
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2006/04/14 (Fri)
昨日よりちょっと浮上した私です・・・
しかし、この週末も忙しい~(^_^;)
1)大雨
この間の大雨は、ホントに台風なみでしたね。
いつもと風向きも違ってた気がします。
おかげでネコ部屋にも影響が・・・
その日帰宅して、いつものように少しネコ部屋の戸を開けると、
いつものようにフクが小窓からニャゴニャゴ鳴いて顔を見せたのだが
手を少し入れてフクに触ると
(ん?少しぬれてる?雫がついてるのかな?)
と怪訝に思いつつ、ネコ部屋の戸をガラッとあけたらば、
「なんじゃ、こりゃ~!!」
しかし、この週末も忙しい~(^_^;)
1)大雨
この間の大雨は、ホントに台風なみでしたね。
いつもと風向きも違ってた気がします。
おかげでネコ部屋にも影響が・・・
その日帰宅して、いつものように少しネコ部屋の戸を開けると、
いつものようにフクが小窓からニャゴニャゴ鳴いて顔を見せたのだが
手を少し入れてフクに触ると
(ん?少しぬれてる?雫がついてるのかな?)
と怪訝に思いつつ、ネコ部屋の戸をガラッとあけたらば、
「なんじゃ、こりゃ~!!」
床下浸水とか大げさだが、壁を伝っておちてくる雫が床にたまったらしく、一面べたべたになっていた。
しかも、フクが「オオ~ン」と情けない声で飛びついてくるではないか。
一応、古いお風呂のふたとかを敷いてあるので
なんとかスリッパでも歩けたが、それでもぬれているのには違いないし
フクが歩くたびに足跡がついて汚れるのも困り物。
しかも、とめどなくあちこちに雫がおちてくるので、
私はあわててそこらへんの器を集めて、雨漏り対策のようにあちこち器を床に並べ、すぐさま家の中に入るや、家族に
「ちょっと、ちょっと!ネコ部屋、雨水で床がベタベタだよ!
も~開けてびっくりしたわ。なんで気つかんかったん?!」
すると、マイペースな両親は
「そうか~、トイレ側がぬれてなかったで、ち~っとも気がつかんかったわ」だって。
あんなに大雨だったのに、一度もネコ部屋を覗かなかったらしい。
ああ、可愛そうなフク。
とりあえず、フクのダンボールはさな板の上にあるので
幸いぬれなかったのでよかった。
そんなわけで、その夜は戸を開けたままにしてトイレのほうまでフクが出入りできるようにしたのだが、いつのまにか(朝か夜中か)母にまたネコ部屋へ入れられていたフクであった。
(意味が分かりにくい方は、ネコ部屋のリンクにて参照のこと)
ちなみにフクのダンボールは植木用のビニールハウスの中に入っているから、雨水もあたらないと思うのだが、フクは出てくるんだよね~
母いはく「あの中でおとなしく寝てればいいのに」だってさ。
2)くさいとウンチ
相変わらず超くさいフク。いい加減体を洗いたいが、天気がよくない。
今週末も寒そうで雨らしいので出来そうにない(がっくり)
ウンチも多い。健康でいいのだが、こんなにウンチをするものなのか。
朝夕ウンチを何回捨てているか分からない。
ネコの平均ウンチ回数ってどんなんだろ?
3)ジャ~ンプ
ネコは飛びつくのが好きらしいということは知っているが、
後から飛びつかれるよりも正面から飛びつかれるほうが驚く。
しかも足元じゃなくていきなり、私が立っていてもジャンプして胸元というか顔をめがけて飛びついてくるので、フクをキャッチするのが大変だ。
それはまるで感動の再会場面のような感じだが、フクは絶対面白がっているに違いない。
4)癒し
昨日は落ち込んでいたので、フクに相手になってもらって気を紛らわしてました。フクのエサ代を稼がないといけないしな・・・ふう。
しかも、フクが「オオ~ン」と情けない声で飛びついてくるではないか。
一応、古いお風呂のふたとかを敷いてあるので
なんとかスリッパでも歩けたが、それでもぬれているのには違いないし
フクが歩くたびに足跡がついて汚れるのも困り物。
しかも、とめどなくあちこちに雫がおちてくるので、
私はあわててそこらへんの器を集めて、雨漏り対策のようにあちこち器を床に並べ、すぐさま家の中に入るや、家族に
「ちょっと、ちょっと!ネコ部屋、雨水で床がベタベタだよ!
も~開けてびっくりしたわ。なんで気つかんかったん?!」
すると、マイペースな両親は
「そうか~、トイレ側がぬれてなかったで、ち~っとも気がつかんかったわ」だって。
あんなに大雨だったのに、一度もネコ部屋を覗かなかったらしい。
ああ、可愛そうなフク。
とりあえず、フクのダンボールはさな板の上にあるので
幸いぬれなかったのでよかった。
そんなわけで、その夜は戸を開けたままにしてトイレのほうまでフクが出入りできるようにしたのだが、いつのまにか(朝か夜中か)母にまたネコ部屋へ入れられていたフクであった。
(意味が分かりにくい方は、ネコ部屋のリンクにて参照のこと)
ちなみにフクのダンボールは植木用のビニールハウスの中に入っているから、雨水もあたらないと思うのだが、フクは出てくるんだよね~
母いはく「あの中でおとなしく寝てればいいのに」だってさ。
2)くさいとウンチ
相変わらず超くさいフク。いい加減体を洗いたいが、天気がよくない。
今週末も寒そうで雨らしいので出来そうにない(がっくり)
ウンチも多い。健康でいいのだが、こんなにウンチをするものなのか。
朝夕ウンチを何回捨てているか分からない。
ネコの平均ウンチ回数ってどんなんだろ?
3)ジャ~ンプ
ネコは飛びつくのが好きらしいということは知っているが、
後から飛びつかれるよりも正面から飛びつかれるほうが驚く。
しかも足元じゃなくていきなり、私が立っていてもジャンプして胸元というか顔をめがけて飛びついてくるので、フクをキャッチするのが大変だ。
それはまるで感動の再会場面のような感じだが、フクは絶対面白がっているに違いない。
4)癒し
昨日は落ち込んでいたので、フクに相手になってもらって気を紛らわしてました。フクのエサ代を稼がないといけないしな・・・ふう。
PR
この記事にコメントする