
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2010/11/25 (Thu)
部下の手柄を自分の手柄とする上司って多いみたいですねえ・・・
私の場合、常に上司と二人きりなので
なんといいますが、他の同僚への嫉妬とか心のモヤモヤはないですが
上司に対するストレスはたまります・・・
なんていうか、まあ、世のご主人によくありがちなのだけども
「人にいい顔をしたい」っていうんですかね。
私は手柄というほど手柄をたてたことはないですが
私の判断でしたことも
上司がえらそうに「私が指示してそうさせたんですよ、わっはっは~」
みたいなことを言っているのを聞くと呆れてしまう。
お前、何にもしてねーだろ?って言いたくなりますね。
この間もせっかく私が働きかけてお客がその気になったというのに
故あって別の部署にそのお客をまかせなくてはいけなくて
骨折り損というか、こちらには何のメリットもなくてがっかりなことがあったんですが
その別の部署の人が引き継ぎに来た時に
「いや~本当にすみませんね~、あ、よかったらこれどうぞ」
と、申し訳なさそうに手土産を持ってきて上司に渡したみたいだったんですが。
その手土産・・・どうも上司がこっそり家に持って帰ったみたいです・・・(ため息)
あんた、いったい何したわけ?
まあ、単なるグチなんですけども。
さらに言うと、営業ノルマがあるんで
毎日毎日上からいろいろ言ってきますね。
でも、実際営業するのは私だけで上司は動かず。
まだ一緒に励もうとするならまだしも放置状態です。
にもかかわらず、成績が伸びないと上司が困るのは
上からの「呼び出し」があるからなんですね。
なので、仕事の根本よりも
上司いはく
「私が呼び出されるから、頑張ってくれ」
いや、全く頑張りたくないです。
てか、それなら自分も頑張れよ、と言いたい。
上司の基準は「呼び出されるかどうか」なんで
呼び出されなければノルマを達成しなくても問題ないわけです。
自分じゃお客に働きかけないのに
「このままじゃ私が呼び出されてしまう」とばかりグチるので
以前それでキレかけた。
あんた、いっぺん呼び出しに行けば~(怒)
・・・今、ちょっと体調不良でイライラ中・・・あぶない、あぶない。
気をつけなくちゃ。
部下の手柄を自分の手柄とする上司って多いみたいですねえ・・・
私の場合、常に上司と二人きりなので
なんといいますが、他の同僚への嫉妬とか心のモヤモヤはないですが
上司に対するストレスはたまります・・・
なんていうか、まあ、世のご主人によくありがちなのだけども
「人にいい顔をしたい」っていうんですかね。
私は手柄というほど手柄をたてたことはないですが
私の判断でしたことも
上司がえらそうに「私が指示してそうさせたんですよ、わっはっは~」
みたいなことを言っているのを聞くと呆れてしまう。
お前、何にもしてねーだろ?って言いたくなりますね。
この間もせっかく私が働きかけてお客がその気になったというのに
故あって別の部署にそのお客をまかせなくてはいけなくて
骨折り損というか、こちらには何のメリットもなくてがっかりなことがあったんですが
その別の部署の人が引き継ぎに来た時に
「いや~本当にすみませんね~、あ、よかったらこれどうぞ」
と、申し訳なさそうに手土産を持ってきて上司に渡したみたいだったんですが。
その手土産・・・どうも上司がこっそり家に持って帰ったみたいです・・・(ため息)
あんた、いったい何したわけ?
まあ、単なるグチなんですけども。
さらに言うと、営業ノルマがあるんで
毎日毎日上からいろいろ言ってきますね。
でも、実際営業するのは私だけで上司は動かず。
まだ一緒に励もうとするならまだしも放置状態です。
にもかかわらず、成績が伸びないと上司が困るのは
上からの「呼び出し」があるからなんですね。
なので、仕事の根本よりも
上司いはく
「私が呼び出されるから、頑張ってくれ」
いや、全く頑張りたくないです。
てか、それなら自分も頑張れよ、と言いたい。
上司の基準は「呼び出されるかどうか」なんで
呼び出されなければノルマを達成しなくても問題ないわけです。
自分じゃお客に働きかけないのに
「このままじゃ私が呼び出されてしまう」とばかりグチるので
以前それでキレかけた。
あんた、いっぺん呼び出しに行けば~(怒)
・・・今、ちょっと体調不良でイライラ中・・・あぶない、あぶない。
気をつけなくちゃ。
PR
この記事にコメントする