
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2013/10/11 (Fri)
昨夜、またPCの前に坐りすぎたのかお尻が痛い。
でもって、また寝る前にいろいろ考えてしまって眠れなくなってしまった。
涼しくなって、寝られるようになったと思ったのになあ。
そういえば、昨日は夕方でも29度だったし
今日も6時すぎても29度超だった。
今日も夏のような日差しだったな。
今朝、うまく時計がならずに8時5分前に起きて、ゴミ出しをした。(プラスチック)
寝不足・・・
でも、昼寝もできず。
雨戸の釘を打っていたが、朝日が暑くて中断。
合間に水を運ぶ。
もう一度雨戸を裏からみたら、板から釘が飛び出ていて
ひっかかることはなかったが
あまり効果はないようだったので、木工ボンドでなんとか少しでも押さえた。
とりあえず、応急処置。
ホントに問題なのは、網戸の木枠と、ガラス戸の木枠だ。
ハチのおかげで、黒いタールのようなものがこびりつき
そのせいで、戸がまた開かなくなってしまった(昨年よりひどい)
どうして取り除くかが問題。
まだ昨年は今年より状態がマシだったので、彫刻刀で削ったりしていたが
今回はもっとひどくて、頭が痛い・・・
仏間だしなあ・・・(まあ、盆の時にお坊さんしか通らないけど)
こう、固くなった粘着質を溶かすような薬品があればいいのだけど
シールはがしとかじゃダメなんだよな・・・はあ・・・
全く、いらぬ仕事を作ってくれる(忙しいのに)
そもそも、なんで父が亡くなった年から、巣を作るんだよ~
これも試練か・・・悲しい・・・
プリンターの設置をしたいが・・・
今のプリンターの残りのインクももったいないし
「吸収量が限界に近づいています」であって、「限界です」ではないので
あと少しは印刷できるはずだ
ってことは、ハナクロの写真を今のうちに印刷しておいたほうがいい
なにせ、こっちのほうが色が多いので写りがいいらしいから。
しかし、光沢紙の残りがあったはず・・・と掃除して捜したが
(ネズミ取りを見るのが怖かった)
やはりなかったので、買いに行くことに。
お金を使うので、行きたくはなかったが、先が進まないので。
で、100円ショップだけ寄って、あとは我慢して何も買わずに帰った。
柿の枝を移動。
ハナクロの写真を印刷OK
あとは新プリンターの説明書を一部印刷したいな。
とにかく、印刷できなくなるまで使わないとな。
っていうか、ちょっと早く買いすぎたかな。
でも、急に使えなくなると困るし。
ああ、お尻が痛い。
100均でいいものを見つけた。
プラチェーン。ホームセンターより安く手に入れたvv
さっそくつけた。やはりこっちのほうがいい。
とはいうものの、郵便やさん、ちゃんとわかるかなあ。
今度言わないと。
母の歯の予約した。
やばい、また右手が腱鞘炎ぽい・・・
でもって、また寝る前にいろいろ考えてしまって眠れなくなってしまった。
涼しくなって、寝られるようになったと思ったのになあ。
そういえば、昨日は夕方でも29度だったし
今日も6時すぎても29度超だった。
今日も夏のような日差しだったな。
今朝、うまく時計がならずに8時5分前に起きて、ゴミ出しをした。(プラスチック)
寝不足・・・
でも、昼寝もできず。
雨戸の釘を打っていたが、朝日が暑くて中断。
合間に水を運ぶ。
もう一度雨戸を裏からみたら、板から釘が飛び出ていて
ひっかかることはなかったが
あまり効果はないようだったので、木工ボンドでなんとか少しでも押さえた。
とりあえず、応急処置。
ホントに問題なのは、網戸の木枠と、ガラス戸の木枠だ。
ハチのおかげで、黒いタールのようなものがこびりつき
そのせいで、戸がまた開かなくなってしまった(昨年よりひどい)
どうして取り除くかが問題。
まだ昨年は今年より状態がマシだったので、彫刻刀で削ったりしていたが
今回はもっとひどくて、頭が痛い・・・
仏間だしなあ・・・(まあ、盆の時にお坊さんしか通らないけど)
こう、固くなった粘着質を溶かすような薬品があればいいのだけど
シールはがしとかじゃダメなんだよな・・・はあ・・・
全く、いらぬ仕事を作ってくれる(忙しいのに)
そもそも、なんで父が亡くなった年から、巣を作るんだよ~
これも試練か・・・悲しい・・・
プリンターの設置をしたいが・・・
今のプリンターの残りのインクももったいないし
「吸収量が限界に近づいています」であって、「限界です」ではないので
あと少しは印刷できるはずだ
ってことは、ハナクロの写真を今のうちに印刷しておいたほうがいい
なにせ、こっちのほうが色が多いので写りがいいらしいから。
しかし、光沢紙の残りがあったはず・・・と掃除して捜したが
(ネズミ取りを見るのが怖かった)
やはりなかったので、買いに行くことに。
お金を使うので、行きたくはなかったが、先が進まないので。
で、100円ショップだけ寄って、あとは我慢して何も買わずに帰った。
柿の枝を移動。
ハナクロの写真を印刷OK
あとは新プリンターの説明書を一部印刷したいな。
とにかく、印刷できなくなるまで使わないとな。
っていうか、ちょっと早く買いすぎたかな。
でも、急に使えなくなると困るし。
ああ、お尻が痛い。
100均でいいものを見つけた。
プラチェーン。ホームセンターより安く手に入れたvv
さっそくつけた。やはりこっちのほうがいい。
とはいうものの、郵便やさん、ちゃんとわかるかなあ。
今度言わないと。
母の歯の予約した。
やばい、また右手が腱鞘炎ぽい・・・
PR
この記事にコメントする