
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2006/10/24 (Tue)
ブログを顧みるに、8月9月と比べて10月の投稿の多さと言ったら
あまりにも顕著な数字である。
これは10月はヒマかというと、その逆で。
前にも書いたが、実は現実逃避の現れなのである。
10月は仕事関連の試験が重なってしまい、
ここんとこ時間があると勉強に励んでいたわけだが
集中力がもつはずもなく、15分もたつとイヤになる。
んで、別のことをしたくなる。
その繰り返しがずっと続いていた。
さらに週末の休日も外出もせず、歯医者の予約もずらして
家で缶詰状態になっていた。
で、今日が試験だったのだ。
(わざわざ仕事を休んで試験とは悲しい)
田舎なので会場までは1時間以上かかる。
内訳は車で15分+電車で1時間+徒歩5分といったところか。
しかも、最近外出らしい外出もしてないからなあ・・・
はっきりいって、その場所(隣県の某市)まで行くのも数年ぶりかも(汗)
まあ、用がなければ行かないからな。
てなわけで、数年ぶりにへ出かけたわけだが
やっぱ駅の構内も変わってたなあ、改装もしてたし。
あ、そういえば、電車もさあ、ローカルとはいえ
平日の日中だから、車内もすいてるかと思ったけど
案外乗っててちょっと窮屈だった。
座れたのは座れたけど、女子高生ならぬ余暇を楽しむおばさまたちの笑い声が、最後のあがきと問題集を解く私の耳には痛かった。
で、駅に着いたのがお昼前だったんで、すぐに食事にしようと思ったんだけど。
食べたところが失敗だったなあ。
別に食事がまずくはなかったけど、(おいしかったけど)
ちっとも落ち着かない場所だった。
(もっとも、この市内で落ち着いた時はないが)
駅の中の喫茶店というかレストランに入ったんだけど・・・
入ると「席は係員がご案内します」という立て札があって
(それはよく見るものだったけれど)
「いらっしゃいませ」と言われ
店員さんが入り口まで来てくれるのかと思ったら
男性の店員さんは、奥で立ったまま
「何人ですか?1人?じゃあ、こっち」
と窓際を指を指すだけだったんで、ちょっとびっくり。
しかも、案内するように手のヒラを上にしたしぐさじゃなかったんで
余計に「は?」って思った。
人手不足で忙しかったのかなあと思ったけど、
もしかしてここはこれが普通?とか思ったりもして。
しかも、見渡すと周りにはスーツを着た男性が多く。
そうか、平日だからビジネスマンが多いんだ・・・と納得。
(平日に遊びに来たことないし)
しかも煙草を吸っている方もいて。
まあ、幸い煙はこっちにこなかったけど
失敗したなあって感じだった。
禁煙じゃない店なんてあまり入ったことなかったしな。
(と思ったら、出て行く時に入ってきたおじさんには「煙草は吸われますか?」と尋ねていたので「?」と思った。私は聞かれてないよ~)
ここでは落ち着かないと思って、食べたらすぐに店を出た。
臭いといえば・・・
電車の中で、オシャレな格好をした若い女性が途中の駅で乗り込んで
私の前に立った途端、キツイ香水の臭いにムッとして気分が悪くなったことがあった。
あれも一種の公害かなと思う。
まあ、電車の中じゃなければ、そんなにキツクなかったかもだけど。
(暗転)
で、店を出た後、試験まで時間がかなりあって。
余裕をもって早く着たんだけど、ここには座る場所がない。
おなかはいっぱいなので、さすがにまた別の店に入る気も起こらない。
そう、この街はゆったりできないから好きじゃない。
田舎ものだからそう思うのかもしれないけど
ちょっと休みたいときにベンチも1つもないのが悲しい。
しかも放置自転車は多いし、ゴミは多いし。
なんで、駅って(どこでもそうだけど)こんなに無責任な場所になってしまうんだろう。一時的に通り過ぎるだけだから「いいや」って思ってるのかな。
そういえば、途中でなんか注意されてる人がいたな。
一瞬、駐車監視員と人かと思ったけど、車なかったし。
もしかして歩き煙草とか?
市の迷惑防止条例の関係かなあ?とか思いながら通り過ぎた。
そんなわけで。
しばらく右往左往してたが、結局駅前の広場にモニュメントのようなイスがあって他の人もたむろってたので、そこに座ることにした。
しかし、風はきついわ日差しは強くて暑いわで、ちょっと気になる点もあったけど、まあ座れることは嬉しかった。
(年寄り臭くてゴメン)
目をつぶっていると、風が心地よかったが
しかし・・・駅前なので店の宣伝アナウンスがうるさくて仕方がない。
これが草原の中だったらいいのになあと
街の真ん中でボ~ッと思っている私がおかしかった。
で、試験行きました。
はあ~・・・ダメかも。
練習問題と違うじゃんか~(アタリマエ)
ま、いいか。落ちたらまた受験すればいいんだし。
で、その後帰りの電車の時間に余裕があったので
ちょっと買い物をして帰ったわけだけど
疲れた~(今日6時おきだしね)
夜6時ごろに少し横になったよ。
にしても、あ~あせっかくの休みなのに
試験でつぶれて悲しいなあ。
明日も仕事だし、営業はできないし。くっすん。
あまりにも顕著な数字である。
これは10月はヒマかというと、その逆で。
前にも書いたが、実は現実逃避の現れなのである。
10月は仕事関連の試験が重なってしまい、
ここんとこ時間があると勉強に励んでいたわけだが
集中力がもつはずもなく、15分もたつとイヤになる。
んで、別のことをしたくなる。
その繰り返しがずっと続いていた。
さらに週末の休日も外出もせず、歯医者の予約もずらして
家で缶詰状態になっていた。
で、今日が試験だったのだ。
(わざわざ仕事を休んで試験とは悲しい)
田舎なので会場までは1時間以上かかる。
内訳は車で15分+電車で1時間+徒歩5分といったところか。
しかも、最近外出らしい外出もしてないからなあ・・・
はっきりいって、その場所(隣県の某市)まで行くのも数年ぶりかも(汗)
まあ、用がなければ行かないからな。
てなわけで、数年ぶりにへ出かけたわけだが
やっぱ駅の構内も変わってたなあ、改装もしてたし。
あ、そういえば、電車もさあ、ローカルとはいえ
平日の日中だから、車内もすいてるかと思ったけど
案外乗っててちょっと窮屈だった。
座れたのは座れたけど、女子高生ならぬ余暇を楽しむおばさまたちの笑い声が、最後のあがきと問題集を解く私の耳には痛かった。
で、駅に着いたのがお昼前だったんで、すぐに食事にしようと思ったんだけど。
食べたところが失敗だったなあ。
別に食事がまずくはなかったけど、(おいしかったけど)
ちっとも落ち着かない場所だった。
(もっとも、この市内で落ち着いた時はないが)
駅の中の喫茶店というかレストランに入ったんだけど・・・
入ると「席は係員がご案内します」という立て札があって
(それはよく見るものだったけれど)
「いらっしゃいませ」と言われ
店員さんが入り口まで来てくれるのかと思ったら
男性の店員さんは、奥で立ったまま
「何人ですか?1人?じゃあ、こっち」
と窓際を指を指すだけだったんで、ちょっとびっくり。
しかも、案内するように手のヒラを上にしたしぐさじゃなかったんで
余計に「は?」って思った。
人手不足で忙しかったのかなあと思ったけど、
もしかしてここはこれが普通?とか思ったりもして。
しかも、見渡すと周りにはスーツを着た男性が多く。
そうか、平日だからビジネスマンが多いんだ・・・と納得。
(平日に遊びに来たことないし)
しかも煙草を吸っている方もいて。
まあ、幸い煙はこっちにこなかったけど
失敗したなあって感じだった。
禁煙じゃない店なんてあまり入ったことなかったしな。
(と思ったら、出て行く時に入ってきたおじさんには「煙草は吸われますか?」と尋ねていたので「?」と思った。私は聞かれてないよ~)
ここでは落ち着かないと思って、食べたらすぐに店を出た。
臭いといえば・・・
電車の中で、オシャレな格好をした若い女性が途中の駅で乗り込んで
私の前に立った途端、キツイ香水の臭いにムッとして気分が悪くなったことがあった。
あれも一種の公害かなと思う。
まあ、電車の中じゃなければ、そんなにキツクなかったかもだけど。
(暗転)
で、店を出た後、試験まで時間がかなりあって。
余裕をもって早く着たんだけど、ここには座る場所がない。
おなかはいっぱいなので、さすがにまた別の店に入る気も起こらない。
そう、この街はゆったりできないから好きじゃない。
田舎ものだからそう思うのかもしれないけど
ちょっと休みたいときにベンチも1つもないのが悲しい。
しかも放置自転車は多いし、ゴミは多いし。
なんで、駅って(どこでもそうだけど)こんなに無責任な場所になってしまうんだろう。一時的に通り過ぎるだけだから「いいや」って思ってるのかな。
そういえば、途中でなんか注意されてる人がいたな。
一瞬、駐車監視員と人かと思ったけど、車なかったし。
もしかして歩き煙草とか?
市の迷惑防止条例の関係かなあ?とか思いながら通り過ぎた。
そんなわけで。
しばらく右往左往してたが、結局駅前の広場にモニュメントのようなイスがあって他の人もたむろってたので、そこに座ることにした。
しかし、風はきついわ日差しは強くて暑いわで、ちょっと気になる点もあったけど、まあ座れることは嬉しかった。
(年寄り臭くてゴメン)
目をつぶっていると、風が心地よかったが
しかし・・・駅前なので店の宣伝アナウンスがうるさくて仕方がない。
これが草原の中だったらいいのになあと
街の真ん中でボ~ッと思っている私がおかしかった。
で、試験行きました。
はあ~・・・ダメかも。
練習問題と違うじゃんか~(アタリマエ)
ま、いいか。落ちたらまた受験すればいいんだし。
で、その後帰りの電車の時間に余裕があったので
ちょっと買い物をして帰ったわけだけど
疲れた~(今日6時おきだしね)
夜6時ごろに少し横になったよ。
にしても、あ~あせっかくの休みなのに
試験でつぶれて悲しいなあ。
明日も仕事だし、営業はできないし。くっすん。
PR
この記事にコメントする