忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[540] [539] [538] [537] [536] [535] [534] [533] [532] [531] [530]
2011/10/12 (Wed)
夜中にひとり起きてPCを触っていると
やはりじわじわと寂しさを感じる。
これまでは、ほとんどの時間においても
トイレに行けば、テラスでフクが座っていたのに
今はいない。何にもない。

あの耳も背中もなでることができない
お尻も軽くたたくことも、しっぽを触ることもできない
あんなによく鳴くネコなのにもう鳴かないから
静かすぎて寂しいよ・・・

てなわけで、どうしても、あの前日と翌日の姿がフラッシュバックして
涙が出てしばらく寝られなかった。

でも、朝起きるとなんとか普通に戻るのだな。
普通かどうか・・・まあ、普通に起きてくるということで。

で、今日は午後は市県民税とか健康保険料とか払込にいったんだけど
その間はフクの写真を整理していました。
といっても、フクの写真て少ないんだよなあ・・・私、あまり撮らないし。
しかも、フクの生活の場が限られてくるから、ポーズもあまり変わらないし。

それでも、フクの写真は大きくわけて3つに区切られる。
1つ目は保護した当時
2つ目は数か月後の元気になりわんぱく盛り。
そこから2~3年ブランクがあって、3つ目が近年だ。

1~2つ目は、使い捨てカメラを使ってて(余ってたし、携帯がカメラつきじゃなかった)
小さなデジカメもあとで購入したものの、使いこなせず放置。
で、3つ目がカメラつき携帯電話に変えたあとってことで。

そうそう、通販で注文したアルバムが届いたからなんだけど。
(ホームセンターより安かったわ)
結構アルバムに貼ってゆくのも時間がかかるものだなあ・・・
レイアウトとか考えないといけないし、コメントもいれたいしね。

で、携帯カメラで取った写真をPCに取り込んで
買ってきた光沢紙で試しにプリントしてみたけども・・・(初めて)
やっぱ画像が粗いなあ・・・でも、まあ、紙に残すという意味ではこれでもいいや。
なにせ、高齢の両親とか、PCや携帯を使わないもんね。
(老眼だし、白内障だし)

そんなわけで、ボチボチ整理中。

ちなみに、今日父が帰ってきて私に言うには
「山行って来たで、フクの墓参りもしたでな」ってさ。
(山っていうのは、うちの土地だけど山まるごとじゃないよ。一部の斜面みたいなとこ)
フクが死んで、フクのことを私の前で口にしなかった父だが
わざわざ言いに来てくれたんで「ありがと」と言っておいた。
他の動物が掘り返さないか気になっていたが、なんともなかったらしい。よかった・・・
明日から、天気が崩れるから、それも気になってたんだよね。

それと母が言ったことには
「裏で見かける三毛猫はどうやろなあ。あれぐらい可愛いといいけど」って。
飼いネコか野良かもわからないのに、勝手に持ってくるわけにはいかないでしょ(汗)
それにあのネコはダメだよ。
いつも塀の上で寝てるけど、近づくと逃げるもん。
にしても、ネコが嫌いといっていた母が、そこまで言うなんて
そんなに私ってひどいことになってるのかな。

う~ん・・・難しいね。
ネコが欲しいけど、なかなかペットショップや里親募集にはフンギリつかないし。
条件が細かいのはごめんだし。
ペットショップでも早死するコもいるらしいし。

他の人の記事を見ても、3年とか1年とかで突然死んでしまうことがよくあるみたいだから
最初のミーコが15年だったのは、ホントに幸運だったのかなあ・・・

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *