
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2394) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(182) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(59)
カレンダー
最近の記事
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2013/08/12 (Mon)
今日は早朝に「近い親戚」が田の草刈を手伝うというので
(母が頼んだらしいが)
私も早く起きて居間から2階に戻ったが
またもや雑魚寝のせいか腰が痛い・・・
起きて2階からおりてゆくと
母がさっそく見つかったJAの通帳から出金してきてほしいという。
私も、前から法事用の通帳から、盆の布施等の出金が必要だったので
(母の通帳探しで伸ばしていたが)ようやく出かけることができた。
それと、今朝隣の地区で訃報の放送が流れたらしい。
(うちの周辺地区は、訃報も放送で流れるのだ)
本来なら隣地区なので、付き合いはないが
母いはく、昔働いていた職場の知人らしい。
てなわけで、香典を人に言づけるとのこと。
なので、出金したあと、その香典と
盆の布施をのし袋に入れて準備した。
母が香典の言伝を頼んだ人からの話では
今朝に、洗濯物を干している時に倒れて、救急車で運ばれたけどそのまま亡くなったらしい。
高齢といえば、高齢だったらしいけども
この人ももしかしたら暑さにやられたのかもしれないなあと思う。
なんか最近(特に父が亡くなってから)、身近なお年寄りがみな体調崩しているように感じる。
Mちゃんちのおばさん然り(一人暮らしだったが、現在市内の娘さんちに引き取られた)
昨年の夏、父に線香を供えてくれたSさん然り(一人暮らしだったが、隣町別居の息子さんに施設に入れられた)
でもって、近所親類の東隣のいつも達者なおばあさんもこの暑さで体調を崩し、病院で見てもらって家で寝ていたらしい。(一人暮らしではないが女手がないので、市内別居の娘さんがたびたび見に来る)
これまた近所親類の南東のおばあさんも、最近畑にも見かけないなあと思ったら、どうも様子がおかしく認知症っぽいことがあったらしい。(一人暮らしだったが、最近隣町別居の息子さんが時折様子を見に来ているらしく、今はデイサービスとかも利用しているようだ。いずれ同居の予定らしい)昨年父が亡くなる前に、お見舞いにも来てくれた人なのになあ。
まあ、うちの母も言えないか(苦笑)
それはさておき、
今日も暑くてエアコンをかけていたが
珍しく母も途中から居間に入ってきてソファに横になっていた。
いつもはエアコンは寒いといって出ていくのに。
その間、私は風呂場のタイルをいつもより念入りに磨く。
なにせ盆で人が来るからな。ちっ
でもまあ、ある意味、掃除に身が入るからいいか。
あ~あ、お盆留守にしたいなあ
やっぱ、いないといけないのかなあ
(寺で盆参りがあるらしいからでないといけないだろうし、
注文した寿司も取りに行かねばならないだろうし)
だったら、せめて夜だけでも逃げたいんだけど・・・
「みんな一緒にご飯を食べるべき」とか正論を吐く人たちには
不快に思われるんだろうなあ・・・
まあ家にいるだけで、一緒には机を囲まないけどね
だって、いつも裏方で、余りものしか食べないし。
なんと、今夜はいつもより温度が低く30度ちょい
しかも湿度も41%で、ニコニコマークが出ている
今日は寝れそうかな
(母が頼んだらしいが)
私も早く起きて居間から2階に戻ったが
またもや雑魚寝のせいか腰が痛い・・・
起きて2階からおりてゆくと
母がさっそく見つかったJAの通帳から出金してきてほしいという。
私も、前から法事用の通帳から、盆の布施等の出金が必要だったので
(母の通帳探しで伸ばしていたが)ようやく出かけることができた。
それと、今朝隣の地区で訃報の放送が流れたらしい。
(うちの周辺地区は、訃報も放送で流れるのだ)
本来なら隣地区なので、付き合いはないが
母いはく、昔働いていた職場の知人らしい。
てなわけで、香典を人に言づけるとのこと。
なので、出金したあと、その香典と
盆の布施をのし袋に入れて準備した。
母が香典の言伝を頼んだ人からの話では
今朝に、洗濯物を干している時に倒れて、救急車で運ばれたけどそのまま亡くなったらしい。
高齢といえば、高齢だったらしいけども
この人ももしかしたら暑さにやられたのかもしれないなあと思う。
なんか最近(特に父が亡くなってから)、身近なお年寄りがみな体調崩しているように感じる。
Mちゃんちのおばさん然り(一人暮らしだったが、現在市内の娘さんちに引き取られた)
昨年の夏、父に線香を供えてくれたSさん然り(一人暮らしだったが、隣町別居の息子さんに施設に入れられた)
でもって、近所親類の東隣のいつも達者なおばあさんもこの暑さで体調を崩し、病院で見てもらって家で寝ていたらしい。(一人暮らしではないが女手がないので、市内別居の娘さんがたびたび見に来る)
これまた近所親類の南東のおばあさんも、最近畑にも見かけないなあと思ったら、どうも様子がおかしく認知症っぽいことがあったらしい。(一人暮らしだったが、最近隣町別居の息子さんが時折様子を見に来ているらしく、今はデイサービスとかも利用しているようだ。いずれ同居の予定らしい)昨年父が亡くなる前に、お見舞いにも来てくれた人なのになあ。
まあ、うちの母も言えないか(苦笑)
それはさておき、
今日も暑くてエアコンをかけていたが
珍しく母も途中から居間に入ってきてソファに横になっていた。
いつもはエアコンは寒いといって出ていくのに。
その間、私は風呂場のタイルをいつもより念入りに磨く。
なにせ盆で人が来るからな。ちっ
でもまあ、ある意味、掃除に身が入るからいいか。
あ~あ、お盆留守にしたいなあ
やっぱ、いないといけないのかなあ
(寺で盆参りがあるらしいからでないといけないだろうし、
注文した寿司も取りに行かねばならないだろうし)
だったら、せめて夜だけでも逃げたいんだけど・・・
「みんな一緒にご飯を食べるべき」とか正論を吐く人たちには
不快に思われるんだろうなあ・・・
まあ家にいるだけで、一緒には机を囲まないけどね
だって、いつも裏方で、余りものしか食べないし。
なんと、今夜はいつもより温度が低く30度ちょい
しかも湿度も41%で、ニコニコマークが出ている
今日は寝れそうかな
PR
この記事にコメントする