忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(114) * ペットロス・フクの場合(94) * 他愛ない生活の話(1893) * 生活&夢の話(178) * 健康・病気・病院・心(167) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(39) * お知らせ(19) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(40) * 買い物(136) * 小話(2) * 思い出(9) * レイキ(20) * 父(112) * 食品添加物の覚え(7) * 仏事慶事メモ(21) * 農作業メモ(26) * その他のネコと私(136) * 近隣(115) * 母と介護(63) * 節約(19)
  カレンダー
03 2024/04 05
5
24 25 26 27
28 29 30
  最近の記事
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1753] [1752] [1751] [1750] [1749] [1778] [1748] [1747] [1746] [1742] [1741]
2015/11/16 (Mon)
父の兄弟の末の弟である、T叔父は一言で言うとワンマン。
人騒がせで人を振り回し、人の話を聞かない。
兄である父の葬儀でも、なんやかやと口を出してくれて翻弄した。
そもそも、葬儀になると年配の親戚が口を出すことはよくあると思う。
でもそれは、何をやっても若い者にはかなわないが
葬儀に関しては若い者にいばることのできる唯一の知識だからだそうだ。

しかし、T叔父は違う。
T叔父は次男なので今まで(父が亡くなるまで)葬儀にも法事にも携わったことがなかった。(奥さんは既に実家なし)
それなのに父の葬儀では、一人で「俺は葬儀委員長だ」と言って悦に入っており、余計なことはうるさく言うが、肝心なところでは姿を見せず、てんで頼りにならない人だった。

【父の葬儀の場合】
まず、困ったのは焼香順でもめた。というか叔父一人がこだわっていた。
たまたまそこの葬祭場から「お名前を呼びますので、告別式での焼香順を事前にご記入下さい」と帳簿を渡されたのが事の始まりで。
喪主代わりでそれどころじゃない私は、手の空いていた姉に任せたのだけど、そこへ叔父が口出しをして。
お通夜の後の控室で、「こっちのほうが血が濃いで先やろ、これは後や」とか「あれより俺の息子の方が血が濃い」とか言ってケチをつけ、もう私も姉も「どう でもええやん」ってウンザリしていたのだけど、叔父は頑として納得せず、あれこれといじくり、順番の変更に次ぐ変更が夜11時まで続き、翌日告別式だとい うのに、なかなか帰宅できなかった。
そういうことがあったので、もし今度葬儀をすることがあったら、「絶対焼香順は決めなくていい。名前も呼ばれなくていい」と私は思った。
(実際、従兄の行った葬儀会場は名前を呼ばなかったし)

さらに、叔父は生花などの供物でも、もめた。というか叔父が一方的に強制した。
父の葬儀の際、(叔父は末弟で、父は長兄)、「昔兄貴にはやっかいになったから」という心意気は有難いのだが、見栄えのいい立派な葬儀にしたいと張り切っていたようだ。
(正直こっちはそれどころじゃなかったんで、後で事態を知ったのだけど)
そのため父方の姉妹だけならともかく、母方の親戚まで「兄貴のために頼むで!」と念押しして、ほとんど勝手に金額とか花等の数とかを決めてしまったらしい。
しかも、面倒なことに香典を定額にして、「そこから花代や籠盛代を差し引け」と私に言ってきて、(現金+生花代+籠盛)=香典額にしちゃってさ~
当日返しではなく、うちでは親族だけは仕上げが終わってから送っていたのだけど。
後から香典返しの品(半額分)を考えるのに苦労した。(しかも母方だけ)

母方の親戚にしてみれば、例えば香典として5万円だしたとしても、花代と籠盛代を引いたら実質の香典が3万弱になり、香典返しが半額の1万5千円弱になってしまうので、なんかおかしなことに・・・(一応フォローは入れておいたけど)
後で、母方の親戚からその叔父への愚痴も言われてしまったし(T_T)

↑こんなことをしたら、式場の人にもギフト交換を任せられなくなるよね。



【S叔父の葬儀の場合】
昨年の(今回亡くなった叔母の旦那である)S叔父さんの葬儀の際も
本来は亡くなった側の親族が仕切るのならまだわかるのだけど、亡くなったS叔父さんのほうは兄しかいないみたいで体も悪かったらしいから、どうやら表に出てこなかったようだ。
そのせいで、やっぱりT叔父が知ったかぶりして従兄に口出しをしていた。
しかも、朝から電話で「お前んとこは、お父さんの時にあそこからどれだけもらったか教えろ」とか私に言ってきてさ。
てっきり今回の葬儀に関係あるのかと思って、忙しい中帳簿を確認して叔父に教えたら「そうか」って。
いったいなんだったの?って思ったら、どうやらT叔父は、今まで親族の葬儀に出ることがなかったようなので、一般の人がどれぐらい出すものか見当つかなかったらしい。
何たって、あの叔父は「今まで兄貴に世話になったから。先祖代々の墓を建てる時に金を出さなかったから」とか言って、香典に50万持ってくる人だし。
墓代の代わりだったら別に持ってきたらいいのに、何も香典で出さなくても。
母も「こんなにもらって、後で返せって言われてもよう返さへんで!」と念押ししたぐらいだよ。
さすがに、「香典返し」に半分の25万円分なんておかしいし
もし叔父さんんちで葬儀があっても、うちは50万なんて出せない。
仕方がないので母が叔父さんの承諾を得て、香典返しは1番多い香典の人に合わしたけど、そういう型破りな困った人なんだよね。
(ちなみに、社長とかではない。昔大工ではあったけど、あとは株で儲けてんのかな?)
今でさえ、後で「あの時やったやろ」って言われそうでドキドキするし
もしT叔父ではなく、奥さんの方が先に亡くなったら香典が怖い・・・(-_-;)

ただ、あの叔父さんは仕切っている形をとりつつ、実は自分たちの葬儀を考えていろいろデータを収集しているのだと、私は密かに思っている。

で、その叔父はその時私に言ったことは、
「お前んとこが、もらった分だけ返さなあかんわけやで、
合計した金額から生花や籠盛などを引いた分だけ香典にせなあかん」
とまた、ややこしい言い方をする。
例えばの話で、仮に今まで「香典+生花+籠盛他+親戚一同の供物+その他」で10万円もらっていたとすると、10万の予算で、生花+籠盛等の残りを香典の金額にしろということだ。
そりゃ返さなあかんことぐらい重々わかっているけども、キリのいい額で収まればいいけど、そうじゃなかったら、端数とかあっても結局1万高くしないといけないじゃんね。
というかさ、私はてっきり今まで父がそこの家に出していた分だけ出せばいいと思っていたのにさあ。(そんな「差し引き」とかじゃなくてさ)
でもとりあえず、もらった分以上はかからないだろうと思ったので、その時は頷いたけども。
結局、その時の生花は「親戚一同」で1対頼んで「3軒の割り勘の金額」で集金したのでホッとした。(そこの葬祭場は特別高いから)



【今回のS叔母の葬儀の場合】
S叔母の訃報で、お金を準備していた時のこと。
前の叔父さんの時と同じぐらいかなあ、また3軒で「親戚一同」で割るのかなあと思っていたらば。
叔母の家に行く前に、T叔父から電話がかかってきた。
何かと思えば、叔父も訃報を聞いた昨夜に行けなかったから、今日行くつもりだが
用事が入って行けるのは午後3時ぐらいだと。
そしてもう一人の叔母は通夜までに行くということで、朝は行かないとのこと。
だから、喪主である従兄に「俺の名前で生花1対頼んでおいてって伝えてくれ」と言ってきた。
それは別にいいのだが、問題はその後の言葉で。
叔父は「そやで、お前んとこは、もらった分だけ出せばええやろ」って言い出した。
それを聞いた私は「え!?」と驚くことに。
ちょっと、ちょっと。
今回も前と同じ「親戚一同」じゃないの?3軒で割り勘じゃないわけ?・・・と。
もし、T叔父が自分の名で生花を用意して、私の家もまたもらったものを返すとして同じように生花と籠を供えたら、残りの1軒であるもう一人のH叔母の家はどうするのさ。
あそこもうちと同じ経済観念をもつお嫁さんがいるはずだけど、ここの葬祭場はかなり高めだから困るんじゃ・・・?と思っているうちに、おじさんの電話は切れた。

まあ、確かに今回は義理じゃなく血のつながった姉弟だし、叔父さんが個人的に生花を用意したいという気持ちも内心わからないでもない・・・が。
こないだは差し引きだの割り勘だの、今回は別だのって全くもう、勝手に言ってからに。
しかも、姉弟3軒の家が集まって話をするならともかく、バラバラで言っててどうするや?
私はもう一人のH叔母が気になり、急いで電話をかけた。
そしたら耳の遠い叔母にしては珍しく、すぐにかかったのはいいが。
叔母は昨夜夜遅く、亡くなった妹の家に行ったらしい。
しかし、お供えのことは一切何も言わなかったと。というか考えてなかったらしい。
それを聞いてガク~・・・
そうだよなあ、このH叔母さんはそうだった。姉だけど「言われるがまま」だったわ。やはりH叔母さんも、何も考えず言われただけお金を出せばいいと思っていたようだ。
しかし、T叔父が「俺の名前で生花を頼む!」と言っていたことを伝え、「うちはうちでしろと言われたんだけど、H叔母さんちはどうする?」って聞いたら
「わし、一人やでわからんわ。皆他のもん、出ていっとるし」って言うんで、またまたガックリ。
しかし、私も急いで亡くなったS叔母の家に行かねばならなかったので、
「じゃあ、また家の人と相談して、従兄に電話して―」って言ったところで、なぜか電話が切れた。
もういいや、もう、知らね。とその時はもう私も出掛けちゃったんだけどね。
(なお、こういうやり取りがあったから、やっぱ長女でもこのH叔母に特別弔慰金のことを言ってもダメかもと思って、先にT叔父に知らせることに決めた)

・・・・で、結局どうなったかというと
従兄にお供えの話を切りだしたら、「適当に書いといたんやけど」と申込用紙に、枕花と生花と籠盛りが書き込んであったんで、「それでいいなら、こっちもそ れでええわ。ただ叔父さんは自分の名前で生花1対って言っていたから、叔父さんと叔母さんには確認しておいてね」と頼んで去った。
そして、実際にお通夜の会場を見たら
生花は確かにT叔父の名前で1対。あとは母の名前とH叔母の名前で1対。
枕花と籠は3人の名前で1対。
そんで合計は3軒の割り勘分だけ請求されたから
つまりT叔父さんだけ「生花1対分」余分に出したってことはわかったけど。
・・・前回より1万円多くかかったなあ(ーー;)
きっとH叔母さんのお嫁さんも「高っ」って驚いてるだろうなあ。
確かに前回のS叔父さんの時より(会社関係の)生花が少ない分、従兄も叔父も少しでも多くしたかったんだろうけど。
あの大きな祭壇ではしょぼい花だと困るよね。まあ、父方の親族だからね。
とにかく、親族のお供え物は「個人」じゃないから難しいねえ。
気持ちとはいえ、叔父さんみたいにお金を気にせず、自由に言えればいいんだけど。

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *