
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2007/11/02 (Fri)
赤いエプロンとは・・・なんぞや。
2006年3月の記事より抜粋しよう。
(このブログで検索してもOK)
「エプロンというか割烹着だ。
フクは臭い。動物は大体臭いが、フクはお尻が臭い。前回獣医さんに言ったら、やはり肛門腺の関係だろうとあっさり返されたので、今はあきらめている。
そのため、フクを抱きたくてもなかなか抱けない。なぜなら服ににおいが染み付くからだ。(分泌されたものが付着するのか)
で、数週間前から利用しているのが、割烹着型のエプロンである。ちなみに色は赤だ。
これをフク用として、長く抱くときはこれを着用している。これなら、毛がついても臭くてもOKだ。
こないだの血便の時もこれで助かった。
そんなわけで、1日1回はこれを着てフクを抱いている。フクはエプロンをした私のひざの上に飛び乗り、ガブガブと噛み付いている」
そんなわけで、普段フクには抱き癖がない。
抱こうとしても逃げてしまう。
ただ、最近は寒いのと、遊んでほしいのとで
走って私の胸の高さまで飛びついて抱き上げることがあるのだが
それでもずっと腕の中にいたためしはない。
まあ、そうやってしつけてしまったのだから仕方がないのだが
時折さみしい気もする。
ところが、である。
1年前の習性なのか
久しぶりに赤いエプロンを着たら
なんの躊躇もなくひざの上に乗ってきたのだ。
もちろん腕もガブガブ噛むのだが。
もしかして・・・服で判断してる??
(フクだから?)
しばらくして、普通の服でフクを抱こうとした。
しかし、やはりすぐ逃げた。
ところが、赤いエプロンをすると
私が手をさしのべなくても
自発的にひざの上に乗ってくるのだ。
これはやはり
「普通の服」→「抱かれちゃいけないもの」
「赤いエプロン」→「ひざの上に乗ってもいいもの」
と、認識しているのかもしれない。
色・・・かなあ。それとも形だろうか。
実験したいけど
さすがに青や黄色の割烹着をそろえる気もないし。
あ~でも、動物ってあんまり色の識別ってしないんだっけ??
とにかく赤いエプロンをしていると
フクは普通のネコのようにくつろぐのだった。
(噛むと追い出されるので、寒い時は噛まないようだ)
ネタ予告
1)トイレのかぎ
2)ネコ部屋改造、三度前
2006年3月の記事より抜粋しよう。
(このブログで検索してもOK)
「エプロンというか割烹着だ。
フクは臭い。動物は大体臭いが、フクはお尻が臭い。前回獣医さんに言ったら、やはり肛門腺の関係だろうとあっさり返されたので、今はあきらめている。
そのため、フクを抱きたくてもなかなか抱けない。なぜなら服ににおいが染み付くからだ。(分泌されたものが付着するのか)
で、数週間前から利用しているのが、割烹着型のエプロンである。ちなみに色は赤だ。
これをフク用として、長く抱くときはこれを着用している。これなら、毛がついても臭くてもOKだ。
こないだの血便の時もこれで助かった。
そんなわけで、1日1回はこれを着てフクを抱いている。フクはエプロンをした私のひざの上に飛び乗り、ガブガブと噛み付いている」
そんなわけで、普段フクには抱き癖がない。
抱こうとしても逃げてしまう。
ただ、最近は寒いのと、遊んでほしいのとで
走って私の胸の高さまで飛びついて抱き上げることがあるのだが
それでもずっと腕の中にいたためしはない。
まあ、そうやってしつけてしまったのだから仕方がないのだが
時折さみしい気もする。
ところが、である。
1年前の習性なのか
久しぶりに赤いエプロンを着たら
なんの躊躇もなくひざの上に乗ってきたのだ。
もちろん腕もガブガブ噛むのだが。
もしかして・・・服で判断してる??
(フクだから?)
しばらくして、普通の服でフクを抱こうとした。
しかし、やはりすぐ逃げた。
ところが、赤いエプロンをすると
私が手をさしのべなくても
自発的にひざの上に乗ってくるのだ。
これはやはり
「普通の服」→「抱かれちゃいけないもの」
「赤いエプロン」→「ひざの上に乗ってもいいもの」
と、認識しているのかもしれない。
色・・・かなあ。それとも形だろうか。
実験したいけど
さすがに青や黄色の割烹着をそろえる気もないし。
あ~でも、動物ってあんまり色の識別ってしないんだっけ??
とにかく赤いエプロンをしていると
フクは普通のネコのようにくつろぐのだった。
(噛むと追い出されるので、寒い時は噛まないようだ)
ネタ予告
1)トイレのかぎ
2)ネコ部屋改造、三度前
PR
この記事にコメントする