
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
近況の前置き:猛暑とお盆のおかげでまた日があいてしまいました。
あんなに雨が降らない日が1月ぐらい続いたのに
急に大雨が降るようになって気温がガクッと下がりました。
PC部屋にいるのもラクになったのですが
しばらく小説を読み漁ってました。現実逃避で。
違う世界に行きたくて(苦笑)
はあ・・・
ま、それはともかくネタがあるので以下ボチボチ書きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数週間前・・・
イライラしてるっていうのに
またもやイラつくことが発生
またもや新聞のサンデー版が入ってな~い!!
(あれから何ヶ月もたってないのに。前回の投稿を参照してちょ
もしくは「新聞カテゴリ」を見るべし)
しかも、毎度のことながらなぜに他の新聞のサンデー版が入っているのか。
自分とこがそこの新聞の専売をしていないせいで
嫌がらせか?!と思うぐらいだ。
かくて、前回と同様
「また月曜日に持ってきて~」
って、留守電にいれといた。
「お願いします」ってしつこく言っておいた。
は~・・・
こうなると、もはやサンデー版ではなくてマンデー版(苦笑)
前回だって間違えても
ただポストに投函してあっただけだしさ~
あ~あ、新聞販売店変えてほしい・・・
新聞はいいけど、配達する店を変えたい・・・
こちらが選べないのが悲しい・・・
どこへ言ったら改善されるのだろう?
(暗転)
なんと、珍しいことに
当日に新聞を持ってきてもらったよ~
ってそれが当たり前なんだけど。
(前回は翌日だった)
しかも、電話をかけた新聞店さんから聞いたのか、配達の人が持ってきた。
でも、配達の人いはく
「何がなかったんですか?」と新聞の束一式持って。
「その真ん中にあるサンデー版ですが」というと
「あ~このまま店が持ってきたからなあ」
・・・で終わり。
え~と、つまり新聞店ではさみこむから配達の人はわからないってこと
・・・だよね?
つまりは、折込むところでミスってるわけ??
なんでもいいけど、また起こらないことを祈るばかり。
(暗転)
それから数日後
異例のあいさつ文が新聞店から配布された。
全文は略するが、気になったのは
1)「すべてのお客様へ」
え?じゃあ、うちだけじゃなかったのか?!(ホント?)
まあ、あんなことがしょっちゅう起きていたら苦情がいくのは当たり前。
まだ、うちなんか気が長いほうだと思うな。
2)「最近不配等でお客様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません」
不配等の等ってなに??ほかにもあるの?
3)「私どもも心を痛めておりますが、何かよい方法はないかと思案しております」
「~略~・・・・もうしばらくお待ちください」
え~と、つまり新聞店さんも困ってて、模索中ってことだよね。
いや、困ってるのはお客だって・・・(笑)
・・・・・・・・・・
でも、これって原因とか
どうしてそういうことが起こるのか
結局何も書いてないんじゃあ・・・?
店で防止できないことなの?
人手不足とかだったらどこでも一緒だけどさ~
説明不足もなきにしもあらず。
まあ、今後の改善策と健闘を祈ることにしよう
・・・・・・・・・・・・・
と、書いたその翌日曜日。
サンデー版、入ってなかったです(ため息)
てか、他新聞のサンデー版は入ってたんですけどね。
そんなものもらってもな・・・
うう、これで連続3週なんですけど・・・・
ってことで、またもや新聞店に留守電。
「3回目なんですけど~」
したらば、数時間後
地図を片手に(配達の人じゃなく初めて)新聞店の人が持ってきてくれた。
一応タオルつき。
別に配達してくれたら文句ないんで
ろくにお詫びの言葉も聞かずに受け取ったんだけどね。
・・・・で、その次とその次の日曜はちゃんと配達された。
(って、それが当たり前だっつーの)
だけど、日曜が来るたびに
「ちゃんと今日は入ってるかな~」ってこちらがドキドキします。