忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
2020/10/08 (Thu)
昨日某病院に行ったけど
昨年と同じようなことで血液検査されて
なんで昨年は保険適用で今年は自費になったのかよくわからない
面倒だけど、聞いてみるしかないかなあ
でも受付の人も前の人じゃないからちゃんとした回答が得られなさそう

とにかく高額でびっくりした
毎年これだったら検査してほしくないなあ

・・・・・・・・・

どうやら毎回自費になったらしい
たぶん向こうの都合で
弱ったな
正直嫌だが、専門だから他に場所的にも行きやすいとこがないんだよな
あと長年行ってるし
そもそも、受付が丁寧に説明。接客できないから余計に気分悪い

拍手

PR
2020/09/21 (Mon)
今朝は4時半ごろ
寒かったせいか?頭痛で目が覚めた
ついでにトイレに起きたが、尿もあまり出ない
でも熱はなし
今日は6時前に変更しようと目覚ましをセットしなおして
また寝たけど、頭痛治らず
朝食とってから置き薬を飲んだ
でも、しばらく時間がかかり
効き目が出てきたと思ったけど
効き目がなくなるとまたどんより
それに眠気薬も入っているしで
今日は何もしたくなかった
’といっても母の介護はしなくてはいけないし
洗濯もしたけど
せっかくの外作業日和だったけどできなかった
昨夜は冷えて、布団を最初してなかったから
風邪かもしれないけど
疲れがたまってきたのもあるかもなあ
ここんとこぶっ通しで予定入ってバタバタしてたし
田に3回も行ったし
気を付けなくちゃ

拍手

2020/08/05 (Wed)
コロナ前から年中花粉症でマスク生活していたが
それでも夏は暑さに我慢できずマスクをはずしていた
でも、コロナは人に会いそうな時は必ずマスクをしている
にもかかわらず、突然の訪問者にマスクを忘れて対応してしまうことがしばしば

前は近所のおばさんが野菜を持ってきた時
この人、いつもマスクしてない

それから郵便屋さん
庭でマスクをはずして作業している時にやってきて
うっかり郵便物を受け取ってしまった

そして今日
外出で車に乗りこんだ時にマスクをはずしたら
近所の人が地区の当番の奴でやってきて
車の窓越し(開けてた)会話してしまった
あとで、マスクしてないのに気付き、がっくり
あっちもしてなかったし・・大丈夫かな
位置的にはこちらのほうが下だから飛沫とぶけど
1~2分しかしゃべってないけど、ちょっと心配

拍手

2020/06/26 (Fri)
暗くなりかけた19時過ぎ
既にもう誰も来ないだろうと油断した

インターホンの音が聞こえなかったみたいで
ランプが付いているのに気付いた
録画を再生したら
いつも野菜をもってきてくれるおばさんだった
玄関先に置いていないだろうなと
そ~っと開けていたら
どうもまだ近くにいたみたいで
こちらに気づいてやってきたのはいいけど

マスクしてないし
私もマスクはずしたままだったー!!
あとで気が付いてヤバイ。
しかも間近でしゃべってるじゃん(-_-;)
あのおばさん
一度もマスクして来たことないんだよ
あ~あ、うっかりしてた

万一を考えて慌てて手を洗ってうがいして顔を洗ったけど
薬ののど飴も放りこんだけど
油断禁物だわ

両方マスクなしはダメじゃん(-_-;)

ちなみに、いただいたの、きゅうり
ちょうどきゅうりがなかったから助かったけども
マスクしてー!

拍手

2020/04/16 (Thu)
今更だが

元々介護中で最低限の外出、自粛しているような生活をしているので
特別窮屈感はない
さらに自粛するとすれば、食品スーパーやドラッグストアなどへ行く回数を減らすぐらいか
あとは地区の行事がなくなるといいな
結構田舎だから危機感なく無頓着だし

姉も2月半ばで来ないように言ってあるので
(とはいえ、私がどうしても外出しないといけない時は来てもらうが)
少し離れた場所へ買い物にいけないのは困るぐらいか
実際店頭で物を見ないとダメな奴とかあるし
電気工事とかも頼みたかったけど

家にいても時間が足らないぐらいやることたくさんある
だからTVで「家にいても暇」とか
「やることないし」とか答えている人を見ると羨ましい

でも介護で必要なものが売り切れてしまうのは困る

拍手

2020/02/26 (Wed)
何度も手を洗うのでカサカサになってしまった
一応保湿剤もつけてるんだけど
かといってずっと介護手袋つけられないもんなあ

拍手

2020/02/17 (Mon)
こんな時期なので通院したくないが
薬をもらいにいかねばならないので仕方がない

1)12日M病院・・・待合室が吹き抜けで、その日は他に患者が少なくてよかった
受付の人、マスクなし
消毒液もなし
診察券等返してもらう時に、端っこを持っていたような?

2)14日N皮膚科・・・手袋もしていったが、やはり暑かったし、硬貨が取りにくい
咳をしている人がいたけど振り向けず
受付マスクなし、消毒液なし
帰りに、衣料品店とダイソー
ミニストップに寄る

3)15日M内科クリニック・・・すいていたのでラッキーと思ったら次々入って来た
ビニ手をしていったけど、やはり何も触れずというのは難しい
車内で食べながら運転できず
なんとなく医師がそっけなく思ったのは気のせいだろうか
受付マスクなし、消毒液なし
帰りにドラッグストアに寄る





拍手

2020/02/10 (Mon)
しまったー!
母にいつも飲ませているグリーンスムージーを
賞味期限が来てるからと私が飲んだのがまずかった

なにやら、おならが出るなあと思っていたらコレだ

明後日通院なのに・・・しまったー

明日じゅうに止まるといいけど

残ったスムージーは病院後に飲もう

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *