふえるし。
設定を変えないと今までどおり使えなかったり。
まあ、悪いことだけじゃないけど、とにかくそういうことがあった。

次にあまりにSPAMメールが多いので嫌気がさして
(っていうか、いろんな対策してるけど、すり抜けてくのね)
O.Eもなかなか削除してくんないしさ~
で、メールソフトを変えたわけ。
もともとPCに入ってたソフトの1つなんだけど
そっちに設定しなおして使い始めた。
すると、O.Eよか削除とかちゃんとしててすっごくラクになった。
が、一方これまた気になる部分はあるんだけど
まあ、どっこいどっこいかな~って感じ。
少なくともSPAMで、イヤな思いはしなくてすむようになっただけマシ。

それと最近セキュリティソフトの起動がおかしいときがあって
それでも再起動するとちゃんと動作してたのに
この間はいきなり更新サービスの期限の表示が出ておかしくなっていて。
だって、まだ数ヶ月あるのに、あと○日です、っておかしい。
仕方ないからいったんアンインストールして
再度インストしてみた。したらば元に戻った。

次にこれまたPCに元々入ってた画像加工ソフトをヴァージョンアップ。
それはいいんだけど、も1つ問題はA.R(アクロバットリーダー)で
これが古いままだったんで、ヴァージョンアプしようとダウンロードしたら
PCが固まってしまい、なかなか電源が切れなくて焦ったことがあった。

そんで、最近というか昨日気がついたが
画面がおかしい。
チラついている。
これってやっぱ寿命かな~
まあ、そろそろって気もしたけど
いきなりだと怖いな~とか思って。

そんなわけで、壊れるかもしれません。
ボチボチ買い替えを考えないといかんのかな~(-_-;)
あ~あ、またお金かかるよ。
っていうか、何を買おうか決めるのがめんどくさいな~
(これが正常な時だったらお買い物も楽しいのだが
今にも壊れそうなことを考えると、焦るんだよな)

こないだTV買ったばかりなのに・・・
あと、PC用の机とイスも買い換えようと思っていたのに・・・
なんか重なるなあ・・・

拍手

2008/03/29 (Sat)
4月のことを思うと、憂鬱だ~
また営業が1から始まるかと思うとため息がでる

まあ、それはともかく。
3月最後の週末だが、体調も悪く妙に落ち着かない。

朝は9時まで寝てて(ちょっと寝すぎた。大体休日は8時ぐらいがベスト)
頭がぼ~としながら、用意をする。
今日はタイヤの交換をしにかねばならない。
さすがにもう雪は降らないだろうから
普通のタイヤに交換しないと。
まあ、以前4月に降ったこともあるけれど。
しかし、めんどうくさいね~
自分ですればいいけど、力がないし。
てなわけで、昼食後地元の自動車屋さんまで行って
タイヤを交換してもらった。

なにせダラダラしてしまうと、ますます行く機会を逃してしまう。
昨年だったか、そのまま放っておいたら
タイヤが傷んで自動車屋さんからダメだしくらって、買い換えることになったから(-_-;)

ほったらかしといえば、実は病院もほったらかしだ。
前回血液検査をして実は結果を聞きに行かねばならないのだが
もしかして1ヶ月たってるかもしれない。
別に普段どってことないだけに病院に行くのが億劫だ。
行ったら行ったで、クスリをもらって終わりだろうけどね。

そうそう、今日は朝から天気がよかったんで洗濯しようと思ったんだな。
で、洗剤と服を放り込んでスイッチを入れたまでは覚えてたんだけど
タイヤを交換しにいったあと
そのままめんどうで、食品スーパーへ出かけちゃって
数時間後「あ!洗濯機そのままだった~」と帰宅後慌てて干したり。
明日雨?というか天気よくないっていうし。

関係ないけど、今気になってる映画がある。
それはあのいろんな噂の「ポストマン」
手紙好きだしね。
でも、あんまり人気ないのかな~
レヴューとかもあんまりないし。
興行成績もよくないみたいだけど。
でも、一方ぴあの満足度は週間TOPだったみたいで「?」となる私。

たぶん、宣伝がたらないのかな?ていうか、私CMも見てないし。
それとも、民営化の宣伝だと思われてるのかもね。
だけど、私が読んだみなさんのレビューはおおむね好評だった気がするよ。
おかしい部分もあるみたいだけどさ(苦笑)
なんでも、自転車で電車を追抜く場面とかあったり、手紙を勝手に持ち出して配達するらしい。
「くさい」「ベタな展開」「いい人間ばかり」という意見もある一方
気になったのが「期待はしてなかったんだけど」「予想よりもよかった」
という声がある。
てことは、映画館に足を運ぶまでが重くて、いざ見たらよかった??

「泣ける」「手紙が書きたくなる」そのほか・・・・
私が見たレビューとか、他のブログで印象深かったのは
1人はお子さんが「どらえもん」や「ワンピース」よりも「絶対、ポストマンが見たい」と言ったという方。
それこそ、「ええ?ほんとに?」とか思ったんだけど
その方が「どうして?」と尋ねると、「戦わないし、ほっとできるから」だそうで。
お子さんは釣りバカ日誌も好きらしいとのこと(なるほどな~)

たしかに最近世の中、殺伐としてるしね~

も1人は、その方が見終わった後、周りから拍手があがったそうな。
試写会ではよくあることらしいが、普通の場面ではめずらしいと語っていた。
そうなんだ~
ちなみに私もTVに向かって拍手することがある。
それはやっぱり心が動いた時かな。
すごい、えらい!が自然に拍手になる。

う~ん、どうなんだろう?泣くかなあ・・・
なんて、見る前から思う私だった。
(ちなみに私、「ラストサムライ」も映画館で大泣きでした)

しかし・・・映画館の上映も少ない気が・・・(-_-;)

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *