
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2006/12/30 (Sat)
最近フクはいつものエサ(ドライフード)のほかに
魚のおこぼれがもらえる。
うちは山なのだが、肉よりも魚が食卓に並ぶのが多い。
なので、焼き魚や煮魚のときに出てしまう魚の骨を
フクに少しだけわけてあげるのだ。
(食べすぎはイカンしね)
しかも、お得なのはフクはもうホントに骨の1本まで残さずに
ペロリとたいらげてしまうので
生ゴミも減るから一石二鳥。
この間も、母の食べた魚の骨(頭なし)と
私の食べた魚の骨(頭あり)をやったら
もうおなかがふくれたのか
いつもだったら「かまって」コールがあるのに
その日はおとなしく寝ていたようだ(苦笑)
あとは母がダシにつかう煮干。
ダシをとったあとの煮干をフクのエサにまぜてやってることも。
そうすると、ドライフードよりも先に煮干だけよって食べている。
太らなきゃいいけどね。
太るといえば、
最近年末で忙しかったために
最近は夜のエサを家族に頼むことがあった。
大体7時前にやってもらってるのだが
それまでに私が帰宅すると、私がやっている。
しかし、たまに家族が「エサをやったよ」といってくれなかったために
(しかもフクも鳴いてるし)
重複して与えてしまうこともあって
「そりゃ、ネコは『もうもらったで、ええわ』なんて言わんもんなあ」
「もらったもん勝ちだよね」
などと笑ったこともある。
そういや、フクは保護した1年前に姪から
「あのネコ、めちゃ太ってへん?」といわれたことがあるが
今年はそういわれないことを祈ろう。
(でも、冬毛のネコって丸いよね)
魚のおこぼれがもらえる。
うちは山なのだが、肉よりも魚が食卓に並ぶのが多い。
なので、焼き魚や煮魚のときに出てしまう魚の骨を
フクに少しだけわけてあげるのだ。
(食べすぎはイカンしね)
しかも、お得なのはフクはもうホントに骨の1本まで残さずに
ペロリとたいらげてしまうので
生ゴミも減るから一石二鳥。
この間も、母の食べた魚の骨(頭なし)と
私の食べた魚の骨(頭あり)をやったら
もうおなかがふくれたのか
いつもだったら「かまって」コールがあるのに
その日はおとなしく寝ていたようだ(苦笑)
あとは母がダシにつかう煮干。
ダシをとったあとの煮干をフクのエサにまぜてやってることも。
そうすると、ドライフードよりも先に煮干だけよって食べている。
太らなきゃいいけどね。
太るといえば、
最近年末で忙しかったために
最近は夜のエサを家族に頼むことがあった。
大体7時前にやってもらってるのだが
それまでに私が帰宅すると、私がやっている。
しかし、たまに家族が「エサをやったよ」といってくれなかったために
(しかもフクも鳴いてるし)
重複して与えてしまうこともあって
「そりゃ、ネコは『もうもらったで、ええわ』なんて言わんもんなあ」
「もらったもん勝ちだよね」
などと笑ったこともある。
そういや、フクは保護した1年前に姪から
「あのネコ、めちゃ太ってへん?」といわれたことがあるが
今年はそういわれないことを祈ろう。
(でも、冬毛のネコって丸いよね)
PR
この記事にコメントする