忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2418) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(184) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(153) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(310) * 近隣(170) * 母と介護(52) * 節約(62)
  カレンダー
04 2025/05 06
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276]
2013/06/29 (Sat)
書き忘れたけど
昨日の朝この夏初めての朝顔が咲いたよ
青い朝顔
なぜか1本だけ育ってる

拍手

PR
2013/06/28 (Fri)
隣に住んでいた一人暮らしのおばあさんが (といっても、昔から「おばさん」と呼んでいたが) いなくなってしまい、少し寂しい。 
特別可愛がられていたわけではない。 
それでも、会えばよく声をかけてくれていたし
父が亡くなって寂しくなり
私もおばさんにもできるだけ話すようにしていたけれど 
そんなおばさんにも、もう会えないのかなと思うと寂しい。 
しかも、ちゃんと「お別れ」していないのだ。 
11月に自分で救急車を呼んで病院に行ったらしいことを噂で聞いた 
そのあと、戻ってきたらしいが、うちには来なくて 
そうこうしている間に、また体調が悪くなったらしく
とうとう嫁いだ娘さんの家で世話になることになったらしい 
おばさんは、娘さんがいても
「あの子は苗字が変わって嫁いだ身だから」と 家のことも相談しなかったようだから
長年ずっと一人暮らしで、頑張ってきたのだろうけど
もう体力や気力がなくなってきたのだろうか 
一言も会わずに、娘さんのところへ行ったきりになってしまった 
本当は、おばさんは自分で家を片づけて 位牌とかもお寺で頼み、
親戚と食事をして きちんとお別れをしたかったらしい 
だから、うちを含む近所の人は、みなそのつもりで餞別を用意していた 
しかし、渡す機会がなくなってしまったのだ。 
戻ると思っていたのに、そのまま娘さんのところへ行ったきりになってしまったから 
それから数か月、どうやら娘さんは時折実家に来て、片づけをしているらしい
だが、いつその娘さんが来るのかわからず
またその娘さんの連絡先もわからない
(知っている人はいたが、個人情報なので教えてもらえないらしい) 
なので、うちの母も(その他事情はあれど)餞別を渡せないことにやきもきしていた。 
タイミングよく、娘さんに会った近所の人は餞別を渡せたらしい 
そういうことを聞くとますます母は焦ってしまい
私からしたら「仕方ないんじゃない?向こうがいつ来るかわからないんだし」
だったが 母は「そういうわけにはいかない」とブツブツ。
家を見張るというか、外出も辞さない感じで呆れるばかり。 
というのも、一度娘さんに会うことができたにもかかわらず
手元に餞別を持っていなかったのですぐに渡せず
娘さんのほうも忙しそうでその日は渡せなかったのだ。 
そうして、さらに数日たち、 ようやくその日がやってきた。 


この日は1日曇りっぽかった
日が照っているときは暑いが
雲に隠れているときは動きやすい

だから、日焼けしやすいらしいけど

そんなわけで、久しぶりに庭の草取りと
母に頼まれ庭木の剪定をしていたのだが・・・

そんな時、付近で見知らぬ人が通り過ぎ
何やら台車のようなものを運んでいる

もしかしてこれは・・・
と思い、畑にいた母を呼ぶ

そうしたら案の定
ようやく近所の人が仏壇を引き取りに来たらしい
(一人暮らしのおばあさんが体調不良で、子供の世話になっていて
その後家をかたづけるらしいのだけど
奥の土地なので車も大きな荷物も入らない
なので、荷物はその裏の家の庭を借り
仏壇はうちの西の道・・・といっても、うちの土地だが
そこを通らしてほしいと以前から頼まれていたのだ)

しかも、おばあさんは急に行ってしまったため
本来はきちんとお別れをするはずだったのに
それもできなくなってしまい
餞別を用意して7か月たっていた

実は娘さんは時々実家のかたづけをしに来ていたらしいのだが
こちらに声をかけないので、いつ来ているかわからなかった
それもあって、母はずっと気にしていたのだ

しかし、今回は私がタイミングよく気づいたおかげで
娘さんを捕まえることができ
ようやく餞別を渡すことができたという

ちなみに、餞別には私の手紙と粗品も一緒に添付したが
正直、もうなんて書いたがうろ覚え なにせ7か月も前だしな・・・ 
てなわけで、餞別を用意して 7か月目にしてやっと渡せて
あ~やれやれ 母も肩の荷がおりたことだろう 
はあ、やれやれ

ちなみに今日は朝から母をいつもの眼科に連れて行った
昨夜、急に言い出したのだ
眼科は月1~2回ぐらいだが、いつもなら日はいつでもいいらしいのだが
何を隠そう翌日は母の所属するカラオケ教室の発表会があるのだ
なので、文字が見えないとまずかろうと仕方なく連れていくことに
しかも、午後には美容院に
どちらも駐車場で待ちぼうけ
暑かったな~

拍手

2013/06/27 (Thu)
今日は午前中はのんびり
少し木の剪定
朝顔の先を切ってしまいショック

午後は買い物
どうしようか迷ったが
母に頼まれ、出かける
見てしまうとつい買ってしまう
臨時出費~
おそるべし、しまむら

拍手

2013/06/26 (Wed)
昨夜はな~んか寝付けず新聞屋さんのバイクの音も聞こえていた

昨夜から続いた雨は
朝も大雨が続き
せっかく昨日台車に準備した再生ゴミを出せなかったんで残念だが
寝不足で、そのまま眠れたからよしとする

しかし、今日雨の予報だっけかなあ
外れた気がする・・・
最近ころころ変わってしまうので、予定が難しい

今日もおとなしくしていたが
焦ったのはマケプレのメール
注文が入ったと思ったら
以前出品した覚えはあるものの、なぜか「停止中」の商品で

おかしいな、これって出品してなかったはずだけど・・・

とは思ったものの
念のため在庫を確認したけど
これだけがなかった

なので仕方なくキャンセルメールを出した

まあ、この土砂降りの中差し出すのも困難だったけど

でもおかしいなあ・・・

しかし、久しぶりに在庫の入った収納BOXを調べたら
「あ、これ、まだあったのか・・・」
ってやつがあった。
もう処分したかと思ってた

それはさておき
今日も温泉。
たぶんまたしばらく行けないから今月入りおさめ
でも、お知らせに7月から回数券の値段があがるみたい
まあ、こちらは無料券だけどね

途中また母の機嫌が悪くなったけど
夕食時にはもとに戻ったらしい
難しいわ

拍手

2013/06/26 (Wed)
1日じゅうだるくて動くのもめんどうだった
でも、夕方の温泉だけは行った

帰りに食品スーパーに寄ったが、あまりめぼしいものはない
予算1650円ぐらいだったが、使ったのは850円ぐらいだった
よし、あと少し使えるぞ

魚の見切り品があるといいけど

拍手

2013/06/25 (Tue)
昨日は地区の地蔵の日
当番にあたっていたので、昼間お堂の掃除をして
夜に行った

余談だが2軒1組の当番で
近所のおばあさんが娘さんのところに行ってしまったので
今までの組がずれて、初めての組
とはいえ、私は2回目だけども
あまり覚えていないし
数年に1度なので、変わっているところもある

それはそうと、花筒に入れる際に
かなりボリュームのあるものなので
頼まれて、ちょっと焦った。
こういう時華道とか習っておくとよいのだな
今はそんな余裕ないけども
(てか、花代が高そうで気が引けるけど)

拍手

2013/06/24 (Mon)
今日は引きこもりの1日だった
なぜならば会いたくない人が来るから
しかも、今日は昼までだけでなく、午後もいたので
私も部屋にこもっていたのだ

しかし、会いたくないためトイレに行くチャンスがなかなかなくて
しかも、こういうときに限ってトイレが近くて
久し振りに我慢したかも

23日は父の月命日
忘れないようにお風呂に入った後
仏壇前で読経
久し振りだったせいか、声を出すのがえらかった

まあ、あれから母と会話もしてないしね

拍手

2013/06/20 (Thu)
前夜から雨が降るとか、大雨とか天気予報で言っていたのに
朝起きても雨は降っていなかった
曇ってはいたけど

全然天気が当たらない

雨が降らないと、畑に水を運ばないといけないし
降るなら運ばなくてもいいし

と思ったら、午後になってようやく雨が降ってきた。
おかげで気温が下がって少し肌寒い
午前中はそんなことなかったのになあ

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *