
* ネコ・フクと私(115) * ペットロス・フクの場合(95) * 他愛ない生活の話(2392) * 生活&夢の話(202) * 健康・病気・病院・心(181) * 映画・漫画・本・ゲーム(19) * 生活&仕事(40) * お知らせ(3) * 平和(2) * 新聞・TV・ニュース(54) * 買い物(152) * 小話(2) * 思い出(10) * レイキ(20) * 父(127) * 食品添加物の覚え(7) * 農作業:剪定メモ(18) * 仏事慶事メモ(21) * その他のネコと私(306) * 近隣(164) * 母と介護(52) * 節約(57)
カレンダー
最近の記事
(04/30)
(04/30)
(04/29)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
(04/28)
カテゴリー
バックナンバー
ブログ内検索
初めての方へ
(03/04)
(03/04)
(03/04)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
(03/05)
プロフィール
HN:
みるみる
性別:
非公開
自己紹介:
ま~読んでいただければ、おいおい分かるかと。
トラックバック
2006/04/14 (Fri)
昨日よりちょっと浮上した私です・・・
しかし、この週末も忙しい~(^_^;)
1)大雨
この間の大雨は、ホントに台風なみでしたね。
いつもと風向きも違ってた気がします。
おかげでネコ部屋にも影響が・・・
その日帰宅して、いつものように少しネコ部屋の戸を開けると、
いつものようにフクが小窓からニャゴニャゴ鳴いて顔を見せたのだが
手を少し入れてフクに触ると
(ん?少しぬれてる?雫がついてるのかな?)
と怪訝に思いつつ、ネコ部屋の戸をガラッとあけたらば、
「なんじゃ、こりゃ~!!」
しかし、この週末も忙しい~(^_^;)
1)大雨
この間の大雨は、ホントに台風なみでしたね。
いつもと風向きも違ってた気がします。
おかげでネコ部屋にも影響が・・・
その日帰宅して、いつものように少しネコ部屋の戸を開けると、
いつものようにフクが小窓からニャゴニャゴ鳴いて顔を見せたのだが
手を少し入れてフクに触ると
(ん?少しぬれてる?雫がついてるのかな?)
と怪訝に思いつつ、ネコ部屋の戸をガラッとあけたらば、
「なんじゃ、こりゃ~!!」
2006/04/01 (Sat)
この1週間フクが暴れて散々散らかしたネコ部屋を
ようやく掃除することができた。
(暴れっぷりは3月29日の記事参照)
植木鉢の草をひっこぬいて、土が散乱してたり
猫トイレの砂が飛び散っていたり
ゴミのでる爪とぎボードの削りクズが落ちてたり
まるで冷や飯が落ちているかと思うぐらい広範囲にわたって発砲スチロールが粉々に散乱してたり
そんな床をせっせと箒で掃き出している間
フクは相手にしてもらおうと走り回っていた。
ちなみに
ようやく掃除することができた。
(暴れっぷりは3月29日の記事参照)
植木鉢の草をひっこぬいて、土が散乱してたり
猫トイレの砂が飛び散っていたり
ゴミのでる爪とぎボードの削りクズが落ちてたり
まるで冷や飯が落ちているかと思うぐらい広範囲にわたって発砲スチロールが粉々に散乱してたり
そんな床をせっせと箒で掃き出している間
フクは相手にしてもらおうと走り回っていた。
ちなみに
2006/03/29 (Wed)
最近忙しくてなかなかネコにかまってやれないのは
前の投稿でも書いたと思う。
一応食事とトイレの始末だけはせっせとしているが、
スキンシップの時間が少ないのは否めない。
そのせいかどうかは知らないが
フクの暴れぶりに拍車がかかってしまっている。
前の投稿でも書いたと思う。
一応食事とトイレの始末だけはせっせとしているが、
スキンシップの時間が少ないのは否めない。
そのせいかどうかは知らないが
フクの暴れぶりに拍車がかかってしまっている。
2006/03/21 (Tue)
1)術後のフク
手術後のフクはいたって元気だ。
バイトさんちのネコは8ヶ月で去勢手術したようで
その頃にはもうあやしげな(発情っぽい)行動を起こしていたらしいけど、手術後はまたおとなしくなったそうな(^_^;)
薬は3日分もらったので、朝夕2回やっている。
普段ドライフードをやっているので、薬を飲ませる時はウエットフードにまぜてやる(のを、最初に教えてもらった)
なので、フクにしてみれば体調が悪い時の方がたくさんいいものを食べられるかもしれない。
これって人間と同じかも・・・(笑)
2)フクのおもちゃ
トイレットペーパーの芯をなげると走ってゆく(まるで犬のよう)
でも、芯はあっという間にぺちゃんこ。しかも見当たらないなあと思っていたらテラスの隅やスノコの下にたくさんたまってたり。
わざわざ「ネコじゃらし」は買わない(高いよ)
なのでロープやビニールひもを使った手作りだ。
最近のフクのお気に入りは
手術後のフクはいたって元気だ。
バイトさんちのネコは8ヶ月で去勢手術したようで
その頃にはもうあやしげな(発情っぽい)行動を起こしていたらしいけど、手術後はまたおとなしくなったそうな(^_^;)
薬は3日分もらったので、朝夕2回やっている。
普段ドライフードをやっているので、薬を飲ませる時はウエットフードにまぜてやる(のを、最初に教えてもらった)
なので、フクにしてみれば体調が悪い時の方がたくさんいいものを食べられるかもしれない。
これって人間と同じかも・・・(笑)
2)フクのおもちゃ
トイレットペーパーの芯をなげると走ってゆく(まるで犬のよう)
でも、芯はあっという間にぺちゃんこ。しかも見当たらないなあと思っていたらテラスの隅やスノコの下にたくさんたまってたり。
わざわざ「ネコじゃらし」は買わない(高いよ)
なのでロープやビニールひもを使った手作りだ。
最近のフクのお気に入りは
2006/03/18 (Sat)
さて、5時過ぎに獣医さんちにフクを迎えに行った。
受付の人も獣医さんも
「まだしばらくボ~ッとしてますから」
とか言っていたわりにはバスケットに入れようとしたら出てきたりして。
しかし、やっぱ手術跡は痛々しいな(ーー;)ごめんね、フク。
受付の人も獣医さんも
「まだしばらくボ~ッとしてますから」
とか言っていたわりにはバスケットに入れようとしたら出てきたりして。
しかし、やっぱ手術跡は痛々しいな(ーー;)ごめんね、フク。