忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
2017/01/20 (Fri)
今日も雪は解けず。雨が降っていたのに。
屋根の雪も凍っているので、出ている部分だけ棒でつついて落としていた。

夜、連絡もなしに、姉が1週間ぶり?に来た。
すでに6時。これから母の食事を食べさせるところだった。
というか、母に怒っていたところだった。
5時になり、寝るか食べるか聞いたらどっちでもいいという。
おかずが足らないかと思い、今からサトイモの皮をむいて炊くと時間がかかるが・・・
母がいつでもいいというので取り掛かった。
ところが、途中で母が(既に忘れたのか)「ええかげんに、はよ食べさせてくれ」というのでムカついた。
言うことがころころ変わって、認知症だとわかっていても腹が立つ。

姉が来たら母の相手をしてくれていたが
もし来なかったら、食後寝ただろう母は、姉にせかされ運動させられていた。

拍手

PR
2017/01/19 (Thu)
母は今朝は無事デイに行けました。
最近毎回お風呂でウンチしているみたいですけど。
デイケアの話は1週間後にずれました。
雪のおかげで予定が狂いましたね。
まだまだ雪はたくさん残っています。
屋根の雪は解けて落ちていますが)
地面の雪が凍ってしまって、
私もここ数日合間にボチボチ雪かきをしていたのですが、
雪があまりに重いためにまた腱鞘炎が悪化してしまい、
痛みで右手に湿布を貼り、サポーターをしている状態です。
昔は市に委託された土木さんが重機でかいてくれたものですが、
今はしてくれないんですね(>_<)
そのため、デイの車が入ってくるのに(スタッドレスタイヤだから最低限でいいかな~と思っていたら)、
どうもダメだったらしく、今朝スタッフさんが母を乗せる前に、
雪かき道具でさらに入口を雪(というか氷)をかいてくれて・・・申し訳なかったです。
次回積雪があったらもっと気を付けねばと思いました。
腱鞘炎がひどくならない程度に・・・ですが)
とにかく雪かきの範囲が広いですからね。
赤道のほうも、前の家の屋根から雪が雪崩落ちて、
ここ数日台車や新聞や郵便のバイクが通れない状態なので、
今朝はカートでひきずって細い隙間を歩いてゴミを出しにいきました。
母の重い汚物袋がこれ以上たまると困るので。
さすがに3袋汚物だと他のゴミが出せませんからー。
でも、思ったより車椅子の輪は汚れませんでしたね。

一応帰りのために東の道の入口も凍った雪をかいておきました。
なにせうちのとこが1番残ってるから。

拍手

2017/01/17 (Tue)
今日も積雪で出掛けられず。
もここまで雪で道が悪いままなのは珍しい。
おかげで今日は灯油を買いに行くことも買い物もあきらめた。
まあ、食べ物はあるけども。
姉は抜歯で来れないらしい。

母の好きな「世界の中の日本人」が8時からあるので
見せてやっていたが、8時半に様子を見ると
泣きそうな顔で「寝る」と言う。
まだTVが始まって30分しか立っていないのに?
そしたら一人でいるのがイヤみたいで、それなら寝た方がマシとのこと。
せっかく今日は2時間あるのに・・・
私が今からお風呂を沸かして入るから、見ればいいのに。
そう言うと、お前がいるなら見ているといので、そのままにした。
そして湯をわかして「今から入るよ」と言ったはずなのに
途中で「まだ入ってるのか」「いい加減に出ろ」とかブツブツ言い始めて
うるさーい!
風呂ぐらいゆっくり入らせろ!
反論したら「ごめんなさい」って。
謝るなら言うなよ、全くもう。
結局母は私がお風呂に入っている間に眠くなったらしく「寝たい」から呼んだらしいけど。
全くもう・・・
だったら先に寝させてから風呂に入ればよかった。

拍手

2017/01/16 (Mon)
最近母がよく言うこと。
それは「なんかもう一人いるみたいな」
「なんかもう1匹ネコがいるみたいな」というもの。
これってなんなんでしょうか。
なんでもう1人(匹)なんでしょうか。

拍手

2017/01/16 (Mon)
朝(雪で台車は無理だと思い)軽いゴミだけ出しに外へ出たら、
吹雪で昨日あんなに苦労して3回に分けて雪かきしたところが既に雪で埋め尽くされがっくり。
こんな状態じゃデイもないだろうなと思っていたら、
やはりデイから電話がかかってきて休み。
雪かきは全く骨折り損でした(>_<)
「15センチ」て嘘ばっか。25~30センチはありそう。場所によってはそれ以上。
長靴でも歩きにくいです。これではきっと夜まで解けない気がします・・・
今日は母の世話をしながら、明日の客(パーク高塚)に供えて片づけと掃除をする予定です。

1日じゅうひどい吹雪で、ますます積雪が増えています。
姉には「危ないので夜は来ない方がいい」とメール。
道も解けていないし。義兄が
インフルだって。

母は今日もちびちびウンチあり。
ここのところ毎日ですね。
普通と言えば普通ですが、6時間もたないのでパッドの消費が増えます(^^;)

余力があれば私が寝る前に湯たんぽもしますが・・・
(早く入れると冷めるのも早いので朝までもたず)
先ほどまたウンチで、紙おむつを開けたら下痢でしかも左側から漏れててやばかったです
危うくベッドについてしまうぐらいで、
さらに左もも内側にべったりついてて、
拭きとるのにかなりちりがみと労力を消耗しました。今は寝ましたけど。
今日は「足が痛い」とは言ってないですね。

にしても、湯たんぽ~とうるさ~い!!

それと、母は夕食が済むと、すぐに寝たがるので困る。
私はあんたが済んでから夕食なのにさあ。
しかもすぐに横になったらいかんでしょ。
でも、その30分が待てない。
「床で寝る」って、アホか。

拍手

2017/01/15 (Sun)
母は昨夜はあれからウンチは出なかったが、
夜11時にはおしっこでパッドがズクズク。
今朝は朝一で軟便だったので早速「下痢止め」を飲ませた。
おでんが冷蔵庫にあったのでいつのものかとギョッとしたが、昨夜姉が持ってきた物だったらしい。
知らなかったので前の奴かと思って、
朝食べさせた。
雪は裏口前まで吹きこんでベタベタ。
家の前でも15センチはあった。
まだ降り積もっている。
母の食べ物も十分あるので、別に今日は来なくてもいいとメールした。
午後でも雪がやんだら、明日のデイもあるし、新聞と郵便配達の人用に雪かきをしなくちゃいけないなあ
晴れて雪がとければいいが。(
車いすがベタベタになりそうでイヤだなあ)

昼前から庭の雪かきしている。あれからまた5センチ積もった。
とりあえず、裏口から赤道手前まで雪かきをした。
今少し晴れてきたので庭の雪かきしたところは解けてきているが、裏はまださっぱり。
うっかりしていて昨日左側に自分の車を置けばよかったのだが、
右に置いてしまったので、夕方までに車の移動が必要なのとデイのための雪かきに邪魔になっている。
もし家に来る場合は奥まで入らずに手前で駐車してもらえるとありがたいとメールした。
(注・長靴が必要)
現時点の道は解けかけてべちゃべちゃか、車の通りが少ない場所は解けてないみたい。
たぶんここだけかもしれないけれど。

明日のデイがなければまだ雪かきもたくさんしなくていいのだけど
休ませるにはお風呂がネックです

このあと雪の降る中、2回ぐらい赤道と、裏を広範囲にわたって雪かきをしたので
筋肉痛があり腱鞘炎が痛い。
雪が重くて柄が回ってしまうから余計に力がいる。

それはともかく、この日も母はウンチデーだった。
昨日は4回にわたってウンチが出たが、今日は3回。ちびちびと。

母が「戻って来いよ」「逃げるなよ」というので困る。

拍手

2017/01/13 (Fri)
明日明後日の土日に雪が降る・積もるかも・・・ということで
いろいろ準備に忙しい。
朝はゴミを出さなかったのでゆっくりできたが、その後
母のパッド交換と、食事を済ませた後
晴れた日は今日だけと思って、自分の洗濯をする
(が、途中で曇って来て1日で乾かなかった)
その後、Nクリニックに行って、母の薬をもらいにいく。
今回は時間もなかったので診察室に入らなかった。
帰りに薬局へ寄って、点鼻薬を買う。(鼻炎の症状が昨日から出てきたから)
11時ごろに帰ってこれたが、残念ながら母の好きな暴れん坊将軍が映らなかった。
味噌汁を作り、大根とサトイモと油揚げの煮ものを作って、正午すぎ。
また母の食事を用意し、その後パッド交換。
その後、自分の食事は適当に済ませ、母が昼寝をしている間
JAに振りこみと入金に行く。
JAで安い卵を買えるかと思って、昨日わざわざ買わなかったのに
なんと1つも卵が置いていなかった。
ある日とない日があるのでは困る。
雪の降る間、卵がなくなると困るので
(私は使わなくても姉が使う場合がある)
そのまま別のスーパーへ走ったが、結局(いつもより)高い卵を買う羽目に。
その後、家に戻ってくると
降雪に供えて、庭のゴミなどを片付けて一息。
水戸黄門は映ったのでよかった。

夜姉が来るが、母が5時過ぎるとお腹がすいたと言って食事をさせるので、間に合わない。
仕方がないので、姉は持ってきた材料でおかずの作り置きをしてくれたが
母の分だけにしては多いと思う。とはいえ、私は食べたいとは思わず。
姉にはしばらく母の話相手と体操を受け持ってもらったが
また変なことを言っているのが聞こえた。
母を元気づけようとしているのはわかるが(たぶん息子の結婚のことだと思うが)
「2月のおわりだから、それまで元気でおらなあかんよ。暖かくなったら外にも出られるし」とか言ってて、なんか今にも死にそうな人向けに行ってるような気がして縁起が悪いと感じた。
「それまで元気で」って、だったら結婚式が済んだらいいのかと思ってしまう。

とはいえ、私も母が来年元気でいるかどうか不安で仕方がない。


拍手

2017/01/12 (Thu)
今日は母を送りだしたあと、
いつもの内科に薬をもらいに行く。
介護太りのことを言ったら、
要介護5は食事が自分でできるかどうかが問題らしい。
認知症や排せつはあまり関係ないらしい。
次に郵便局へ行って満期の預け替え等。
どうでもいいけど、最近JAもカップ麺だけど郵便局もだねえ。
正直金利が悪いので預けても仕方がないが、諸事情により。
その後、黒のセーターと毛糸のパンツを探して
2つばかり衣料品店へ。
予定外でつい目にしてしまった鞄を1つ買ってしまった。
(でも1500円)
本日の身売りだしの店で疲れてしまいへとへと。
母が帰ってくるまでに戻らないといけないので大変。
母の部屋の整理もしておかないといけないし。


デイから帰ってお菓子を渡して、
その後疲れたのでいつものように寝るか、夕食を先にするかと問うたら、
「先に食べる」
と言うのでやはり5時に夕食を用意したらそれも残して。
その後に母を横にしたものの、私が8時頃に食べようとしたら
今度は「起こしてくれ」と言って。
そんで「お腹がすいた」というので、
また食べさせて。
それなら遅い時間に1回で食べ終えてほしかった。
たまに姉さんが帰った後も「何かもっと食うものはないか」というので食べさせることもあり、
朝はともかく、
夕食の時間になると母は面倒くさくなる気がする。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *