
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2025/03/20 (Thu)
今朝は昨日より冷えた
昨日は台所が1日6度台だったけど
今朝は5.6度ぐらいだった(午前中)
ゴミだし1つした(急ぎじゃないけど木曜日は少ないから
ゴミを出していなかったら、もっと寝ていたかも
今日は20日で
ウエルシアのワオンポイントが1.5倍デーなので
混みあうかと思って、早めの9時30分に行ったけど
ポイントが200ちょいしかなくてがっくり
もうあまり買わなくなったからねえ
(たまるの、ウエルシアと某ダイソーの1つだけだし)
Vポイントのほうが400ちょいあるし、期限長いからなあ
ってことで、結局お金を出すことが多かった
といっても、買ったのは高いトイレットペーパーとウインナーだけ
その後、ビッグに行ったけど
まだそんなに混みあってなかったな
レジもちょうど第一陣が去った頃だし
30日のほうがひどいかもね
(4月からの値上がり前でさ)
鼻血が少し薄いけど、花粉症のせいかな
今日は風がない予報だけど
思ったよりあるし、冷たい
(室温もそんなにあがらない)
いつもなら15時ごろからでも塗装したかもだけど
今日はなぜか動けない
せっかく休日でクラウドもないのに
買い物に行っただけで疲れた?
そういえば、昼食後すぐに
ナズナの草を取っていたな
前かがみは悪いのに、やってたし(げぷ)
14時ごろキャベジン飲んだし
湿布もまた貼った
昨日は台所が1日6度台だったけど
今朝は5.6度ぐらいだった(午前中)
ゴミだし1つした(急ぎじゃないけど木曜日は少ないから
ゴミを出していなかったら、もっと寝ていたかも
今日は20日で
ウエルシアのワオンポイントが1.5倍デーなので
混みあうかと思って、早めの9時30分に行ったけど
ポイントが200ちょいしかなくてがっくり
もうあまり買わなくなったからねえ
(たまるの、ウエルシアと某ダイソーの1つだけだし)
Vポイントのほうが400ちょいあるし、期限長いからなあ
ってことで、結局お金を出すことが多かった
といっても、買ったのは高いトイレットペーパーとウインナーだけ
その後、ビッグに行ったけど
まだそんなに混みあってなかったな
レジもちょうど第一陣が去った頃だし
30日のほうがひどいかもね
(4月からの値上がり前でさ)
鼻血が少し薄いけど、花粉症のせいかな
今日は風がない予報だけど
思ったよりあるし、冷たい
(室温もそんなにあがらない)
いつもなら15時ごろからでも塗装したかもだけど
今日はなぜか動けない
せっかく休日でクラウドもないのに
買い物に行っただけで疲れた?
そういえば、昼食後すぐに
ナズナの草を取っていたな
前かがみは悪いのに、やってたし(げぷ)
14時ごろキャベジン飲んだし
湿布もまた貼った
PR
2025/03/19 (Wed)
今朝も霜注意報、台所6.5度ぐらい
寒いので、すぐに起きられず
今日も風が強くて、花粉が多くて外に出られなさそう
昨日、1時間ほど塗装に出たから、鼻がむずむず
予報では強風ぐらいでひどくなさそうだったのに
雨が斜めぶりで超冷たい
また冬みたいで、引きこもるしかない
特に予定はないけど
しいていえば、明日の庭ゴミを詰めるぐらいか
18時30分ごろ、1回だけ電話が鳴った
固定電話の番号だが、心あたりがないし
検索してもヒットせず、単なる一般の家のかけ間違いかな?
でも、ちょっと謎なのが不安
今日、1通DMが届いたけど
差出人が、数年前に樋を交換した他県の業者だったけど・・・
あんまりいいとこじゃなかったんだよねえ
なんでまた、時間をおいて送ってきたのか謎だけど
家に来なけりゃいいけどな
寒いので、すぐに起きられず
今日も風が強くて、花粉が多くて外に出られなさそう
昨日、1時間ほど塗装に出たから、鼻がむずむず
予報では強風ぐらいでひどくなさそうだったのに
雨が斜めぶりで超冷たい
また冬みたいで、引きこもるしかない
特に予定はないけど
しいていえば、明日の庭ゴミを詰めるぐらいか
18時30分ごろ、1回だけ電話が鳴った
固定電話の番号だが、心あたりがないし
検索してもヒットせず、単なる一般の家のかけ間違いかな?
でも、ちょっと謎なのが不安
今日、1通DMが届いたけど
差出人が、数年前に樋を交換した他県の業者だったけど・・・
あんまりいいとこじゃなかったんだよねえ
なんでまた、時間をおいて送ってきたのか謎だけど
家に来なけりゃいいけどな
2025/03/18 (Tue)
台所の室温6.5度ぐらい
今日の予定
割引のあるスーパーに物色
月命日なので読経
あとはその都度
夜は雨が少し降るらしいので
塗装はやめるか
裏の端に生えた矢車草は除草剤かけた
株になると、抜くときが大変(しかも堺だし
11時ごろ~12時に割引のスーパーへ
といっても、目的は飴とチョコぐらい
ほとんど、保存用のものばかり
お彼岸だけど、父の命日中期限がもつやつで安い奴は
スナックパンしかなかったんだよー
高いから仕方ない
帰宅後、母への読経
前テラスの中、少しだけ片付け
箱の中にずだ袋発見、処分する(残りは次回)
あれはネコが入っていたかもしれないなあ
あと、白網を処分するか迷った
玄関窓の外側につければ防犯になるかと思ったけど
ひっかけるところがないので、使えない
ので、やはり処分することにした
網目も大きいしな
それこそ、鹿ぐらいか(飛び越えるわ)
残すのは緑の網だけにしようかな
それでも量が多いし
あと、裏の錆びた波板も少し切った
ちょこちょこしないと、飽きるし手も痛くなるし
本当は雷注意報が出てたし、
夜雨が降る予報だったのでできないと思ってたけど
15時ごろになってから、外に出ると日も差してるし風もないので
(予報では4の風速だったが)
少しでも塗ることにした
(クソ婆もいたけど知らねえ)
しかし、塗料が足らないかもなあ
でも、空を見ながら
どうみても雷になる様子もないのだけど・・・
と思っていたら、やはりあとで予報を確認したら
雨が曇りに変わっていた
なーんだ
今日の予定
割引のあるスーパーに物色
月命日なので読経
あとはその都度
夜は雨が少し降るらしいので
塗装はやめるか
裏の端に生えた矢車草は除草剤かけた
株になると、抜くときが大変(しかも堺だし
11時ごろ~12時に割引のスーパーへ
といっても、目的は飴とチョコぐらい
ほとんど、保存用のものばかり
お彼岸だけど、父の命日中期限がもつやつで安い奴は
スナックパンしかなかったんだよー
高いから仕方ない
帰宅後、母への読経
前テラスの中、少しだけ片付け
箱の中にずだ袋発見、処分する(残りは次回)
あれはネコが入っていたかもしれないなあ
あと、白網を処分するか迷った
玄関窓の外側につければ防犯になるかと思ったけど
ひっかけるところがないので、使えない
ので、やはり処分することにした
網目も大きいしな
それこそ、鹿ぐらいか(飛び越えるわ)
残すのは緑の網だけにしようかな
それでも量が多いし
あと、裏の錆びた波板も少し切った
ちょこちょこしないと、飽きるし手も痛くなるし
本当は雷注意報が出てたし、
夜雨が降る予報だったのでできないと思ってたけど
15時ごろになってから、外に出ると日も差してるし風もないので
(予報では4の風速だったが)
少しでも塗ることにした
(クソ婆もいたけど知らねえ)
しかし、塗料が足らないかもなあ
でも、空を見ながら
どうみても雷になる様子もないのだけど・・・
と思っていたら、やはりあとで予報を確認したら
雨が曇りに変わっていた
なーんだ
2025/03/18 (Tue)
母の介護中から冷蔵庫を買い替えたいと思っていたけど
母がいるころはお金はあっても時間はなく
母がいなくなってからは時間はあってもお金がなく
いまだに買い替えられない
まあ、使えているからいいけども
で。再び決算期なので探してみるけど
自動製氷機能いらないんだけどな(掃除めんどい)
でも、ないのは、小さめしかないんだ
今買うと省エネになるらしいけど
高い奴は節電が多く、安い奴はそれほどでもない(昔と同じぐらい)
ちなみに、昔の冷蔵庫は消費電力が160kwh・年になってて驚いたけど
昔は表示が違っていたんだってね
今でいう300ぐらいとか?
だったら、今の安い奴も350ぐらいだから、あんまり変わんないもんねえ
急に壊れたらそりゃ困るけど、予備に買うには高すぎる
余裕のない家では
母の介護中から冷蔵庫を買い替えたいと思っていたけど
母がいるころはお金はあっても時間はなく
母がいなくなってからは時間はあってもお金がなく
いまだに買い替えられない
まあ、使えているからいいけども
で。再び決算期なので探してみるけど
自動製氷機能いらないんだけどな(掃除めんどい)
でも、ないのは、小さめしかないんだ
今買うと省エネになるらしいけど
高い奴は節電が多く、安い奴はそれほどでもない(昔と同じぐらい)
ちなみに、昔の冷蔵庫は消費電力が160kwh・年になってて驚いたけど
昔は表示が違っていたんだってね
今でいう300ぐらいとか?
だったら、今の安い奴も350ぐらいだから、あんまり変わんないもんねえ
急に壊れたらそりゃ困るけど、予備に買うには高すぎる
余裕のない家では
2025/03/17 (Mon)
就寝中、強風がうるさかったし、怖かった(春一番?)
そのせいかどうか、ゴミ出しがなかったこともあるけど
朝起きられず、目覚まし止めて気づけば8時(ひえ~)
日差しはいいのに、強風で外作業ができないな
雨戸も開けられないわ(古い家だから)
しかし、PC部屋に行って、毛布をひざにかけたら「え?」
電気付けてないのにあたたかい??
見たら、電源入ってるじゃん
コンセントのタップが(昨夜使ってないのに)ONになってるし
たぶん、PCのタップ切る時当たったのかなあ?
しかも、いつも最低目盛りなのに
これも、いつのまにか当たってずれていたのか、いつもより高めでショーック
一晩じゅうつけっぱなしだったのか・・・がっくり(節電なってないよー)
今日はほぼPC前に
夜はドラマ2時間(119・秘密)
フジドラマだけまだ終了しないから嬉しい
探していた、手首ウォーマーの片方見つかった!よかったー
あと、なぜか針が足に刺さって見つかる
そのせいかどうか、ゴミ出しがなかったこともあるけど
朝起きられず、目覚まし止めて気づけば8時(ひえ~)
日差しはいいのに、強風で外作業ができないな
雨戸も開けられないわ(古い家だから)
しかし、PC部屋に行って、毛布をひざにかけたら「え?」
電気付けてないのにあたたかい??
見たら、電源入ってるじゃん
コンセントのタップが(昨夜使ってないのに)ONになってるし
たぶん、PCのタップ切る時当たったのかなあ?
しかも、いつも最低目盛りなのに
これも、いつのまにか当たってずれていたのか、いつもより高めでショーック
一晩じゅうつけっぱなしだったのか・・・がっくり(節電なってないよー)
今日はほぼPC前に
夜はドラマ2時間(119・秘密)
フジドラマだけまだ終了しないから嬉しい
探していた、手首ウォーマーの片方見つかった!よかったー
あと、なぜか針が足に刺さって見つかる
2025/03/16 (Sun)
昨日はあまりの睡魔に昼寝もどきをしてしまったので
夜は寝られないかも~と思ったけど
やっぱ眠りは浅かったな
新聞配達も気づいたし、でも雨は降っても風がなかっただけマシだったかな
小雨だけど、雨降りなので、少し服装に気を遣う
できるだけ撥水する上着とか
塗れないような靴とか(母のがあるからいいけど)
ミニの長靴欲しいなあ
9時50分に行ったら、席一杯だった
特にうちの垣内は満席?
真ん中開いていたから入れてもらったけど
なんとなく、若い人が増えたような?
議長さん、なんか間違っていたな
拍手してないのに、拍手多数で~とか言ってたし
そうそう、議員さんも本人3人と、来てない人含むチラシが3枚
ここらへんは、民主系が多いけど、自民党のもふえたな
(さすがに自民系の人は挨拶に来ないか?)
いろいろ新しいことが出てきた
森林委託とか・・・お金かからねばいいけど
あの登記とか、不安もあり・・・
公民館も地震保険か~いいなあ
人で不足か~たぶん、男手だろうな
手伝いたくても、生活が不安定だからダメだわ
草餅嬉しいv
でも、ミニカイロ忘れてきたな(落としたかも)
あと、街中ではそう珍しいことはないけど、田舎では珍しい海外の人の話。
夜は寝られないかも~と思ったけど
やっぱ眠りは浅かったな
新聞配達も気づいたし、でも雨は降っても風がなかっただけマシだったかな
小雨だけど、雨降りなので、少し服装に気を遣う
できるだけ撥水する上着とか
塗れないような靴とか(母のがあるからいいけど)
ミニの長靴欲しいなあ
9時50分に行ったら、席一杯だった
特にうちの垣内は満席?
真ん中開いていたから入れてもらったけど
なんとなく、若い人が増えたような?
議長さん、なんか間違っていたな
拍手してないのに、拍手多数で~とか言ってたし
そうそう、議員さんも本人3人と、来てない人含むチラシが3枚
ここらへんは、民主系が多いけど、自民党のもふえたな
(さすがに自民系の人は挨拶に来ないか?)
いろいろ新しいことが出てきた
森林委託とか・・・お金かからねばいいけど
あの登記とか、不安もあり・・・
公民館も地震保険か~いいなあ
人で不足か~たぶん、男手だろうな
手伝いたくても、生活が不安定だからダメだわ
草餅嬉しいv
でも、ミニカイロ忘れてきたな(落としたかも)
あと、街中ではそう珍しいことはないけど、田舎では珍しい海外の人の話。
たまに空き家に入ったのかな?とちょこちょこ見かけることはあっても、出入りが激しそうで、ろくに知らない。
それを今回、区長さんからわざわざ説明があったので、珍しいなと思った。
なんでも、地区内のSさんの家の隣に現在、外国人が複数(男性二人と独身女性4人)住んでいるという。
(そこで、「独身」とつけたのは、家族ではないという意味かな?)
しかし、Sさんの家の隣?あ・・・もしかしたら母と仲がよかったおばさんの家かもしれない。
息子さんは他県に済み、御主人がなくなってから、しばらくして施設に入って、その後亡くなったという)
一時期、空き家になったあとも時々隣人に様子を頼み、庭も業者に依頼していたと聞いていたことはあるが
もう今は手放したのか(空き家バンクを活用したのか)もしれないな。
で、区長さんらが(どうして知ったのか謎だが)会社のほうに出向いて話を聞きに行ったらしい。
なんでも地区の今いる家は、会社の寮みたいにしていて、他県にも会社があって、会社と往復するだけらしい。
なので、自治会にも入らないし、つきあいもしない、ゴミも出さないといっていたそうだ。
そこで、ある人が「そんなにたくさん人数いて、ゴミを出さないってどうするんや?」と質問したら
ゴミは会社のほうに持って行くらしい。(なるほど)
そんで、最後に区長さんが、
「自治会には入らず、つきあいはしないというけれど、
何か災害でもあった時には助け合わなければならないから、差別などしないようにしましょう
先方にも困った時には何か言ってくださいと言ってはあります」
と、一言いい加えたので、ちょっと感心した。
とかく田舎は排他的だ、特に知らない人には警戒心マックス。
(かといって、集落内が団結しているわけでもないし、嫌がらせもあるが)
ましてや海外の人だと、決まりを守れないからと忌避しがち。
なので、大人だから人権的に当たり前のことだと思っていても
まるで学生に言い聞かせる先生のように
ちゃんとその一言を公に付け加えるだけでも、町民の移住者への印象や態度も変わると思ったな。
そういうところは律儀なとこあるし(ある意味抑制にもなるし)ね。
ただ一方で、海外の人の犯罪も増えていることも確か。
最近のニュースでは1位ベトナム人・2位フォリピン人・3位中国人とあったけど
日本の労働力を補うためや、日本に多く出稼ぎに来ている国が多い部分もあるだろうね)
なんていうか、警戒と許容のバランスが難しいな。
もっとも日本人同士でも同じことだけど。