忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(114) * ペットロス・フクの場合(94) * 他愛ない生活の話(1887) * 生活&夢の話(178) * 健康・病気・病院・心(167) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(39) * お知らせ(19) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(40) * 買い物(136) * 小話(2) * 思い出(9) * レイキ(20) * 父(111) * 食品添加物の覚え(7) * 仏事慶事メモ(21) * 農作業メモ(26) * その他のネコと私(136) * 近隣(115) * 母と介護(63) * 節約(19)
  カレンダー
03 2024/04 05
5
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  最近の記事
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1076] [1075] [1074] [1073] [1072] [1071] [1070] [1069] [1068] [1067] [1066]
2013/10/13 (Sun)

亡くなった家が神道の場合、知らないのでメモ

今回は葬儀ではなくお金を言伝

Q&Aから抜粋

「神道式の葬儀の場合、香典袋を使ってもよいですか?? 「ご仏前」とは書けませんよね
なんと買いたらよいでしょうか? 数珠は念のため持ってゆきます」
回答
「御神前、御玉串料、御霊前でいいでしょう。 数珠は持参禁止です。
 数珠は仏教式の場合でしたら持参してもいいでしょうが、
神式では持参して手に持っているだけで、喪主や親族から嫌われます。最悪参列を拒否されます。
神道の世界では、これが常識です」


こちらから抜粋↓

「のし袋の表書きは、先方の宗教に合ったものを選ぶのがマナーです。どうしても喪家の宗教がわからないときには、「御霊前」という表書きにします。ただし、蓮の絵の入ったのし袋は、仏教にしか使えませんので注意してください。

「神式では線香は供えない。
 供え方、飾り方にしきたりがあるので、供物よりもお金を包んだ方が無難。」

「◎表書き・・・ 御玉串料・御霊前・御神前・御榊料など。」

こちらから抜粋↓


「水引きのあるものを使う場合には、神道であることがわかっている場合には双銀または双白の水引きで。わからない場合には黒白または双銀の水引き」

なお、
菊の花の模様が印刷されているのは仏式らしいです。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *