
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2020/05/09 (Sat)
備蓄ではないんだけど
在宅介護中でなかなか食事や買い物時間もとれず(年中自粛生活)手軽でいいかも
・・・と初めて注文した。
今回は惣菜パンというのも飽きないと思って。
しかし、長期保存のためとはいえ、やはりホップの苦味が気になった。
(数分おいたが、ダメだった。割ってみてアルコールが飛ぶかなとも思ったけど)
特にカレーの苦味が。ツナマヨは加えて(私には)もう少し塩味が欲しい。
ソースカツは「秘伝のタレ」というのがはっきりわからなくて残念。
そういう意味では、やはりおたのしみセットの中で
(私が注文した時には)お惣菜パンが売れ残っていたのも納得。
難しいでしょうが味を改良していただけると、もっと美味しく食べられると思うんだけどな。
惣菜パン以外は特に問題ないかな。パサパサしていなくて食べやすかったし。
いずれにしても買い置きとして助かっているので今後に期待。
ちなみに、仏壇にも供えてあったり
スーパーで菓子パンを買うと賞味期限で2~3日で消費しちゃうので
期限が長い分気にせずに食べられるのはいい
単価は若干高いけど、期限が短くなってきたおたのしみセットだとそんなに変わらない
でも、あるとパクパク食べてしまうので太ってしまうかも
私は30個入りで4月中旬に購入して5月連休になくなってしまったから
大体半月、1日2個食べていることに
やはりなくなると、忙しい時にちょっと食べられないのが残念に思う
・・・ので、リピートしてしまった
ヤマザキも気になるんだけど、単価を考えるとやはり今回も同じところで
しかも菓子パンのほうがおいしいだろうけど
甘い物ばかりだと飽きてしまうんだよね、塩気が欲しくなるので
やはりいまいちでも惣菜パンセットを選んでしまった
在宅介護中でなかなか食事や買い物時間もとれず(年中自粛生活)手軽でいいかも
・・・と初めて注文した。
今回は惣菜パンというのも飽きないと思って。
しかし、長期保存のためとはいえ、やはりホップの苦味が気になった。
(数分おいたが、ダメだった。割ってみてアルコールが飛ぶかなとも思ったけど)
特にカレーの苦味が。ツナマヨは加えて(私には)もう少し塩味が欲しい。
ソースカツは「秘伝のタレ」というのがはっきりわからなくて残念。
そういう意味では、やはりおたのしみセットの中で
(私が注文した時には)お惣菜パンが売れ残っていたのも納得。
難しいでしょうが味を改良していただけると、もっと美味しく食べられると思うんだけどな。
惣菜パン以外は特に問題ないかな。パサパサしていなくて食べやすかったし。
いずれにしても買い置きとして助かっているので今後に期待。
ちなみに、仏壇にも供えてあったり
スーパーで菓子パンを買うと賞味期限で2~3日で消費しちゃうので
期限が長い分気にせずに食べられるのはいい
単価は若干高いけど、期限が短くなってきたおたのしみセットだとそんなに変わらない
でも、あるとパクパク食べてしまうので太ってしまうかも
私は30個入りで4月中旬に購入して5月連休になくなってしまったから
大体半月、1日2個食べていることに
やはりなくなると、忙しい時にちょっと食べられないのが残念に思う
・・・ので、リピートしてしまった
ヤマザキも気になるんだけど、単価を考えるとやはり今回も同じところで
しかも菓子パンのほうがおいしいだろうけど
甘い物ばかりだと飽きてしまうんだよね、塩気が欲しくなるので
やはりいまいちでも惣菜パンセットを選んでしまった
PR
2020/04/25 (Sat)
まさか先に緊急事態宣言が出た首都圏でスーパーでの買占めが
地方の野菜高騰につながるとは思わなかった。
こうなると野菜を買うのも我慢したくなる
かといって冷凍食品も売り切れるし
自粛なので、あまりスーパーに通うのも得策ではない
ただ幸いなことに
葉物野菜としては
うちには放置してあるフダンソウが生えているので
しばらくそれを味噌汁の具にしていた
たくさんあれば、茹でておひたしもできるが保存にはむかない
残念なことは、昨年秋にうっかりしていて
サヤエンドウの種を蒔き忘れたこと
本当だったら今頃収穫できたのになあ・・・とがっくり
まあ、そもそも畑や家庭菜園をやっていればいいのだろうが
今はそんな暇も労力もない
ホームセンターに苗の広告が出ていたが
果たしてそれを買いに行くのは生死にかかわる外出だろうか
食物と言えばそうだが、緊急性を考えるとそうでもない
あとは、コロナが拡大する前に
近所からいただいたネギと大根を刻んで冷凍にしていたこと。
それが今味噌汁に活用できている。
ありがたい、ありがたい。
あ~あ、母が元気な時期なら野菜はたくさんあっただろうになあ
地方の野菜高騰につながるとは思わなかった。
こうなると野菜を買うのも我慢したくなる
かといって冷凍食品も売り切れるし
自粛なので、あまりスーパーに通うのも得策ではない
ただ幸いなことに
葉物野菜としては
うちには放置してあるフダンソウが生えているので
しばらくそれを味噌汁の具にしていた
たくさんあれば、茹でておひたしもできるが保存にはむかない
残念なことは、昨年秋にうっかりしていて
サヤエンドウの種を蒔き忘れたこと
本当だったら今頃収穫できたのになあ・・・とがっくり
まあ、そもそも畑や家庭菜園をやっていればいいのだろうが
今はそんな暇も労力もない
ホームセンターに苗の広告が出ていたが
果たしてそれを買いに行くのは生死にかかわる外出だろうか
食物と言えばそうだが、緊急性を考えるとそうでもない
あとは、コロナが拡大する前に
近所からいただいたネギと大根を刻んで冷凍にしていたこと。
それが今味噌汁に活用できている。
ありがたい、ありがたい。
あ~あ、母が元気な時期なら野菜はたくさんあっただろうになあ
2020/04/14 (Tue)
あまり美味しいとは思えないけど
血糖が上昇しにくいので食べ始めた全粒粉
最初はアマゾンで買っていたが
途中で近場のスーパーで売っていることに気付き
それも安価だったので、いつもそこで買っていた。
ところが昨年ぐらいから、いつのまにか棚におかなくなったみたいで買えなくなった。
残念だな~と思いながら
そうだ、またネットで買うか。
送料無料になるのが不足する時に足せばいいかと思って
アマゾン見たら、折しもコロナ騒動で。
なんとパスタもほぼ売り切れに。
というか入荷待ちとかあったり。(高い奴は残ってるけど)
で、いつも買ってる奴を見つけたけど6袋入りで単価が高かった。
仕方がないので、楽天で検索したら1店だけ扱っていた。
しかし・・・スーパーなみの値段だったのはよかったが
まとめ売りだったので24袋。
でもまあ、スーパーに売ってないからいいかと注文した。保存食だし。
届くのは遅いらしいけど、別にそれでいい。
ところが、それからしばらくしてアマゾンが値下がりした。
たった1袋あたり3円だが、楽天より安くなった。ちっ!
しかし、もう注文してしまったからキャンセルできず。
そして本日届いたパスタの箱はずっしりと重かった(苦笑)
まあ、あって困る物でもないからいいけどね。
しかし賞味期限までに食べられるだろうか。
まあ、過ぎても問題ないけどね。
(ほぼ賞味期限切ればかり食べてるし)
血糖が上昇しにくいので食べ始めた全粒粉
最初はアマゾンで買っていたが
途中で近場のスーパーで売っていることに気付き
それも安価だったので、いつもそこで買っていた。
ところが昨年ぐらいから、いつのまにか棚におかなくなったみたいで買えなくなった。
残念だな~と思いながら
そうだ、またネットで買うか。
送料無料になるのが不足する時に足せばいいかと思って
アマゾン見たら、折しもコロナ騒動で。
なんとパスタもほぼ売り切れに。
というか入荷待ちとかあったり。(高い奴は残ってるけど)
で、いつも買ってる奴を見つけたけど6袋入りで単価が高かった。
仕方がないので、楽天で検索したら1店だけ扱っていた。
しかし・・・スーパーなみの値段だったのはよかったが
まとめ売りだったので24袋。
でもまあ、スーパーに売ってないからいいかと注文した。保存食だし。
届くのは遅いらしいけど、別にそれでいい。
ところが、それからしばらくしてアマゾンが値下がりした。
たった1袋あたり3円だが、楽天より安くなった。ちっ!
しかし、もう注文してしまったからキャンセルできず。
そして本日届いたパスタの箱はずっしりと重かった(苦笑)
まあ、あって困る物でもないからいいけどね。
しかし賞味期限までに食べられるだろうか。
まあ、過ぎても問題ないけどね。
(ほぼ賞味期限切ればかり食べてるし)
2020/03/20 (Fri)
冷蔵庫を買うには11月とか2~3月とかがいいと聞いていたけど
確かに中身のことを考えても寒い時期のほうがいいけど
忙しくてなかなか電気店にいけず
しかも設置には周囲の片付けも必要で
11は諦めたがこの年度末にもコロナのおかげで出掛けられず
(介護で家を離れられない)
また買えなさそう
電話で注文可能なところはあるけど、古い冷蔵庫も引き取ってほしいし
なかなか簡単にはいかないなあ
一方、ネコの脱走のおかげで再びセンサーライトの購入に至り
さらには一部の蛍光灯をLEDに変えたいので注文したり
でも既にシーリング器具がついてるのはいいけど
まだ直接配線のほうは工事を申し込まないといけないから
そうすると通販ではダメだもんね(>_<)
これも予定がずれるわ~
(部屋が多くて全部一度にLEDに変更できない)
確かに中身のことを考えても寒い時期のほうがいいけど
忙しくてなかなか電気店にいけず
しかも設置には周囲の片付けも必要で
11は諦めたがこの年度末にもコロナのおかげで出掛けられず
(介護で家を離れられない)
また買えなさそう
電話で注文可能なところはあるけど、古い冷蔵庫も引き取ってほしいし
なかなか簡単にはいかないなあ
一方、ネコの脱走のおかげで再びセンサーライトの購入に至り
さらには一部の蛍光灯をLEDに変えたいので注文したり
でも既にシーリング器具がついてるのはいいけど
まだ直接配線のほうは工事を申し込まないといけないから
そうすると通販ではダメだもんね(>_<)
これも予定がずれるわ~
(部屋が多くて全部一度にLEDに変更できない)