忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[518] [517] [516] [515] [511] [510] [509] [508] [507] [505] [504]
2011/07/26 (Tue)


(前回に引き続き)

その後もネズミの恐怖は続きました。
天井裏の走り回る音で寝不足になることもしばしば。
しかし、何よりアレを見た瞬間鳥肌がたちました。
それはある日発見した2階の押入れ&洋服ダンスの中に散乱していた「あられ」・・・
そしてそこにはネズミのフンが・・・

「ぎゃあ~~~~っっ!!」

再び叫んだのは言うまでもありません。
つまりネズミの巣ということなんでしょうか。(ブルブル)

ちなみに補足しますと、「あられ」というのはもちろん食べ物です。
しかし買ってきた「あられ」ではありません。
実は母が「あられ」を作るのが好きなのです。
「あられ」はほとんどお餅と同じように作ります。
固くなったあられのお餅をこまかく切ったあと、母は家の中で「あられ」を干すのです。

そう、母が家の中で「あられ」を生産しなければ、
ネズミもここまで出歩かなかったでしょう。(断言)
しかし、母に文句を言ってもムダなのです。
なぜなら母いはく
「アラレを作るのは、少しでもお菓子代を浮かすためだ。
いちいち菓子を買っていたらお金がもったいない」
(注)母のあられは母の同級生に好評で、いつも旅行にもって行くのである。

しかし、「あられ」が干してある場所と、
発見された場所はかなり離れていたので驚きでした。
少なくとも、長い廊下を渡り、階段をあがり、そして押し入れに?
きっと、ネズミは幾度となく「あられ」をせっせと運んでいたのでしょう(泣)

あまりの衝撃に私は即座に薬局に走り、
ネズミの逃げる忌避剤とネズミホイホイ、そして消毒液を買ってきました。
(なんで、ネズミを殺す薬を使用しないかって?
それは・・・ネズミの死体があちこち放ってあるといやだから。
しかもそれが腐ってしまったら・・・・ぎゃああ~~~)

けれど、そんな私の様子にも母は平然として。
まるで私が神経質とでもいうように
「ネズミがうるさくて眠れない~」と言うと
「地震が起きへん証拠やでええやんか」
などと言っていたのである。

が、最近1階の物置をPC部屋にしようとして、
今で積まれていたものをどかせたら、出てきたのはネズミにかじられた壁とその穴と戸でした。
ちなみに仏さんの座敷の壁もかじられていました。
(きっと家中ネズミルートが通ってる)
さすがの母も渋い顔をしてたけど、遅いよ。あんた。

誰かこのネズミをなんとかしてください(T_T)
っていうかネコを借りたい・・・・(泣)
ホントにネコがいた頃は静かだったのになあ・・・(くっすん)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今家にいるネコは、室内に入れてないから役に立たないにゃ~

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *