忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
  カレンダー
03 2025/04 05
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
2006/03/06 (Mon)
去勢手術前にワクチン接種を勧められたので、仕方なく連れてゆく。
ちなみにフク、バスケットを目の前に置くと、すぐに入ったので捕獲は簡単(笑)
そして、病院で診察。
メールをいれてたので、話が早い。

拍手

PR
2006/03/06 (Mon)

フクの去勢の準備をしている。まず獣医さんに予約の問い合わせ。料金でかび~ん・・・。予想してたけど高いよう(T_T)
獣医さんの料金ってピンからキリまであるよね~。とはいえ、いつも週末に何かしでかすフクだから日曜に診察してもらえるトコロはありがたい。なので、去勢だけ別のトコロというのも気がひける・・・仕方がない。しかも問い合わせたら「時間と費用があれば事前にワクチンもおすすめします」と言われ、う~ん・・・またまた出費が。でも、これも人間にうつるような病気だと困るしなあ・・・と思い、週末に行くことに。

フクのおかげで金欠になるのに、さらに自分の医療費もかさむ。さすがに2ヶ月ぐらい定期的な検査に行かなかったので今日行ったんだけど、やっぱ値があがってた(ーー;)で、また薬を処方されたんだけど、1回で薬込み4000円はちと辛い。「飲むのを忘れちゃって」とか言ったけど、それもあるけど、ホントは出費が痛かったから行けなかったんだよ。

あ~、そうそう。今度は眼科にも行かないといけないんだった。これも毎年春の恒例ですな。来週行く予定。

拍手

2006/03/06 (Mon)
先週は「最近特別変わったことがないので、書くことも少ないんだな」と書いた直後、またまた壁を乗り越えてしまったフク。
なんかいつも週末にとんでもないことをしでかすんだよな・・・
(もしかして私の休みを狙ってる?)

拍手

2006/03/05 (Sun)
えっと、ネコ部屋・改造計画ページを作成しました。
参考にしてちょ。

http://happa-2.hp.infoseek.co.jp/neko-ie.htm

拍手

2006/03/05 (Sun)
☆耳掃除
前回、ようやく耳掃除用のローションを買ってきたので、スキンシップもかねて耳掃除をした。
ローションて初めてなんだけど、化粧水みたいなのかと思ったら、どっちかというと乳液みたいなんだね。(この製品だけかな)
大体、前のネコだって耳掃除なんかしたことなかったのになんでするかというと、やはりばばっちいから。野良で保護したときからばばっちいんだよね。
獣医さんのHP見たら、たまには耳掃除をしてとか書いてあったんで、そうか~とか思って。ダニとかいるときがあるんだってね。

拍手

2006/03/05 (Sun)
1)ビニールハウス
2週間前に私はホームセンターでうろうろして、ネコ用に何かいいものはないかなあ~と探していた。バスケットも一緒に探していたがなぜかなかった。行楽シーズンでないとおいてないのかなあと思ったり。
ペット用品のキャリーバッグは高いものは買えない。でも一番安い3000円ぐらいのものはデザインが私にはどうしても使いやすいとは思えなかったのでイヤだった。

拍手

2006/03/05 (Sun)
先週の日曜日の真夜中騒動は、わずか1週間前のことだ。
それがなんとこの1週間の間にフクは、あの高い壁をついに乗り越えてしまったのだ。
こないだは、天井とベニヤ板の間に体をはさまれたまま動けなかったフクは、勇気を振り絞って飛び降りた。
最初はまさかと思ったが、日がたつにつれ、ものすごい大きな音とともに反対側にきて、再び入り口で鳴くようになった。
彼をそこまで動かすものはいったいなんだ、と思わずにはいられない。
だって、乗り越えても、戻れないんだよ?
戻れないと、ベッド(ダンボール箱)もトイレもないんだよ?分かってんの?

拍手

2006/03/05 (Sun)
2006.1.23
(午前0時過ぎだから日曜の夜ってことだけど)
獣医さんに連れて行ったその夜、薬が効いたのか、前日とは別猫というぐらい拍子抜けするほど元気になってしまったフクは・・・
真夜中にとんでもないことをして唖然とさせた。

拍手

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *