
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
私は相変わらず睡眠障害っぽいです。
それはさておき、今日は昼間すんごく暑かったですね~
で、家の中に入るとヒンヤリして。
今日は午前中は予定が入っていたのですが
午後からは洗濯して
あまりいい天気だったので
突発的に「よし、フクを洗おう!」と思いたったのでした。
今日ぐらい暑いと、すぐ乾くもんね。
なにせ、秋っていうか、臭くて洗おうと思ってたら寒くなってしまって・・・
結局暖かくなるまでおあずけだったから臭いのなんのって。
(普通はそれほどくさくないだろうが、フクは肛門腺がキツイ)
しかも、ホントはワクチン接種のお知らせも獣医さんから来てたんだけど
こんなに臭くちゃ連れて行けない。
てなわけで、お風呂強行~
ただし、うちのネコは家の中で飼ってないからさ
テラスの中でお風呂に入れる。
今までは洗濯用のたらいとか使ってたんだけど
今日はそれが見当たらなくて
仕方なくテラスにおいてある洗い場をそのままお風呂に。
普段なら、少しお湯をまぜてぬるま湯だったんだけど
今日は暑いぐらいだったので
もうそのまま水じゃぶじゃぶ。(大丈夫、ちゃんと乾いたし)
ホントはね~
1人ネコが逃げないように捕まえてて
1人洗う係だといいんだけど
うちの家は非協力的なんで
いつも私が体を張って1人ネコを洗っているのである。
んで、左手で前足2本を押さえて
右手でじゃぶじゃぶ。ゴシゴシ。
もちろんフクは逃げようとするが、
いつものタライよりは脚をかける場がないせいか動きがとれない。
ちなみにフクがいいのは、噛みつかないことだね。
まあ、逃げることで精一杯かもしれないけど
ツメを切る時も暴れないし
逃げるときもそれほど暴れない。
(前のネコは一度人のお風呂に落ちたトラウマがあったんで、
ものすごくひどかった。それこそ二人がかりだったなあ・・・)
なので、通りすがりの父が
「えらい、大人しいやないか」と感心するぐらい。
(でも、手伝ってはくれないんだよね~)
フクにとっちゃいい迷惑だろうけど。
シャワーは「じょうろ」でじょぼじょぼ・・・・
すすぎはOK。逃げるフクを押さえてタオルでごしごし。
あとは自然乾燥とフクの毛づくろい。
や~、面白いですね。ふだんモコモコなのが、妙にみすぼらしくて。
なんでぬれてるのに毛が倒れないんだろう。
まるで、イガイガみたいにツンツンたってるからおかしいv
で、その後、フクは一心不乱に前足やら後ろ足やらおなかやらをなめては整えていた。
それを観察するのもまた一興。
ふだんしないような体勢でなめているんで、おもしろい。
しかも、どれだけ熱心なのかちょっと試してみることに。
毛づくろいしているフクのそばで、ねこじゃらしを動かしてみた。
だが、やはり無視されてしまった。
きっとそれどころじゃないんだろう(苦笑)
数時間後には、日向ぼっこしてて落ち着いていたようだ。
あ~、これでしばらくは臭くないわ~
ワクチンは・・・お金かかるしな・・・ちょっと思案中・・・