
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
100円ショップの商品には
使えるものと使えないものがある。
と、たびたび書いている私だが
またもや使えないものを発見した次第。
それはインテリア用のステッカーだ。
私はその前に正規品の約1500~1800円(送料込み)のものを購入して使っていたが
安く抑えられればそれにこしたことはないだろう。
だが、今まで100円のものを買わなかったのは
おそらくはがした跡が残るだろうと思っていたからだ。
事実、そういったことが説明書きには書いてあるのがほとんどだ。
ちなみにこないだ購入した正規品もまた
貼った材質によっては、綺麗にはがれないこともあるだろうなと思っている。
一応、何度でも貼れる、綺麗にはがせる、とはかいてあるが
あまり期待はしない。
しかし、我が家自体古いので、そのへんは結構融通が利くのである。
つまり、今が汚いのでこれ以上汚くなっても平気・・・ということだ。
そもそも私が壁用のステッカーを買おうと思ったのは
我が家の居間があまりにも暗くて殺風景で、古臭かったからだった。
しかも、壁のあちこちには
いつの時代か知らないが
おそらくガムについていた転写シールと思われる
「鉄人28号」の貼った跡が数箇所あるからだ。
これが、恥ずかしいかな、お客さんもあがる場所なのだ。
そんなわけで、多少でも華やか?にしたいとか、気分転換にやってみたわけだ。
まあ、実際やってみたらそぐわなかったこともあるけれど。
やっぱ、ステッカーは白壁だから映えるんだよな~
うちみたいな暗い色の壁はいまいちだわ。
・・・とはいえ、とにかく居間はそれでよしとして。
ガラス用のも一度やってみたかったのだ。
そうして、こないだ店に行ったら
100円なのに「何度でも貼れる」「はがすのは簡単」
なコピーのステッカーを見つけたんだな。
で、私は「これならいいかも」と期待をこめて3つも買ってしまったのだ。
ところが・・・まず、シートからはがしにくかったところがまずおかしかった。
そしてはがした時に、正規品でもある糊面という粘りがなくて首をかしげた。
触っても全くネバネバしない。
むしろスベスベしているではないか。
おかしい・・・・
これでどうやって貼り付けるというのだ。
説明書きを見ても、「はがして貼る」と書いてあるだけだ。
もしかして?・・・と私は昨年キッチンで使用したシートを思い浮かべた。
台所の汚れをカバーして壁に貼り付ける透明なシート。
あるいは窓ガラスの目隠しシートを思い浮かべてみた。
あれはたしか糊ではなく、霧吹きで水を吹きつけ、張り付かせるタイプだったのだが。
もしかして、これもそうなのだろうか。
そう思い、私はそれに水をつけて窓ガラスに貼り付けてみた。
おお、貼りついたぞ!
やはり、こういうタイプだったのかも・・・
そう思って、とりあえず喜んだ私だったが、
案の定、である。
一日たつと、水は蒸発し、渇きとともに
窓からシールがはがれて落ちる。
それは葉っぱの形をしたシールだったが
まさに葉っぱのごとく、1枚2枚とひらひら落ちていく有様だった。
そうして、またもや実感する。
「やっぱ、100円てこんなもんか・・・・ちくしょ~!!」
てなわけで、壁やガラス用のシールは100円ショップでは買わないほうがいい。
もちろん、はがさないという方とか、
跡がついてもいいという方は粘着タイプの
ものは使用してもいいと思うけどね。
にしても、3枚も買ってしまって1枚ボツになったから
残りの2枚どうしようか・・・
職場の掲示板やPOP用に糊でもつけて飾ろうか。
などと思っている。あ~あ、損こいた。
そういや、あれもダメだったな。
急須は水がたれまくり。
キッチンシートも、これまたまったく貼れたものではなかった。
やっぱ安買い物の銭失いとはこういうことか。
使える品もあるにはあるけどねえ・・・