
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2525) * 生活&夢の話(206) * 健康・病気・病院・心(187) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(43) * お知らせ(4) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(62) * 買い物(158) * 小話(2) * 思い出(11) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(348) * 近隣(198) * 母と介護(53) * 節約(78)
まず、朝起きて伝言があり
昨日区長に説明した際に渡した紙を、昨夜になって目を通して
ここは修正したほうがいいなんていうものだから
(前もって「読んでおいて」と言っていたのに)
もう一度作り直して、区長さんに言おうということになったのだけど
電話をかけてもいないので、自宅へ行ったがやはり留守のようだった。
仕方がないので、ポストに伝言と紙をおいていったが
出てきた時に、クソバカオヤジの奥さんと遭遇したので「ゲッ」と思った。
散歩・・・だろうか。
また、うちの家の前を通ったのかもしれない。
それから母が、私と同様心配になって弁護士を探そうかということになった。
で、生前父が土地トラブルになった時の弁護士さんとかにしょうかと母が言うので
父のメモを探したが、父のトラブル回避にあちこち回ったので
(いずれも隣の市に事務所)
どこで、解決策をくれた弁護士さんだったか覚えがない。
後で、もう一度父のメモを確認していくと
おそらくここかも・・・という弁護士さんの名前を見つけた。
しかし、母は年なので、あんまり隣の市まで行くのがめんどうらしく
「もう近いとこでいいやないか。とりあえず、動かなあかんで」
とかいうので、夕方に電話をかけて相談の予約をしてみた。
弁護士会名簿を見てみたら、市内の弁護士さんは2人だけしかいない。
やはり、弁護士さんは、利便性とか裁判所の場所とかで市街に事務所をおくのだな。
そして、私はあのバカオヤジが何を持って、そんなに反対するのか
その根拠を探るべく、ネットの記事を読み漁っていた一方
弁護士に相談するための資料を作成しなければならない。
何せ、時間で相談料が加算されるからな。
ちなみに、市内の弁護士は2人とも30分5000円だったが
父が解決策をもらった弁護士さんとこは、40分6800円だった。
正直、30分なんてあっという間かもしれない。
しかも、母はあっちへこっちへと話がそれていくような気がする。
しかし、正直生活がクソバカオヤジのおかげで狂ったよ。
私は今度こそエクセルの資格をとろうと、亀の歩みのような学習を続けていたのに
とんだ水をさされたものだ
ろくに3食食べれず、逆食も復活しそうだし、睡眠も削られている。
気のせいか動機もするような。病気になったらお前のせいだ。
とエアボクシングで、クソバカオヤジの顔を殴り倒している
それでも、放置できないのが田の草
ってわけで、1週間に1度は見に行かねば・・・と母を伴って行ったが
今回は草刈りはほどほどで、家の庭の剪定した枝が増えたので
草と一緒に焼いた。
あと、見に行ったら、前に残り物の除草剤をふったススキもどきの株が、枯れていたので
その株の根を切り取って焼いた。そのままにしておくと、また芽が出てきそうだし。
焼いても出てくるしな。
全然はかどらないけど、少しでもはかしたい。
でも、台風後なので土も草もしめって、あまり燃えつきはよくなかったが。
農業の店から、連絡がきたようなので
予約していた玉ねぎの苗を、近所の分と一緒に取りに行った。
でも、早生の玉ねぎだけ入荷したようだ。奥手はまだらしい。
そんなわけで、母が玉ねぎを早く植えたかったが
母の土日の予定が重なって時間がない。
少しでも土をならしたいというので、小雨の降る中私も手伝って
暗くなってから、畑を2畝ほど耕していたのだった。
そして、朝早く母は植えるらしい。
昨夜1時に寝たが、あのクソバカオヤジのせいか
普段目が覚めない6時すぎに目が覚めたので
とりあえず、昨日の粗大ゴミにチケットを貼っておいた。
それから、また横になろうとしたが
やはり頭が起きて、眠れない。
しかし、なんだか頭が重いような・・・
風邪気味かな・・・ストレスで免疫落ちてるか?
そう思って、漢方薬を飲み、また横になる。
今日は休み、休みしながら動いていたのでお腹がすかないというか
朝小さいパンをかじってそのまま
昼は食べる気力がなくて
夜はおかずをたくさん食べた。ご飯なし。変わりに芋入りパンケ-キ
あ~、今日ご飯炊きたかったのに、また気力が・・・
明日、できるかな。
んで、昨夜も寝る前まで、区長用の(って、最初は家でまとめるためのものだったんだけど)
事件の概要を推敲してたんだけどさ
今日母が区長に話すとか言ってたんで、慌ててホチキス止めしたんだけど
最初2Pだったのが、日に日に増えて4P
見て読んでもらうだけのはずが、渡してもいいやに変わって。
何度も差し替えしたので、母が読まずに渡して
区長に話してから、夜母がボケたことを言うので
また印刷して読ませたけど、年だからあまり頭に入らないらしい。
しかし、余計に恐ろしい。
何を考えているかわからないから
と、当の母が言うから、こちらも怖くなる。
裏で何をたくらんでいるやら
しばらく緊張感が抜けることはないだろう
このドキドキ&恐怖感は、クレーマーおやじに遭遇した時と同じだ
くっそ~
ご先祖さま、お父さん、助けて~!!
毎日、夜になると現場を見に行ってしまうのだった。
少なくとも、奴らはなんだかんだと都合よくいろんな文句を言っていたが
(なにせ、「法律は関係ない!」だもんな)
うちの、あの敷地を(自分たちのいいように)利用しようとしているのは確かだ。
台風26号。
今回の軌道は、関東よりで
前の18号より、こちらは風よりも雨が多かった
ので、18号よりはまだ怖くなかった。
(もっとも木の雨戸を全部閉めたため、昨夜は雨音もあまり聞こえなかったし)
でも、今朝テレビで見て、他の地域がひどい災害にあっているのを知り、絶句した。
なんて、ひどい・・・
お亡くなりになった方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
・・・・・・・・・・・
さて、今日もあのクソバカオヤジのおかげで時間を費やした。
とりあえず、法務局へ昨日オンラインで請求した書類を取りに行く。
和紙の公図初めて見た~
(しかし、交差点で強風が怖かった)
ついでに母に言われて、市役所に行く。
でも、法律相談を紹介されただけ。一応予約しといた。
あまりあてにできないけど。
それから念のため、図書館に行ったけど、古い道路地図はないらしい。
帰ってから、またPCで調べもの。
少しでも材料を集めなければ。
夕方、明日回収の粗大ゴミを東へ運んでおく。
うう、胸がずつない・・・
あのバヤオヤジのせいで、逆食が再発したのか
まだ病院へ行く日ではないので、家にあった古い胃腸薬を飲んでみた。うえ~
でも、翌日には治っていた。よかった。
腹を立てることは免疫を下げてしまうので体に悪いとわかっているが
ホントに思い出しても腹が立ってしまう。
(作り笑いでも、免疫が高くなるらしいから、笑顔で怒ればいいのか?)
1日じゅう、寝不足でムカムカしていた。
眠いのに、腹が立つやら、他のことをしなければと思うと、眠れないのだ。
(頭が活性化)
で、朝早く、今日は母を病院に連れて行った。
昨日祝日でリハビリの送迎がなかったので、薬をもらうついでにリハビリもしてきてもらった。
で、郵便局に行き、配達の人にお願いをし
お金を出金して、また迎えに行く(出金し忘れて2度行った)
それでも、待ち時間があって、ようやく終わったらしい。
雨が降っているので、どこにも寄らずに帰った。
戻ったら、台風の準備をしなければならない。
雨戸を閉めて・・・外のかたづけ。
今回は畑のタンクのふたを開けておいた。たまるかな?でも埃が入りそうだな。
今度の台風26号はカーブがゆるいので、前と風向きが違うような気がする・・・
ってことで、全部の雨戸を閉めておいた。
その後、お昼も食べずに、(クソバカオヤジのおかげで土地のことを確認するために)
法務局のオンライン証明書請求をしていたが
久しぶりなので、おろおろ。
久しぶりと言えば、支払いのためのネットバンクの暗証番号を忘れてて・・・
思わず焦った。思い出せずに途中で金融機関を変えたしな。
やっぱたまには取引しなくちゃいかんね。(IDセーフで出る数字ならいいけども)
さすがに、お腹がすいたので、2時ごろうどんを食べる。
その後も、あのバカオヤジのことを、母が区長に相談するのに
ついでに持って行ってもらおうとずっと考えてて
昨日書いたのに、何度も刷りなおした。
おかげで、一応古いプリンター使えてるよ。
しかし、その一方で、あのバカオヤジのせいで
私の予定と計画が大幅に崩れた。
仏壇の前で、ご先祖さまと亡き父に、
あのバカオヤジの口をなんとかしてほしいと頼んだ。
今日の予定は、NTTのモデム交換
今のPCになってから、ごくたまに・・・なのだけど時折ネットが切断されるので
プロバイダーに問い合わせたら、回線のほうのNTTに問い合わせてくれというので
問い合わせたら、原因ははっきり特定できないが
モデムが古いので替えてもらうことにした。
レンタルだから無償。(レンタル料はかかっているけど)
で、結構早めに来たおじさん。
MS2→MS5に替えてもらったけど。
なんでも、もうモデムは作ってないとのこと。これで最後なんだって~
ほとんど光になっているから、だって。そっか~
でも、やっぱ古いからな~
でも、こないだコミュファ光が、このへん通ったとか言って宣伝に来た
と言ったら、NTTは需要がない場所には光を通さないらしく
その穴を埋めたのがコミュファらしい。
まあ、このへんではケーブルTVも加入しているからね。
こないだのコミュファの人も、うちがケーブルかと思っていたらしいから。
でも、そっか~・・・やっぱ時代は光なんだね。
でも、高くなるのはイヤだな。
また考えなきゃいけない時が来るのだな。
ちなみに、私は最初にPCが無線で、ルータに苦労したから、もういいって感じ。
次代に逆行しているというか、先取りしすぎたというか。
セキュリティの問題もあるしね。
と、ここまでは穏やかな日だった。
が、あの別のウラのオジのおかげで、最低な日になった。
うざ~!! むかつく。
なんで、近所にめんどくさいオヤジばっかいるんだ。
幸いなことは、近所親類つきあいしていないことだが、同じ班なんだよな。
あのクソおやじのせいで、腹が立って寝られなかった
「油脂から得られる脂肪酸と砂糖を反応させて製造される乳化剤のひとつ。
親水性と親油性のバランスの幅が他の乳化剤に比べて広いという特徴があり、乳化剤の他に、粘度調整やデンプンの老化防止、食感の改良などの目的で使用されている。 ショ糖エステル。
【ショ糖脂肪酸エステルの使用対象食品】
ホイップクリーム、ケーキ、清涼飲料水、カレールーなど」
防腐剤の代わりにもなるようなことが書いてあった。
まあ、乳化剤自体本来避けた方がいいとは思うけど、ほとんど入ってるしねえ(悩)
他にはこんな記事が
「食用油脂(大豆油、菜種油、パーム油など)に含まれている脂肪酸と、サトウキビなどからのショ糖を反応させた物
乳化剤として大変ポピュラーなもので乳化、分散,湿潤、親水性などの特徴があり洋菓子、乳製品、マーガリン、ショートニングなどの食品に使用すると「ショ糖エステル」「乳化剤」。またガムベースとしても使われる「ガムベース」 」
反応させたもの・・・ですか。
中にはこんな怖い記事も・・・
「『催奇形性』を引き起こす要因を持っている」
え~??
亡くなった家が神道の場合、知らないのでメモ
今回は葬儀ではなくお金を言伝
Q&Aから抜粋
「神道式の葬儀の場合、香典袋を使ってもよいですか?? 「ご仏前」とは書けませんよね
なんと買いたらよいでしょうか? 数珠は念のため持ってゆきます」
回答
「御神前、御玉串料、御霊前でいいでしょう。 数珠は持参禁止です。
数珠は仏教式の場合でしたら持参してもいいでしょうが、
神式では持参して手に持っているだけで、喪主や親族から嫌われます。最悪参列を拒否されます。
神道の世界では、これが常識です」
こちらから抜粋↓
「のし袋の表書きは、先方の宗教に合ったものを選ぶのがマナーです。どうしても喪家の宗教がわからないときには、「御霊前」という表書きにします。ただし、蓮の絵の入ったのし袋は、仏教にしか使えませんので注意してください。」
「神式では線香は供えない。
供え方、飾り方にしきたりがあるので、供物よりもお金を包んだ方が無難。」
「◎表書き・・・ 御玉串料・御霊前・御神前・御榊料など。」
こちらから抜粋↓
「水引きのあるものを使う場合には、神道であることがわかっている場合には双銀または双白の水引きで。わからない場合には黒白または双銀の水引き」
なお、菊の花の模様が印刷されているのは仏式らしいです。