忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5]
2006/06/22 (Thu)
今日は休みをもらったのですが~
朝から職場へ行ってました。
出勤ではありません。自発的行動です。

というのも
昨日の帰りに帳簿の計算が合わなくて困ったからです。
本当ならじっくり調べたかったのですが
昨日は1人休んでいて
仕事をバイトさんに手伝ってもらってたんですが、
バイトさんはパートで早めに帰るので
後始末などもみんなしなくてはいけなくて
しかも上司も出かける予定があって
すべての書類をチェックする時間がなくて
上司の指示で(不本意だったんですが)
帳簿が合わないまま帰宅したわけです。

しかしながら、あってはならないことだし
自分のミスにされるのは誰だってイヤだし。
自分では間違ってるとは思ってないし。
「休め」といわれても気になって「休めません」
かといって、休日をずらすとまたバイトさんの手配に面倒だし
また今日も仕事をしながら帳簿をチェックするのは無理そうで・・・
てなわけで、自発的に早朝調べにきたのです。
(一応上司に「来ます」と宣言)

そんなわけで、昨日は帰宅後も
いろいろ頭の中で考えていたら頭痛はするわ、
気になるわで眠れませんでした。

で、今日すんごく早く起きて支度して職場へ向かいました。
大体普段は休日に職場なんて近寄りたくない人間なのですが
仕方ありません。
上司がまだ来てなかったので、来るのを待って再度帳簿のチェックを始めました。
いったいどこからチェックすればいいのやら・・・と眠い目をこすってみてたんですが、ふと見ると、
「え?!」
とんでもなく単純な数字のミスを発見したのです!
「こ、これか!?」

それはバイトさんに手伝ってもらった処理で・・・(ーー;)
はああ~、私が早く気がつけばよかったんだけどな~
昨日はもう焦ってしまって見逃してたみたいです。
しかし、とにかく「よかった~!!」
たぶん誰かが違う目で見たらもっと早くわかったと思うんだけど、
人手が足りなかったんだよな~
でも、自分のミスじゃなくてよかった!

そんなわけで、9時半ごろまた家に戻ったのでした。
それからは少し横になってもう勉強する気も起こらなくて
あとは手に入れたゲームばかりやってましたね。
にしても心臓に悪い2日間でした~

拍手

PR
2006/06/16 (Fri)
今日、仕事中に名指しの電話があった。
名指し・・・というだけでもドキドキものなのに
相手が以前の職場のお客さんだと知ってさらにドキドキ・・・
転勤して数年。
なんで今頃かかってくるのか、
しかも苗字しか名乗ってないから、すぐに思い出せない。
転勤するときに挨拶状を出した相手らしいので
おそらくあの人だと思うが、名前が思い出せない。
うう、いったいなんだろう?
まさか過去の取扱でのクレームか
と思ったら・・・

なんか・・・
業務についての取扱を聞いてみたかっただけ・・・みたいな?

でも、その方、私の転勤先を勘違いして別の支店に問い合わせたらしい。
「そんな人はいません」と言われて調べてこっちへかけてきたらしい。
まあ、わざわざかけてくださったのはありがたいけど
何で今頃??

にしても、あ~驚いた・・・!

拍手

2006/06/04 (Sun)
別に作物の収穫でも
営業の収穫でもありません。
先日以来、職場で頭を悩まされているヒトの新情報を収穫したということで。

前の「仕事」のエントリーにも書いたけど
「あれが先生?!」とか思ってたら
なんか先生じゃなくて用務員らしい。
まあ、用務員さんでも首をかしげてしまうんだけど。

だって、一般に考えたら
いくら腹がたってても、理性や人の目があるから
普通は職場の近く(しかも校区内では)怒鳴らないと思う。
もっとも私服だからそんなこと頭になかったかもしれないけど
そういう意識は頭のすみにはあるような気がする。
そうじゃなかったら、裏と表に差があるのかもしれない。

拍手

2006/06/01 (Thu)
・・・このカテゴリはどうもグチになります・・・

昨日、あの怖い女の人がまた来たらしいです。
ちょうど昼休みだったので遭遇しなくてよかったけど。
にしても、あんだけ罵倒しておいてやってくる神経がわからない。
いくら利便性がよくてもトラブった店で
しかも「こんな店は最低だ」などと二度と来るか・・・みたいな言葉を言って、また来るなんて。
まあ、お客さんだから来てもらうことはありがたいと思うけど
(建前上)
それでも来るたびイヤミを言われるのは苦痛だ。
(ホンネは、もう来てほしくない)
というよりもそれが目的なのか?
何より責められる自分はともかく他の人が不快になるのは避けたい。
(そう、他の客の目を気にして穏便にすまそうと要求を飲んでしまう心情と同じだ)
しかし・・・
アレが学校の先生だとは・・・(ーー;)

拍手

2006/05/28 (Sun)
最近怖いお客さんが多いです。
いきなり怒鳴ったり、思いも寄らぬことでクレームがあったり。

もちろん、いたらぬ点は反省しますが。
それでもそれでもよく分からないことがいっぱいで。

特に態度が豹変する方が超怖いデス・・・(T_T)
おかげでワタシ。恐怖症になってしまった感じです。

キツそ~なこまかそ~な方が来ると動悸がして頭が真っ白になります。
判断力や思考力が落ちて、普段絶対しないようなポカをやってしまい
火に油をそそいでしまいます・・・

まだ心療内科には言ってないですケド(ーー;)

そんなわけで、今よく読んでるのがクレーム関係の記事なんです。
クレームで会社が伸びたとかいうんじゃないです。
どんだけ、大騒ぎになったかという奴です。

面白がって読んでるわけじゃなくて、真面目に読んでます。
それらを読んで、あ~ワタシだけじゃないんだな~と慰めてたりしますが、世の中にはものすごいお客さんがいるのだなあと恐怖も倍増したりして。
そんな人ばかりじゃないって思うけど、正直なかなか浮上できません・・・
まあ、気分転換できることはあるのでまだマシですけどね・・・

拍手

2006/05/24 (Wed)
数日前の社内公募のことである。
この3日間、「落ちてくれ~」と願っていた。

昨日出勤した上司に「面接どうやった?」と聞かれ
もう全然仕事内容が思ってたのと違う~!!
落ちて欲しいです~受かったらどうしよ~
とか言った。
話を聞いた上司もそれなら募集要項にもっと詳しく書いておくべきだなあと言っていた。(そのとおりだ)

そう、落ちてたらさっぱりするのだ。

しかし、なんか上司に連絡が入ったところによると、合格っぽかったらしいけど、上司が「どうする?やめるなら、早めに連絡した方がいいけど」とか言ってくれたので、「すみません、辞退させてください・・・」とお願いした。


拍手

2006/05/22 (Mon)
また来たよ。
こないだ、来た怖いというか、突然キレちゃった人が
また来たよ。
でもってまたボロくそに言われて、心臓ドキドキ。
さらにブルー。
もっとも向こうが嫌ってくれているので
これからは対応しなくていいかもしれない。

しかし、「二度と来ない」ような帰り方をしていたにも関わらず、
来るんだなあ・・・

拍手

2006/05/19 (Fri)
今日休みをもらった。
が、仕事の関係で午前中はつぶれた。
というのも、今回社内公募に応募したからだ。
しかし・・・
ちょっとがっかり~(ーー;)

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *