
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2011/10/08 (Sat)
フクが・・・死にました。
昨日の今日です。
ショックで涙が止まりません。
昨日の今日です。
ショックで涙が止まりません。
さっき父とうちの山にフクを埋めました。
今も泣いて呆然としています。
今朝朝起きて一番にテラスに行ったらフクが箱の外で倒れて死んでいました。
うそうそ・・・なんで!?
昨日昼間はおかしいところはなかったんです(トイレの屋根にいたし)
夜暗くなって箱から出てきたフクが左前足を浮かしているので、おかしいとは思いました。
触ってもそれほど痛がらないし、屋根から降りた時にでも足でもくじいたのだろうかと思いました。
(室内飼いだからあまり危険因子がない)
だから、2~3日様子を見て治らなければ病院へ連れて行こうと思った矢先でした。
知らないうちに病気だったとしたら、その時病院へ連れて行ってもだめだったかもしれません。
まさか翌日死ぬなんて思ってもみなかったからショックです。
いつも夜中でも私がテラスに行くと、わざわざ戸の前まで出てくるフクです。
トイレの屋根にいない限り私が、フクをネコ部屋に入れて戸を閉めるのですが
昨夜だけは私が寝る前にトイレに行った時すでに、父母がしたのか戸は閉まっていて。
それでもフクが起きて戸から見える時があるのですが、昨日はそれもなく
足が痛いから出てこないのかと思い、そのまま寝たら・・・それっきりでした。
連絡した姉妹からは「寿命なの?」と言われましたが
老衰という意味なら違うと思います。まだ6年目ですから(前のミーコは13年だったので、その半分)
これが神様に与えられた寿命かどうかわかりません。
6年前死にかけていたフクを6年生かしていたのかもしれません。
でも、私にはこんなに突然早くいなくなるとは思わなくて・・・涙が止まりません。
今度こそ後悔しないでおこうと思っていたのに、
やはりもっと~してあげればよかったと後悔してしまいます。
でも2回目なので・・・なんとか耐えられると・・・(号泣)
フクの保護から始めたこのブログですが
しばらくどうしようか考えます。
→ブログのタイトルを「ふくふく生活♪・・・数年ぶりにネコを飼い始めた私の日常生活」から変えました。
追記:
あとで、ネコの突然死を調べたら
心筋症が多いとわかり
そういえば・・・と思った。
最近フクの呼吸がたまに荒くなっているような気がしたのだ。
そしてあの左足はマヒだったかも・・・
ああ、もっと早く気づいていれば
もっと早く医者に見せていれば・・・
やはり私は飼い主失格かもしれない・・・ごめんね、フク
最後に抱き締めてやりたかった
(追記)
この日以降、フクのいない心の整理など「ペットロス」のカテゴリーに移しました。
今も泣いて呆然としています。
今朝朝起きて一番にテラスに行ったらフクが箱の外で倒れて死んでいました。
うそうそ・・・なんで!?
昨日昼間はおかしいところはなかったんです(トイレの屋根にいたし)
夜暗くなって箱から出てきたフクが左前足を浮かしているので、おかしいとは思いました。
触ってもそれほど痛がらないし、屋根から降りた時にでも足でもくじいたのだろうかと思いました。
(室内飼いだからあまり危険因子がない)
だから、2~3日様子を見て治らなければ病院へ連れて行こうと思った矢先でした。
知らないうちに病気だったとしたら、その時病院へ連れて行ってもだめだったかもしれません。
まさか翌日死ぬなんて思ってもみなかったからショックです。
いつも夜中でも私がテラスに行くと、わざわざ戸の前まで出てくるフクです。
トイレの屋根にいない限り私が、フクをネコ部屋に入れて戸を閉めるのですが
昨夜だけは私が寝る前にトイレに行った時すでに、父母がしたのか戸は閉まっていて。
それでもフクが起きて戸から見える時があるのですが、昨日はそれもなく
足が痛いから出てこないのかと思い、そのまま寝たら・・・それっきりでした。
連絡した姉妹からは「寿命なの?」と言われましたが
老衰という意味なら違うと思います。まだ6年目ですから(前のミーコは13年だったので、その半分)
これが神様に与えられた寿命かどうかわかりません。
6年前死にかけていたフクを6年生かしていたのかもしれません。
でも、私にはこんなに突然早くいなくなるとは思わなくて・・・涙が止まりません。
今度こそ後悔しないでおこうと思っていたのに、
やはりもっと~してあげればよかったと後悔してしまいます。
でも2回目なので・・・なんとか耐えられると・・・(号泣)
フクの保護から始めたこのブログですが
しばらくどうしようか考えます。
→ブログのタイトルを「ふくふく生活♪・・・数年ぶりにネコを飼い始めた私の日常生活」から変えました。
追記:
あとで、ネコの突然死を調べたら
心筋症が多いとわかり
そういえば・・・と思った。
最近フクの呼吸がたまに荒くなっているような気がしたのだ。
そしてあの左足はマヒだったかも・・・
ああ、もっと早く気づいていれば
もっと早く医者に見せていれば・・・
やはり私は飼い主失格かもしれない・・・ごめんね、フク
最後に抱き締めてやりたかった
(追記)
この日以降、フクのいない心の整理など「ペットロス」のカテゴリーに移しました。
PR
この記事にコメントする