
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2013/01/28 (Mon)
今朝は雪が少し積もっていた。
今回は前よりも多くて、道路にも残っている状態。
溶けてしゃぶしゃぶなのは、まあ地元だけだろうが。
今日は病院に行かねばならなくて(予約)
しかも、レンタカーただでさえ緊張するのに、雪の日に乗りたくなかったが
まあ、幸い地元から離れれば道路に雪は残っているところは少なかったので助かった
スタッドレスタイヤだというのも助かった
しかし、傷をつけてはいかんとすごく緊張した
1番緊張するのは、悲しいかな家から出るところだ
狭い肩道幅しかない道に、出るのもスレスレ。
(ちょっと間違うと、従兄みたいに脱輪するし。キズをつける人もいる)
でもって、前から車が来ないことを毎回祈る。(バックも下手だし)
坂道を下りないと出ていけないので、短く急な坂と、ゆるやかで長い坂では後者のほうがいいが、後者はそこまで行く途中で溝があるからイヤなのだ
溝に蓋をしてほしいが、他の家のことだから長年そのままだ
そんなわけで、一応行く前に急な坂まで歩いて行ってちょっと確認して(往復15分)
これならOkと、そっちから下った。(でも、明日の朝は凍結するかも)
町に出て、大きな道路は雪は溶けていたが
やはりカーブのところで、1台脱輪しているのをひきあげているところに遭遇。
たぶん、雪のある時に走って、横滑りでもしたんだろうな。
にしても、ホントに緊張した。
もう変な道路は進まず、まっすぐで、大きな道路を選んで進んだ
駐車場は運よくみつけてすぐに駐車できたが
また当て逃げされるのではと思うと、気が気じゃなかった。
病院はやはり待った。1時間前に採血して11:30に予約だったのだけど
実際の診察は12時半
あと、雪でバスが遅れた人も多かったみたいで
たぶん、それでも予約の順番とかも崩れたんだろうと思う
帰りは、レンタカーの給油をしたのだけどこんなに少ないのは初めてだ。
2Lもなかった
メーターは最初からFだったので、20キロ走ってもFのままで入れなくてもわからないかもしれなかったが
やっぱ悪いので、入れておくことにした。
で、用事がすんだら、さっさと自動車整備に返した。
こんなものは早く返したい。裏のオバカさんに傷をつけられても困るし。(前歴あり)
夕方には、部品が届いて自動車が修理されて戻ってきた
ありがたい、ありがたい。
ついでに、タイヤも交換できた
こんなことを書くとおかしいが
いつまでたっても冬用のタイヤに交換しないので
あの世で父が、せっついたのかもしれないとも思った(苦笑)
生前「はよ、タイヤ替えやなあかんぞ」って、よく言っていたしね。
だからって、当て逃げはイヤなんだけど。
そういえば、父はいつも私が動くのが遅いと、タイヤの交換をしに行ってくれていたね。
いい大人がいつまでも・・・と私も恥ずかしかったけど
そのままだと運転が危険だからか父は気になって仕方がなかったみたいだ
なので、近年私が自分で交換に行くと、自動車整備の奥さんが
「お父さん、体悪いの?」なんて言うほどだったなあ
今回は前よりも多くて、道路にも残っている状態。
溶けてしゃぶしゃぶなのは、まあ地元だけだろうが。
今日は病院に行かねばならなくて(予約)
しかも、レンタカーただでさえ緊張するのに、雪の日に乗りたくなかったが
まあ、幸い地元から離れれば道路に雪は残っているところは少なかったので助かった
スタッドレスタイヤだというのも助かった
しかし、傷をつけてはいかんとすごく緊張した
1番緊張するのは、悲しいかな家から出るところだ
狭い肩道幅しかない道に、出るのもスレスレ。
(ちょっと間違うと、従兄みたいに脱輪するし。キズをつける人もいる)
でもって、前から車が来ないことを毎回祈る。(バックも下手だし)
坂道を下りないと出ていけないので、短く急な坂と、ゆるやかで長い坂では後者のほうがいいが、後者はそこまで行く途中で溝があるからイヤなのだ
溝に蓋をしてほしいが、他の家のことだから長年そのままだ
そんなわけで、一応行く前に急な坂まで歩いて行ってちょっと確認して(往復15分)
これならOkと、そっちから下った。(でも、明日の朝は凍結するかも)
町に出て、大きな道路は雪は溶けていたが
やはりカーブのところで、1台脱輪しているのをひきあげているところに遭遇。
たぶん、雪のある時に走って、横滑りでもしたんだろうな。
にしても、ホントに緊張した。
もう変な道路は進まず、まっすぐで、大きな道路を選んで進んだ
駐車場は運よくみつけてすぐに駐車できたが
また当て逃げされるのではと思うと、気が気じゃなかった。
病院はやはり待った。1時間前に採血して11:30に予約だったのだけど
実際の診察は12時半
あと、雪でバスが遅れた人も多かったみたいで
たぶん、それでも予約の順番とかも崩れたんだろうと思う
帰りは、レンタカーの給油をしたのだけどこんなに少ないのは初めてだ。
2Lもなかった
メーターは最初からFだったので、20キロ走ってもFのままで入れなくてもわからないかもしれなかったが
やっぱ悪いので、入れておくことにした。
で、用事がすんだら、さっさと自動車整備に返した。
こんなものは早く返したい。裏のオバカさんに傷をつけられても困るし。(前歴あり)
夕方には、部品が届いて自動車が修理されて戻ってきた
ありがたい、ありがたい。
ついでに、タイヤも交換できた
こんなことを書くとおかしいが
いつまでたっても冬用のタイヤに交換しないので
あの世で父が、せっついたのかもしれないとも思った(苦笑)
生前「はよ、タイヤ替えやなあかんぞ」って、よく言っていたしね。
だからって、当て逃げはイヤなんだけど。
そういえば、父はいつも私が動くのが遅いと、タイヤの交換をしに行ってくれていたね。
いい大人がいつまでも・・・と私も恥ずかしかったけど
そのままだと運転が危険だからか父は気になって仕方がなかったみたいだ
なので、近年私が自分で交換に行くと、自動車整備の奥さんが
「お父さん、体悪いの?」なんて言うほどだったなあ
PR
この記事にコメントする