
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2014/07/15 (Tue)
今日の郵便は
市役所から保険税と臨時給付金
それから
電柱の宅地使用の関係で通知が来た。
給付金には本人確認資料と通帳の写しが必要で
書類を書いて準備して、さあ返信用封筒に入れようと思ったら
サイズが小さい。
申請書がちょっと厚めの紙で、普通ならおらないような感じだったので
念のために電話して聞いたら
入るように折ってもらっていいですとのこと。
しかし・・・三つ折もダメ、四つ折りダメ、六つ折りもダメ
結局八つ折になったよ。
いくらなんでも、もっと考えてほしいと思う。
も1つの電柱関係は、気になっていたことの1つ
父の相続で、これだけよくわからないから
また何か言ってくるだろと思って放っておいた奴。
ようやく来たらしい。
だもんで、承諾者の変更通知を書いて投函
どうやら、3年に1回らしいね。
市役所から保険税と臨時給付金
それから
電柱の宅地使用の関係で通知が来た。
給付金には本人確認資料と通帳の写しが必要で
書類を書いて準備して、さあ返信用封筒に入れようと思ったら
サイズが小さい。
申請書がちょっと厚めの紙で、普通ならおらないような感じだったので
念のために電話して聞いたら
入るように折ってもらっていいですとのこと。
しかし・・・三つ折もダメ、四つ折りダメ、六つ折りもダメ
結局八つ折になったよ。
いくらなんでも、もっと考えてほしいと思う。
も1つの電柱関係は、気になっていたことの1つ
父の相続で、これだけよくわからないから
また何か言ってくるだろと思って放っておいた奴。
ようやく来たらしい。
だもんで、承諾者の変更通知を書いて投函
どうやら、3年に1回らしいね。
PR
この記事にコメントする