忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1077] [1076] [1075] [1074] [1073] [1072] [1071] [1070] [1069] [1068] [1067]
2013/10/13 (Sun)
サプリメントに入っていたのでメモ。


「油脂から得られる脂肪酸と砂糖を反応させて製造される乳化剤のひとつ。
親水性と親油性のバランスの幅が他の乳化剤に比べて広いという特徴があり、乳化剤の他に、粘度調整やデンプンの老化防止、食感の改良などの目的で使用されている。 ショ糖エステル。

ショ糖脂肪酸エステルの使用対象食品】
ホイップクリーム、ケーキ、清涼飲料水、カレールーなど」

防腐剤の代わりにもなるようなことが書いてあった。
まあ、乳化剤自体本来避けた方がいいとは思うけど、ほとんど入ってるしねえ(悩)

他にはこんな記事が

食用油脂大豆油菜種油パーム油など)に含まれている脂肪酸と、サトウキビなどからのショ糖を反応させた物
 乳化剤として大変ポピュラーなもので乳化、分散,湿潤、親水性などの特徴があり洋菓子乳製品マーガリンショートニングなどの食品に使用すると「ショ糖エステル」「乳化剤」。またガムベースとしても使われる「ガムベース

反応させたもの・・・ですか。

中にはこんな怖い記事も・・・
「『催奇形性』を引き起こす要因を持っている」
え~??

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *