忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(58)
  カレンダー
04 2025/05 06
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[355] [354] [353] [352] [350] [349] [348] [346] [345] [343] [342]
2009/09/05 (Sat)
ずいぶん間があいてしまったけど、
ふと思いついて書きます。
(前の記事は「病院カテゴリ」で)

自分の入院を人に知られたくないって気持ちはよくわかります。
ましてや、突然自分の体が不自由になったところなんて
弱ったところなんて見られたくないですよね。

が、一番家族の中で人付き合いの多い母では
ちょっと周りの者は困ります。
しかも、「人に言わないで」「親戚にも言わないで」って言ってたのに
ある日病院に行くと、いとこのTちゃんが病室にいてギョッ!

な、なんでいるの?!

私だけじゃなく、別の時間に来た姉妹もギョッとしたそうな。

聴けば、父が母に頼まれ伝えたそうです。
人には言うなって言ったくせに。
しかし、ここからが母の難しいところ。

Tちゃんには言ってくれ。
Tちゃんから、その父のおじさんには伝えてもいい。
しかし、そのおじさんと同居している息子のHには教えてくれるな、ですよ。
めちゃ注文が多いっつーの。
てか、なんでそんなに細かいのかね。

地元の人にも言わないでって言ってたくせに
あの人には教えてもいいけど、あの人は・・・・

って、要するに自分の好きな人には伝えてもいいけど
好きじゃない人には知られたくないってことでしょ。
でも、同じところに住んでたりしたらウワサでわかるじゃんかね。
しかも、困るのが私たちですよ??

そんなわけで、その後も母の言葉に振り回される
家族たちでした。
うんざり・・・
(まあ、元気になった証拠なんでしょうけどね)

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *