忍者ブログ
野良子猫フクを保護し、数年ぶりに猫を飼い始めた私の、その後フクと過ごした生活と思い出、そして今までのつぶやき
カテゴリー
* ネコ・フクと私(114) * ペットロス・フクの場合(94) * 他愛ない生活の話(1898) * 生活&夢の話(178) * 健康・病気・病院・心(167) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(39) * お知らせ(19) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(40) * 買い物(136) * 小話(2) * 思い出(9) * レイキ(20) * 父(113) * 食品添加物の覚え(7) * 仏事慶事メモ(21) * 農作業メモ(26) * その他のネコと私(136) * 近隣(115) * 母と介護(63) * 節約(19)
  カレンダー
03 2024/04 05
5
26 27
28 29 30
  ブログ内検索
  最近のコメント
(03/27)
(12/06)
(12/06)
(10/19)
(10/19)
  プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
  トラックバック
[1065] [1064] [1063] [1062] [1061] [1060] [1059] [1058] [1057] [1056] [1055]
2013/10/05 (Sat)
今日は雨が降る。
昨日の天気予報で、そう母も私も思っていた。
しかし、昨日の夕方山のほうを見て、「おそらく朝からは降らないだろう」と母は言った。
私も「また降らなかったりしてね」と疑う。

で、今朝降ってはいなかった。
Win8のスタートから見れる1週間天気画面をよくチェックしているのだが
それを見たら、「雨」が「強いにわか雨」に変わっていた。
その後も曇ってはいるが、雨は降らない。
10時すぎに再度チェックしたら、「強いにわか雨」から「曇り」になっていた。
あ~、雨が消えた~やっぱりか~
台風18号から雨がない・・・・
いったいいつまで、この水運び労働は続くのか。
母は例の近所の人に水タンクの件で断ったことを後悔していた。
もう少し後でもよかったと。
なぜなら、母が最近転倒続きで、歩くのが大変になってきたみたいで(心配)
(まあ、父が亡くなって借りた畑を半分にしたものの、そんな母が世話するには今でも広いと思うので、もう少し)そんなわけで、今まで夕方ぐらいしか手伝わなかったのに、最近では私も朝夕畑に駆り出されて水やりを手伝うようになっている。
畑そのものが、母の趣味なので止めようとは今更思わないが、こちらの動きが取れないのは困る。
なにせ電動カートで水の入ったペットボトルを運んでも、その籠から畑まで持って移動するのが大変らしい。なので、たまに畑にいると、近所の知り合いがやってくるので、その人にも手伝ってもらうらしい。

そう思っていたら転倒については母のほうも改善策を思いついたようだ。
(というか、他の人の助言もあったらしいが)
畝と畝の溝が狭くてでこぼこしているので歩きづらいとのこと。
なら、その溝(畝の間の道)を広くして、畝を減らしていけば楽なのではないか。
たしかに、でこぼこしていなければ足をとられることも少ないだろうが、距離は変わらないけどいいのか?
そう思って確認したら、距離は問題ないらしい。
てなわけで、次に畝を作る時にはそんな感じで進めるらしい。
まあ、どっちにしろ、水運びと、溝をならすのはしないといけないだろうけど。
これもお金にならないことだなあ。

今日の風呂水はどうしようか迷ったが
やはり水が足らなさそうだったので、午後からくみ出すことにした。
土日には奴が来そうだ。
来たら水やりぐらい手伝うかもしれない。(野菜をもらうついでに)
となると、水を畑にもっていかねばならない。
なので、合間をみては運んでいた。
かくして、奴はやってきた。(ケーキも持ってきたけど)
で、やっぱり水やりを手伝ったようだ。
おかげでせっかく運んだ桶の水もまた減ってしまった。
さすがに大変なので
母だけ温泉に連れて行こうかと思ったが
転倒が怖いからと拒否られた。
いつも自分で入浴しているのに、やはり一緒のほうが安心するのか。

夕食時、建物保険について、少し話した結果
やはり保険料が高いのと、全壊するかどうかの問題で、勧められた加入はやめることにした。
にしても、分家なら住めればいいだけだが
仏壇のある家だと、法事のことで、仏間や玄関の体裁だけは整えなければいけないから大変。
重いね・・・

拍手

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *