
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2391) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(163) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
(04/27)
(04/27)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2012/06/02 (Sat)
4月8日
春眠・・・といいますが
私は以前いつでも寝つきは悪い方でした。
しかも、憂鬱なことや心配なことがあると眠れず
月曜日の朝は決まって寝不足になっていたものです。
また、眠りが浅いのでやたら夢を見たり
すぐに目を覚ましたり、寝心地が悪いと眠れないタチでした。
(なので、学生時代も授業中に寝るとか絶対無理)
ですが、今はわりと眠れています。
昨年環境が変わったこともありますが
確かに父のことがあってから、心配で夜も眠れなかった日はあります。
ですが、それも数日です。(今のところ)
気疲れのせいか、レイキのおかげか知りませんが
自分にしては結構パタリと寝てしまっています。
ところで、家の居間は古い部屋ですが、冬はもちろん今でもかなり長く日が当たるので、窓際はとても温かいです。
家の中で日向ぼっこしている感じで、父はよくそこで居眠りしていますし、
野良猫も部屋の外で、くつろいでいます。
今日も父がそこで横になって寝ているので
90度ぐらい角度は違いますが
父の頭に手を当てながら私も横になっていました。
ヒーリングしている時は(毎回ではないですが)
リラックスしている時はかなり自分も眠くなります。
うとうとしている感じで心地いいです。
ですが、今日は自分でうとうとしている感覚はあったのですが
どうも寝ていたみたいで
父に「お前、いびきかいてたぞ」と言われました。
全く気付かなかったです。
(やっぱ寝ていると意味ないですよね?)
その後は再び気を取り直してトライしたところ
今度は父がグーグーいびきをかいて眠りこみました。
後で父が言うにはめずらしく夢を見たと言っていました。
なんでも「劇を見にいって弁当を食べていた」とか。
実際はそんなところに行かないので妙におかしかったです。
と、昼間はそれなりにのんびりしていますが
夜は夜で、病気の情報を検索しては落ちこんだり、
不安になってしまいます。
正直知らない方がまし・・・とも思います。
知っても知らなくても経過する時間は同じだけど
知らないまま(何も言わない)医師の言うなりなのも怖いので。
・・・寝る前に自己ヒーリングします・・・
父がよく眠れますように
春眠・・・といいますが
私は以前いつでも寝つきは悪い方でした。
しかも、憂鬱なことや心配なことがあると眠れず
月曜日の朝は決まって寝不足になっていたものです。
また、眠りが浅いのでやたら夢を見たり
すぐに目を覚ましたり、寝心地が悪いと眠れないタチでした。
(なので、学生時代も授業中に寝るとか絶対無理)
ですが、今はわりと眠れています。
昨年環境が変わったこともありますが
確かに父のことがあってから、心配で夜も眠れなかった日はあります。
ですが、それも数日です。(今のところ)
気疲れのせいか、レイキのおかげか知りませんが
自分にしては結構パタリと寝てしまっています。
ところで、家の居間は古い部屋ですが、冬はもちろん今でもかなり長く日が当たるので、窓際はとても温かいです。
家の中で日向ぼっこしている感じで、父はよくそこで居眠りしていますし、
野良猫も部屋の外で、くつろいでいます。
今日も父がそこで横になって寝ているので
90度ぐらい角度は違いますが
父の頭に手を当てながら私も横になっていました。
ヒーリングしている時は(毎回ではないですが)
リラックスしている時はかなり自分も眠くなります。
うとうとしている感じで心地いいです。
ですが、今日は自分でうとうとしている感覚はあったのですが
どうも寝ていたみたいで
父に「お前、いびきかいてたぞ」と言われました。
全く気付かなかったです。
(やっぱ寝ていると意味ないですよね?)
その後は再び気を取り直してトライしたところ
今度は父がグーグーいびきをかいて眠りこみました。
後で父が言うにはめずらしく夢を見たと言っていました。
なんでも「劇を見にいって弁当を食べていた」とか。
実際はそんなところに行かないので妙におかしかったです。
と、昼間はそれなりにのんびりしていますが
夜は夜で、病気の情報を検索しては落ちこんだり、
不安になってしまいます。
正直知らない方がまし・・・とも思います。
知っても知らなくても経過する時間は同じだけど
知らないまま(何も言わない)医師の言うなりなのも怖いので。
・・・寝る前に自己ヒーリングします・・・
父がよく眠れますように
PR
この記事にコメントする