忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2021/03/08 (Mon)
北のテラスにおいてあったハッサクのかごを持ち出そうとして
謝ってサッシの角で右ひざをぶつけて激痛

後悔したが後の祭り
今度は曲げると痛い
だからしゃがむこともできずキツかった

関節とか骨が歪んでいないか心配したが
とりあえず湿布で様子見することに

そうしたら幸いなことに
3日目ぐらいでようやく痛みもひいてきた
あ~よかった!

本当に足は大事にしないと

拍手

PR
2021/02/04 (Thu)
昨夜は失敗した
寝る前に背中が寒かったので
今夜はミニカイロをお腹に置いて寝たら
熱くなってきて途中ではずしたのはいいけど
なんかのどがむせたみたいにひっかかって
結局5時半に起きて、また横になったけど
その後起きてものどが治らず、結局薬を飲んで様子見
いつのまにか治ったのでよかったけど
(明日病院に行くから咳きこめないもんなあ)

拍手

2021/01/30 (Sat)
なんとか今回もできた
昨年より胃炎は改善してた

朝雪少し積もっていたけど
出る時には道路はなくてよかった

拍手

2020/12/28 (Mon)
ちょっとやばかった
息が
何度も咳きこんだ
以前介護サイトで、アイスを食べさせて誤嚥して入院したという投稿を読んだが
アイスは恐ろしいとしみじみ思った
でも食べるけど

これから、パタカラ体操しなくては

拍手

2020/12/14 (Mon)
寒気が来ると言うので、こたつ布団を用意しようと思ったが重い。
昔のだからか
まだ広い部屋なら広げられるけど
狭い部屋で広げられないから余計に難儀だ

もっと軽量のこたつ布団を買おうかなあ

拍手

2020/11/17 (Tue)
通院や母の関係で行く病院の中で
コロナ対策のために
受付にビニールが張ってあるところがほとんどだけど
でも1か所だけなぜかしていない
消毒は置いてあるけど

そして中でも総合病院は入口に大きな検温画面がある
でも小さい病院では検温までしない

と思ったのだけど
昨日皮膚科に行ったら
授受するためのビニールの窓から体温計を差し出された
下からだったのでどこを測るのかと思ったら額だっていうから
少しかがんだけど
他にも待合室には空気清浄機(ウイルス対応?)がおいてあって
気を付けてるんだとわかったけど
なんとなく全員検温しているわけじゃなさそう
私が呼ばれるまでに受付を済ませた人はなかったのでよくわからないけど
診察が終わって会計を待っている間は、1組の親子が来たけど検温しなかった
既に済んだあとなのかもしれないけど(受付して外へ出てたとか)

もしかして、私がクラスターとか発生している隣の市の住所だから?とか思ってしまった。
もしそうなら、初めて差を受けたかもしれないなあ

拍手

2020/11/05 (Thu)
めでたいことは1つもない
幸いなことは大きな病気が今のところわかっていないこと
母がまだこの世にいてくれること
ネコが家にいること
なんだ、幸せじゃん

でも、母がいなくなった後のことを考えると
ネコがいなくなった後のことを考えると
壊れるばかりの家のことを思うと
憂鬱でたまらない

寒くなると嫌な思い出があるし・・・

拍手

2020/10/17 (Sat)
昨日、テラスの屋根に上ろうとした時
また左ひざに違和感が。
え?なんで?って思ったけど

今日網戸の張り替えをしている時に気付いた。
膝に体重かけてるわって。

昨日も大きな窓の網戸を張り替えたから

無意識に片膝に体重かけてしまったみたいだ
あ~あ・・・気を付けないとなあ

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *