
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
予告無視で、書きたいことをまず書きます。
こーいうタイトルで、写真の1枚もUPを期待されると困るんだけど。
とにかく連休中もひたすら勉強していた私。
朝から「今日は中秋の名月ですね~」というニュースのアナウンスが聞こえたけれど
はっきりいって、そんな月なんかゆっくり眺めていられっか!!
という気分だった。
おりしも、連休明けで今日も職場も大忙し。
しようと思っていた予定もままならず
今日のことだけで1日が終わってしまった気がする・・・
そうじゃなくても眠いし。
そんなわけで、疲れて帰ってきた私だが。
すっかり中秋なんてことは忘れていた。
だがしかし。
家に到着し、駐車場に車を止めた途端
目の前に浮かぶ丸い月・・・・
雲1つないその月に私は見とれてしまった・・・
(わあ・・・すごいきれ~)
そうして、思い出したのだ。
そうか、今日は中秋の名月だって言ってたっけ。
しばらくぼ~っとしていた。
「のんびり月なんか眺めていられっか!」
そう思っていた私だけど
月の方から誘われてしまったのだ。
なんだか不思議だなあ・・・
昔から月はあるんだもんなあ・・・
太陽もあるけど、しみじみと感じたりしない。
なんか昔の人と同じ時間を過ごしているような錯覚を起こす。
縁側で、酒をかわしつつ月をめでる
うう、なんて風流なんだ・・・
後ろ髪に引かれながら、家に入ると母が
「縁側をみてみ」
そう言うんで、覗いてみたら
すすきが空き瓶?にいれて飾られていた。
団子はあげてなかったけど、母曰く
「一応月に向かって拝んでおいたよ」
あんた、なんでも拝むじゃんとは思ったものの
月は眺めててもあきない。
なんていうか、月は生活の一部みたい。
ひさしぶりに自然に触れて癒された気がした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタ予告
日陰と新たな攻防(挫折しました)
2)数年ぶりに発見
3)近所のおじいさん
4)停電
5)JAに言いたいんだけど・・・パート2